レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>473 > それじゃ、俺からもレビューをば > Hyper Final fight 作者Mr,Q > Mr,qの二作目のMODにして初の大作完全オリジナルMOD。 > 以後次々と発表されるハイパーファイナルファイトシリーズ(以下HFF) > の一作目でもある > ベースはファイナルファイト1&2。ファイナルファイトシリーズと、ストリートファイターのキャラが登場する。 > DCでファイナルファイトが遊べるのは単純にとても嬉しい。 > ただ、AIが単純なので、ボスキャラが簡単にハメられ、ザコキャラとの > 強さの違いが丸で差を感じられないのが問題。はっきりいって中盤以降ダレる。 > > Hyper Final Fight2 作者Mr,Q > 上記のMODの続編。人それぞれ好き好きではあるが、難易度の向上 > 以外は、全体的に大きな変化は感じられない。 > ベースがFF2メインなので、心なしか前作より地味な印象がある。 > ただ、良くも悪くもMr,QのMODなので他の作品と比べたてもクオリティは高い。 > > Final Fight Apocalypse 作者Mr,Q > Mr,QのHFFシリーズの三作目。前二作と比べてキャラクターのサイズが大幅にアップ。 > 毎度ながらOpenborの追加機能を全部使い切っているのには脱帽する。 > ステージはFFだけではなくバーニングファイトの背景まで混じっている > 今やMr,QのMODは最新のOpenborのサンプルソフト兼デモンストレーションソフトとなっている。 > > Final Fight Last round 作者Mr,Q > その名前のとおりそれまで続いたMr,QのHFFシリーズの集大成的なMODである。 > 今回はMAPの縦軸移動の広範囲化、隠しキャラのみだが、走りのモーション > が追加されているところが大きな進化だろう。 > また、全体の難易度もHFFシリーズのみならず、BorのMODの中でも屈指の高難度となっている。 > 全ステージをクリアしたら隠し要素として恒例のボスラッシュ、新規追加の > スパルタンXがプレイ可能となる。ボスラッシュはもはや地獄絵図。 > また、スパルタンXMODEはOPENBORの新機能である、縦軸の行動範囲の > 自由指定を上手く利用したゲームの作り方のお手本としてMOD製作者は > 是非参考されたし
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s