レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【統計分析】機械学習・データマイニング19
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>458 > >>456 > それほぼ一緒だとおもうが。たとえば、不完全性定理とか数学的抽象度が高いし論理的だろ。 > > > > 不完全性定理 > > 数学を基盤にし、証明を積み重ねていけば、 > いつかは「世界のすべての問題を解決するひとつの理論体系」「世界の真理」に到達できるのではないかと信じられていた。 > > さて、1930年頃のこと。 > 数学界の巨匠ヒルベルトは「数学理論には矛盾は一切無く、どんな問題でも真偽の判定が可能であること」 > を完全に証明しようと、全数学者に一致協力するように呼びかけた。 > これは「ヒルベルトプログラム」と呼ばれ、数学の論理的な完成を目指す一大プロジェクトとして、当時世界中から注目を集めた。 > > そこへ、若きゲーテルがやってきて、「数学理論は不完全であり、決して完全にはなりえないこと」 > を数学的に証明してしまったから、さあ大変。 > > ゲーデルの不完全性定理とは以下のようなものだった。 > 1)第1不完全性原理 > 「ある矛盾の無い理論体系の中に、肯定も否定もできない証明不可能な命題が、必ず存在する」 > 2)第2不完全性原理 > 「ある理論体系に矛盾が無いとしても、その理論体系は自分自身に矛盾が無いことを、その理論体系の中で証明できない」 > > http://noexit.jp/tn/doc/fukanzen.html
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s