レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
文字コード総合スレ Part12
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>3 > ■これまでに行われた議論 > ・Windows 10のコマンドプロンプトでUTF-8を使用する場合chcp 65001で切替可能。日本語入力等も可 > ・Shift JIS や EUC-JP や Big5 や GB なんかをUnicode に変換してしまうと、ラウンドトリップは保証されるか > ・単一情報をソースの文字コード(or 言語)情報なしに元に戻したい (統計的に文字の出現確率なんかを調べる) > ・0x5cをUnicodeにするときにバックスラッシュに置き換えるか円マークに置き換えるかで、逆変換時に結果が変わるの問題 > ・丸付き数字は機種依存文字か?。Unicodeでは機種依存文字ではない。 > ・Safari文字コード変換のバグは > ・Microsoft文字コード変換のバグは > ・U+31F0..U+31FF(アイヌ語表記用小書きカタカナ)が入ってない件 > ・文字化けに強いishフォーマットでエロ画像を交換する場合、ssより、s7のほうが化けにくい > ・SJISとUNICODEの判別はどのようにすればいいですか?BOM。無ければ、統計判断。 ライブラリを使うが吉 > ・ところでケータイのUnicode対応度って実際どうよ? → 対応済み > ・TwitterのWebインターフェイスからだと、サロゲートペアは2文字としてカウント。140字打てない 。 > ・Unicode 5.2で追加されたUnicodeSMP(第1面)、Unicode 5.1で未定義だったSMPのコードポイントや第15、第16面が > Windows7では表示されない。 → 和田研細丸ゴシック2004ARIBはARIB外字を含んでいる。 > ・元号を安置する場所はJIS第三で確保済み。ウニコードでブロックを確保は政治力次第。 > ・元号は個人名ではない。特定の時間軸基準に数える年号を漢字で指す文字。 > 陛下の崩御後必ずしも元号が追号になるわけではない。むしろ違う場合が多い。昭和54年法律43号の元号法参照。 > ・文末でなければ"0"+ASCII7ビット、文末なら"1"+ASCII7ビットというエンコード。 → ヌル1バイトが貴重な時代からの負の遺産。 > ・Windows7出荷時に未定義だったコードポイントはフォント入れても豆腐になる。Unicode5.2は表示しない。欝だ。 > ・Unicode6ドラフトでPILE_OF_POO文字確定。ウニコードがもはやイミフ。SerifとSans-Serifで幅に違いは出る? > ・Unicodeのzipが文字化けする。→Windows 7は公式パッチで対応可能。8以降は標準対応
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s