レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
マンガで新卒者を募集 〜富士ソフト株式会社
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>153 > 派遣会社がマージン率を欺いて派遣労働者から不法に金(給与)を騙し取る場合 > > ネットでのマージン率の公開を義務とする改正派遣法が平成24年10月1日より施行されます。 > > マージン率の偽装そのもので刑事罰で問う法律はありませんので、労働所局に相談・苦情の申し立て > をしても、行政指導程度で終わるでしょう。しかしマージン率によって給料を騙したという事実によって詐欺罪は適用可能と見られます。刑事告訴を行えば10年以下の懲役罪を問うことができます。 > ※詐欺罪は労働所局では取り扱えません。警察・検察直告班に告訴状を内容証明付郵便で送付ください。内部関係者による刑事告発も可能です。 > > 刑事罪 > 刑法246条詐欺罪(十年以下の懲役):マージン率は公開されているため、詐欺の立証は一般的な詐欺より簡易となるでしょう。 > > 対応策 > 上記刑事罪により刑事告訴 > > 加害者または犯罪者(告訴状にある) > 派遣会社 社長 > 派遣会社 担当役員(担当営業の上司) > 派遣会社 担当営業 > ※「経費」などの名目でマージン率を共謀して偽装する場合は派遣先企業役職員も含む。 > > 証拠 > 労働契約書 > 派遣先発注関連文書(※あれば尚良し。派遣先がマージン率偽装に関与してない場合は照会可能と見られる。) > 音声録音等(※偽装の事実を示唆する発言があれば十分。) > > 告訴・和解の流れ > 告訴状を検察へ送付 ⇒ 告訴受理 ⇒ 加害者に通知 ⇒ 加害者より和解要請 ⇒ 和解金の支払い後に告訴取り下げ > ※詐欺は知能犯なので告訴には検察が適しています。告訴状の作成を専門家に委託する場合は5万円程度で司法書士(検察)、行政書士(警察)に依頼できます。 > > 妥当な和解金 > 加害者の年収相当の額以上(詐欺は重罪のため反省してることを確認するために、加害者の当座支払い可能額を超えた金額が妥当)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.022s*