レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
素人がタイ米叩いて買う3Dツールはこれだ!
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>5 > そんななか最注目はBlenderだったり。(候補中再安価) > Blender前から触ってて、Amature(Blenderのボーン)が実装されたときは > キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!と思った物の、Pythonスクリプトから > アニメーションデータを見に行けず、役に立たないことがわかったきり触るの > やめちゃった。 > でも最新のBlenderPublisherではすべての要素にPythonで触れるようになった > らしいので、こんどこそ役に立つのではを思っていたり。(有料なので、まだ試 > してない) > > コリジョンなどのゲーム用のデータを埋め込めたりするとナイスなんだけど、Max > ならプラグイン書けばそういうことが出来そう。LWでも一応できる、のかな? > あと、Blenderでもできそうだし(ほんとか?)。 > マップエディターを作るにも3Dだと大変なんで、この手の3Dツール上でその > 代わりが出来ないもんかと思うんだけど、gmaxってそういう用途に使えないのだ > ろうか?(Importはできるけど、Exportはできない、って話だし) > そういうデータ一人で作るのは大変なんで、かといってMAXコピーして配るわ > けには行かないから、そういう用途でgmaxが使えるならMAXに決めてしまおうかと > 思うんだけど。(いや、Blenderという選択肢はいまだに残るか)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s