レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
2025年12球団ドラフトスレ Part7
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>561 > 阪神 法大・松下&仙台大・平川ら長距離砲リストアップ 佐藤輝&森下メジャー志向、大山は来季32歳で「次世代」育成が急務 > https://news.yahoo.co.jp/articles/05a3eb2e6cfb79684e6279ac5c7dd9f9a25117bb > > 阪神は今秋のドラフト会議で、長距離砲を補強ポイントにしていることが24日、分かった。ドラフト1位候補で競合必至の創価大・立石正広内野手(4年)をはじめ、右のスラッガーの法大・松下歩叶内野手(4年)、スイッチヒッターの仙台大・平川蓮外野手(4年)をリストアップ。この日は西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開き、候補選手の現状の確認などを行った。 > > 運命のドラフト会議まで約1カ月。2年ぶりのリーグ優勝を決めた虎が熱視線を送っているのが、佐藤輝、森下に続くスラッガー候補だ。同1位候補の創価大・立石は今春リーグ戦で打率・400、5本塁打、16打点をマーク。ドラ1評価にたがわぬ実力を見せつけた。既にプロ志望届も提出。8月初旬のオープン戦で負った右足首の靱帯損傷からも復帰を果たしており、本番では競合必至とみられる。 > > その中で、立石以外のスラッガー候補もリストアップ。強打の三塁手である法大・松下は、日米大学野球選手権で打率・318、1本塁打、5打点の成績を残し、MVPに輝いた。仙台大・平川も187センチの大型スイッチヒッターとして注目を集める。大学日本代表にも選ばれ、7月の練習試合では左右の打席で安打をマーク。阪神・葛西スカウトは「走攻守でバランスが取れていて、左も右も長打が期待できる」と高評価していた。 > > 今季の虎は、長打力も武器だった。甲子園を本拠地としながら、ここまでリーグ3位の90本塁打を記録。そのうち佐藤輝がリーグトップ39本塁打でキングを独走中。森下もキャリアハイの23本塁打。大山も23日・DeNA戦でケイから12号ソロを放ち、健在ぶりを見せつけた。 > > ただ、佐藤輝と森下は将来的なメジャー挑戦の希望を公言。大山は来季32歳シーズンを迎える。今季のチームを見渡せば、高卒4年目・中川が2本塁打を放ちパンチ力を示したが、同4年目・前川は65試合出場にとどまり、昨季3本塁打の同6年目・井上とともに、ここまでノーアーチ。“ドラ1クリーンアップ”でチーム本塁打数の80%以上を占める中、次世代を担うスラッガーの育成は急務と言える。 > > さらに、27年シーズンからセ・リーグにもDH制導入が決まり、野球は大きく変わる可能性がある。嶌村聡球団本部長が「既存の選手との兼ね合いも含めて、取ってくる選手もいろんな想像はできる」と見解を述べていたように、ドラフト戦略にも影響必至の情勢だ。チームが変革期を迎える中、他の候補選手として青学大・小田、立大・山形、上武大・西原、大院大・エドポロなど魅力的な長距離砲タイプがそろう。“ポスト・サトテル”の育成へ、虎がスラッガー獲得に本腰を入れる。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s