レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
(ワンミングク MM53-xxxx)は愛知県春日井市に住む40代の統合失調症 365日公明創価批判する基地外
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>160 > 1人区の調整はできそうだな。玉木は2人区まで調整しようとか自分たちに都合の良いことを言っているが、 > 立憲が民民現職のいる広島、静岡、茨城、(+京都?)を譲るなら最低でも北海道、大阪、兵庫あたりは民民が譲らないと立憲が損しかしないだろ > > > 枝野代表「立憲民主党は1人区の調整は徹底して協力する」 > > 枝野代表「現状で新人候補者が決まっていないのは遅れている状況ではない。 > 来年の年明けにはそれなりに戦える1人区の候補者は決めていける」 > > 今井衆院議員「国会活動は野党第一党の立憲民主党を中心にまとまっていくのが望ましい。 > 自分なりに野党の大きな固まりをつくる動きをしたい」 > > 玉木代表「枝野代表のいう『予備選』も一案。勝てるいい候補者を立てていきましょう。2人区くらいまでは野党間で候補者を調整すべきだ。 > 選挙区に世論調査をかけ、野党のどちらの候補者が支持を潜在的に集めているかを客観的に調査したうえで、 > 予備選挙のようなことを行う。野党間で納得できるような形で、勝てる候補1人に絞り込むことも調整の一つのやり方だ」 > > > 立民・枝野氏、参院選1人区で“予備選を” > https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181013-00000027-jnn-pol > > 立憲民主党の枝野代表は都内で講演し、来年の参議院選挙に向け、 > 定数1の「1人区」において「それぞれの地域で事実上の予備選挙を行って1人に絞るべき」との考えを示しました。 > > 「それぞれの地域で、市民が主体となった形で事実上の予備選挙をやっていただくと。 > 自民党に対抗する候補者を1人に絞るということを、 > 政治的にその地域の有権者のみなさんに決めていっていただくと」(立憲民主党 枝野幸男 代表) > > 枝野代表はこのように述べ、「立憲民主党は1人区の調整は徹底して協力する」と強調しました。 > > また、「現状で新人候補者が決まっていないのは遅れている状況ではない」と述べ、 > 「来年の年明けにはそれなりに戦える1人区の候補者は決めていける」と自信を垣間見せました。 > > > 国民民主の今井衆院議員が離党し立憲民主会派へ 「立憲民主中心にまとまるのが望ましい」 > http://www.sankei.com/politics/news/181013/plt1810130012-n1.html > > 国民民主党の今井雅人衆院議員(比例東海ブロック)は13日、離党する意向を明らかにした。 > 取材に「近いうちに党を離れることになる」と述べた。立憲民主党の会派入りを目指す考えで、週明けにも離党届を提出する。 > > 今井氏は「国会活動は野党第一党の立憲民主党を中心にまとまっていくのが望ましい」と強調。 > 「自分なりに野党の大きな固まりをつくる動きをしたい」と語った。 > > > 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) > > 枝野代表のいう「予備選」も一案だと思います。勝てるいい候補者を立てていきましょう。 > > > 国民・玉木氏「参院選、2人区くらいまでは調整すべき」 > https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000051-asahi-pol > > ■玉木雄一郎・国民民主党代表(発言録) > > 来夏の参院選の2人区について、立憲民主党は候補者を出すと言っている。 > 2人しか通らないところに野党が2人出せば共倒れになる可能性が高い。 > かえって自民党が二つ取ったりすると、与党側を利することになる。 > > 2人区くらいまでは(野党間で候補者を)調整すべきだ。 > 選挙区に世論調査をかけ、(野党の)どちらの候補者が支持を潜在的に集めているかを客観的に調査したうえで、予備選挙のようなことを行う。 > 野党間で納得できるような形で、勝てる候補1人に絞り込むことも調整の一つのやり方だ。(13日、東京都内であったシンポジウムで)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s