レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
● 人間の劣化が止まらないニッポン2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>667 > 教育行政に携わる者の劣化、無能ぶりも顕著になってきたって証拠。 > 公職事務一つできない人間が「教育者」「先生」と呼ばれるのはおかしいこと。 > 教科書の知識を暗記したことは事実だろうが、到底、能力ある人間とはいえない。 > > この状況事実は、教師のみならず、「大学助教」や「教授」等にもいえること。 > バカ、人間力なきアホ、教科書暗記人間がエリート面してTV出演して、無知、 > 無能、未熟な提言でどんどん国情を悪化させている平成以降のニッポン。 > 以下の事件もそれらの一つ。教育も全くダメな日本。すべて政治の責任。 > > 小学校卒業証書に他校の公印… > 古代文字で4年間気づかず、漢字に詳しい児童が発見 > https://www.yomiuri.co.jp/national/20220330-OYT1T50123/ > > 兵庫県尼崎市教育委員会は29日、市立小学校1校が今春までの4年間、 > 他校の公印を誤って印刷した卒業証書を渡していたと発表した。印刷データを > 取り違えたとみられ、今春の卒業生がミスを見つけるまで誰も気づかなかった > という。小学校は、4年間の卒業生計553人の家庭を訪問して謝罪し、正し > く印刷された卒業証書と取り換える。 > > 市教委によると、卒業証書に印刷されている2種類の公印が、校名が一文字違 > いの近隣小学校のものになっていた。2018年度に卒業証書への公印の押印 > を手作業から印刷に変更した際、市教委が印刷システムの導入研修でサンプル > として示したデータが近隣小学校のもので、取り違えた可能性が高いという。 > > 公印の印影は古代文字の 篆書てんしょ 体で、教職員は気づかなかった。今春に > 卒業した児童が漢字に詳しく、小学校に「間違っている」と問い合わせ、発覚 > したという。 2022.3.30 読売新聞オンライン
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.408s*