レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【伊豆半島】沼津・下田・伊東・熱海・三島 7
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>192 > 沼津から横浜へのアクセスを考えるとき、 > > 「会社自体が熱海で分断され、ホームを超えた乗り換えが必ず発生する」 > 「国府津で同じホームで乗り換え、横浜へアクセスしやすい」 > > という状態のどちらが市民にとって好ましいかは一目瞭然である。筆者(高山麻里、鉄道政策リサーチャー)も車両使用料や線路使用料の概念は理解しているが、地域の分断を避け、関係人口を維持するためには鉄道での分断は適切ではない。地域経済圏を鉄道で分断しないためにも > > 「越境運転を短い編成で小さいエリアで行うのが最適解」 > > と考える。越境鉄道の便数を減らすことで、境界駅周辺にはどこへでもアクセスできるメリットが生まれ、経済的な効果も期待できる。その結果、住民が増加する可能性もある。 > > 一方で、境界駅の両側にある駅周辺は「境界駅を超えて先へ進むのが難しくなる」となり、リクルート情報を出しても人が集まりにくいという状況が生じる。鉄道アクセスが不便であれば、観光業や地元商店街にも悪影響を及ぼすだろう。今後、人口減少が進むなかで、各都市はお互いの関係人口を増やすことが重要になる。こうした背景から、越境列車の存在意義はさらに高まると筆者は考えている。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s