レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
米国オレゴン州、竹島は「韓国領土」と免許取得HPに 〜韓国系米国人作成⇒作成者側「韓国系住民が見るもので問題ないはず」 [12/28]
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>678 > >>675 先占といえば、韓国は西暦512年からですが・・・。 > > 独島の領有権認識は新羅時代から、研究者が発表 > 【ソウル28日聯合】 > 「独島は韓国の領土」という認識は新羅時代の512年にすでに存在していたと > 主張する著書が国内の学会で発表された。 > > 独島領有権を研究している鮮干栄俊(ソヌ・ヨンジュン)博士が12日に韓日関 > 係史学会で発表したところによると、干山国(現在の鬱陵島)が新羅将軍の異斯 > 夫(イ・サブ)により服属された後、貢ぎ物を贈る際に独島を指す「武陵」とい > う名称が広く使われていた。これは独島を朝鮮半島の領土として認識していたこ > とを示すとした。 > > 日本の外務省などは、韓国人は1900年代初めまで独島の存在さえも認識してい > なかったと主張しているほか、国内の学界も干山国に対する認識を朝鮮初期の > 1400年代初めごろとしていた。今回の主張は独島領有権の時期を900年以上早め > たことになる。 > > 鮮干博士は、「高麗史地理志」で干山の位置を説明する中で武陵について触れ > られており、特に「世宗実録地理志」には新羅が干山と武陵の2島を領土として > 認識していたことが明確に記されていると説明した。このほか、朝鮮時代の歴史 > 地理書「疆界考(1756年)」と政府財政書「万機要覧(1808年)」などにも干山 > と武陵が新羅の領土だと明記していると強調した。 > > 鮮干博士は先月末にも韓国政策学会や韓国行政学会のセミナーに出席し、従来 > の主張は新羅時代で通用していた「干山・武陵」という名称を誤って解釈したた > めで、独島に対する領有権は朝鮮時代ではなく新羅時代にすでに確立されていた > と主張した。こうした内容を盛り込んだ鮮干博士の著書は、6月初めに出版され > る予定だ。 > > 2007年5月28日19時15分配信 YONHAP NEWS > >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.070s*