レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>202 > 127 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 19:02:00.94 ID:fEzOz1oW > 安定感と新しさと > > ・スニャホ > ttp://youtu.be/9ex-5KvkFsw > > あー、こんな絵柄も出せるのかーって感嘆。 > 平成風(と言っても萌えに走るわけでもなく)に変わったキャラの外見に、自然と好感。 > 3Dとも見事に溶け込んでいる感。 > > 話はスニャホの登場に、笑いが。でかいっ。 > 真面目に馬鹿なことやっている楽しさかな、観客ゆえの無責任さからかな。何か凄く心地いいところから笑いが。 > こんな感覚、久しぶり。TVでも漫画でも、中々、味わえないっす。 > どんどんアクションが足されて、盛り上がっていく展開が、あー、よかった。斜めカメラも迫力あり。 > > これを観ていると「削る」のが上手いなーと思う。 > じゃんけんのシーンや、勝利に対する観客の喜び、といったわたしだったら力を入れそうな部分をカットしている。 > けれど、前後のシーンで愚痴だったり雑誌やテレビだったりで、密やかに、けれど明瞭にそれを伝えている。 > テンポアップしておきながら、わからなかったり、独りよがりな点が見つからなかった。 > ここまで、到達するのにどれだけの歳月を費やしたのだろう。 > > 流行を追った題材なだけに、スマホが廃れる前に2話、3話と、観てみたい。 > コバヤシニャチコが紅白に出れなかった、なんて去年の時点で想像できた人ってどれだけ居るんだろう? > 面白さは第一話だけで保証されているように思えたので、後はどれだけの頻度で出せるか。そこが飽きやすいわたしとの戦いのキーとなりそう。 > > あと、こういう公式サイトも遊び心があって、作品の雰囲気を広げてくれて楽しかった。 > ttp://www.msformat.com/snyaho/index.html
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.772s*