レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【自己破産相談窓口と結果】その136
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>450 > ちょと聞いて欲しい > > 自己破産手続き中で。そろそろ裁判所に申し立てと言う段階。 > > 今日、弁護士に確認せず、通信事業者を乗り換えた。MNP。 > > 理由なだが、債権の中にとあるキャリアで買って分割払ってた端末が入ってる。 > その債権に入っている端末を破産手続きに入ってからもずっと使用してたんだが、キャリアからから > 電波停められた。 > その時回線契約してたんは問題の端末を買ったキャリアの格安SIMだから当然電波もそのキャリアの > 回線だから停められた。 > > なんで、そのキャリア以外の回線なら使えるから、クレジットカード不要で契約可能、かつ支払いに口座振替対応の > 事業者にMNPで乗り換えた。 > 明日(この時間なんでもう今日だが)、SIMカードが届く予定。 > > 不安なのは、弁護士に報告せずMNPした事です。 > 今は立場上なんでもこう言った行動をする時は弁護士に一応報事前報告する癖をつけないといかんと反省している次第だが > 以前の前の事業者にも料金滞納ないし、回線契約のみなんできれいな状態での乗り換え。 > 口座前と同じ口座指定、もちろん乗り換え先の回線のキャリアや格安SIMにもなにもやましい履歴はない。 > つまり、前の通信事業者も、乗り換え先の事業者も破産には(債権には)なんの関わりも無い。 > 素人考えでは問題になるように思えるんだが。 > > なぜ弁護士に相談しなかったかは・・ > テンパってた、早く電話を復旧させたかった、昨日、弁護士オフ。 > 事後報告については、今日は移動が多く忙しいらしい、単純にいいづらい・・。 > (結局は報告しなきゃいけないが)その前にここで、同じ様な経験ある人いたら意見聞きたい。 > > 破産に関係してくるって意味で問題ある、無しじゃなく、相談しなかった事が問題かな。 > 何で相談しなかったと注意される程度で済めばいいんだが。 > と言うかなんの問題もないと言われる可能性もあるよね。自分がそう思いたいだけだけど。 > 弁護士によるかね。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s