レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
自由党応援スレッド12
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>445 > 朝日新聞ってだけで色眼鏡で見て誤報認定してたネトウヨや御用学者・御用コメンテーターの池沼っぷりは笑えたよなw > 安倍が「朝日だから捏造!」とかコメント出してたらもっと面白かったがさすがにそこまで馬鹿ではなかったかw > > > 米重 克洋 (@kyoneshige) > > 朝日新聞の戦略的な調査報道。さすがとしか言いようがない。 > > 米重 克洋 (@kyoneshige) > > 今回の件が興味深いのは、他社が追随しきれず、 > 「朝日新聞が報道した〜〜」などと注釈的に説明せざるを得なかったこと。 > この間1週間以上、朝日新聞が独走状態で追及。 > 小出しに詰めていって白旗を挙げさせたのは調査報道の大成果。記憶に残るスクープになった。 > > 米重 克洋 (@kyoneshige) > > 報道は政治ゲームではない。結果起きることは政治ゲームかもしれないが、 > 報道においては「事実は何か」ということが重要。 > ダブル吉田問題でダメージがあり、何かにつけて捏造だフェイクニュースだと叩かれやすい素地があったなかで、 > 彼らの報道を色眼鏡で見る空気があったことも今回興味深かった。 > > 米重 克洋 (@kyoneshige) > > これから政権がどうなるかは分からないが、この件でまず最も重要なのはそういう政治ゲームの帰結ではなくて、 > そもそも「彼らが報じなければ、書き換えが世に明らかにされることはなかった」ということ。 > 見過ごされそうになった重大な事実を突き止め明らかにしたという一点だけでも、とても大きなこと。 > > 米重 克洋 (@kyoneshige) > > 補足しておくと、人間誰しも間違いはあるので、 > 個人的には今回朝日新聞の報道を見て「根拠なし」「捏造」「フェイク」などと言っていた人を殊更あげつらうつもりはない。 > ただ学べるのは、プレイヤーが手の内を見せないゲームの結果を、好き嫌いで予想するのは危険だということ。 > > 米重 克洋 (@kyoneshige) > > その点、政権も財務省も、当初から朝日新聞の報道を頭ごなしに否定することはせず、曖昧な釈明を続けていた。 > 朝日新聞の「手の内」が見えないなか、スクープが正しかった場合に備えたリスク管理が一応は機能していたということだろう。 > それでも打撃は大きいが。 > > 米重 克洋 (@kyoneshige) > > これは…。佐川氏の指示というのも驚きだが、その佐川氏を国税庁長官に任命した責任は免れないというより直接的な責任論が生じる > >"政府関係者によると、自身の答弁を正当化するため、佐川氏が書き換えを指示した可能性があるという" > >森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示 > > 森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告 > http://mainichi.jp/articles/20180311/k00/00m/010/141000c > > 米重 克洋 (@kyoneshige) > > この内容で報告がなされるなら証人喚問の回避はまず無理だろう。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s