レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
中華アンプ総合8
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>110 > 郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから > そっち方面の苦労がつきまとう > マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ > 実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど > そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた > 隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ > > 集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな > 重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい > むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音 > > 広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら > 10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分 > > 余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。 > > http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg > よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。 > グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、 > 50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。 > JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか? > そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、 > 高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。 > ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。 > http://variouskraft.com/network1-04.jpg > http://variouskraft.com/network1-06.jpg > http://variouskraft.com/network1-08.jpg > http://variouskraft.com/network1-11.jpg > http://variouskraft.com/network1-13.jpg
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.214s*