レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って?
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>222 > 愛はですね。あの、ですね。なんと言えばいいのか。 > ベテランさん、私の言ったこと覚えてますか。 > > >「愛」というものは、寒風にさらされてこそ真実の輝きを示すものではないでしょうか。 > 強く、勇敢な言葉だと思います。その言葉を大切にしてください。愛も真実もわたしは信じられなくなっちまったんだぜ。ローラ! > > わたしの言葉の妙なトリックやレトリックに惑わされないで。どちらかと言うとわたしの方が「愛」を教わる側だったはず。 > 根拠無い妄想なんかに。ダメですよ。一時的にそんな気分になっただけですよね。ちょっと寄り道したって感じにしてください。 > それでも考え方が変わってしまうというなら、わたしがパクった北村薫さんの「ターン」を一読してください。 > あー、わたしは相手どころか自分のことも良くわからないやつなんで。 > > >震災 > わたしも、どうも現実感が沸かないです。未だにそうです。 > 神戸震災の時も似たようなもので、すっかり記憶の中では風化してしまっています。 > ただ原発が怖くて、怖くて、傍では「大丈夫」と言いながら、「沖縄にでも逃げようか」と、思っとりました。 > だけど、なんとか前を向けたのは、わたしよりずっと近くの最前線で生きている戦っている人たちがいる、ってことでした。 > > 滲みる詩ですね。紹介ありがとうございます。 > 何というか悲しくも絶望しながらも、共に歯ぎしりをして悔しい思いに打ち震えながら、そうしてこぼれる言葉。 > それでも隣を歩いて、最後を見届けてくれる、そしてその先を見つめながら再会を約束してくれる、そんな友の歌。そう思いました。 > 嬉しいよね。こんな人が近くにいてくれたら。 > > 恥ずかしながら、今日知った歌です。 > こういうのを聞くと、何というか、大なり小なり不条理に襲ってくる不幸を、苦しみながらも、それでも受け止め、優しさに心を委ね、 > それから同じように苦しむ人にわたしもそうだったよ、一人ぼっちじゃないよ、と伝えれる、そんな気がします。 > ttp://www.youtube.com/watch?v=gO3geXZoW00 > > なんて美談を語れるほど、わたしの心は白くなく。 > 実際、当時、一番癒されたのはこの動画でした。あう。 > ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13877669
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s