レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って?
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>201 > 思い出は汲めども未だ尽きず。 > 愛の歌シリーズ第3弾といきましょう。 > > 「加藤登紀子 Jazzy 百万本のバラ」 > http://www.youtube.com/watch?v=dOHF8FuNyC4 > > カチューシャのが「寒風に吹かれ燃ゆる愛」 > スカボロフェアーが「引き裂かれた愛」だとすれば。 > この歌は「報われない愛」の歌です。 > > 率直に綴られたストレートな歌詞ですから、それについてあまりどうこう語るのも無粋でしょう。 > ありのままの自分で聞いて、ありのままに感じてください。 > > ただ、一ついえるのは。 > 「人生における幸せとは?」という問いを、この歌は思い起こさせてくれるということです。 > 画家がやったことは、周りから見れば「馬鹿なことをしたものだ」と嘲笑されるものかもしれません。 > しかし彼は不幸になったのかというと、決してそうとは言い切れない。 > > 「人を愛する」という心のエネルギーを燃やす行為。 > それを、彼は悔いが残らぬようにやりきった。 > そのことは、周囲の評価とは逆に……彼の人生を豊かなものにした。 > 私には、そう思えました。 > > また、ジャズのお洒落な雰囲気というのも、一つの非日常の空間という気がして心地よいです。 > そして、歌い終わり最後に静かに目を伏せる。ここに余韻がある。 > その仕草も趣深く、数ある「百万本のバラ」の中で私はこの映像を選びました。 > > お金を稼ぎ富んだ生活を送ることは豊かな人生につながる、それは一面の真実といえます。 > しかし、たとえ金銭的に貧しかったとしても。肩身が狭い思いをして生きていたとしても。 > 純粋に「愛」した経験こそが、私達の人生を真っ赤に、かつ華やかに彩ってくれるのだということを忘れてはならないでしょう。 > たとえそれが報われない愛だとしても、百万本のバラの思い出は決して色褪せないのです。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s