レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
国民を意味なく過酷な生存環境下に置いて役人側についた奴しか子供作るの難しい感じにしたい公務員
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>46 > 東京の子育て世帯、年収1千万円も「余裕ない」 手当切られ学費不安 ★2 > https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656932110/ > > 「子育て支援は、貧困支援と切り分けてほしい」と投稿すると、「貧困とか言って馬鹿にしてるのか」と書き込まれた。東京都内の専業主婦(34)は、それでも毎日SNSで発信を続ける。 > > 子育て世帯に支給される児童手当。その支給額を左右する所得基準を巡り、非難の応酬とも言える書き込みがSNS上で相次いでいる。手当を満額で受け取る家庭を「貧乏人の優遇」と皮肉ったり、高所得のため手当を減額される家庭に「贅沢(ぜいたく)してるんだろう」とぶつけたり。子育て世帯が所得で分断されている。 > > 「立場の違う人を非難しても理解は得られないと思う。でも、支援対象世帯をうらやんでしまうくらい、手当を受け取れない世帯も余裕がない。みんな精いっぱいなんだと思います」 > > 主婦は夫(34)と長女(4)と長男(1)の4人暮らし。夫の年収は約1100万円(所得約860万円)で、手当が受け取れない年収の目安960万円(所得基準736万円)を上回る。ただ実感としては「生活に余裕があるわけではない」という。 > > 理由の一つは月10万円以上の住宅ローン。医療保険などの保険料も月約6万円だ。長女の幼稚園のバス代、給食費にもお金がかかる。 > > 一番の問題は、将来の教育費…(以下有料版で,残り2087文字) > > 朝日新聞 2022年7月4日 12時00分 > https://www.asahi.com/articles/ASQ733274Q6XUTIL00D.html?iref=comtop_7_01
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.763s*