レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍A [無断転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>67 > >>66 > 【日米首脳会談】「結果なんかどーでもよくて、「会談した」ってだけで支持率上がるんだろ?(嘲)」 西田三郎 [無断転載禁止](c)2ch.net > http://karma.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1486645316/ > 9 名無しさん@13周年@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 23:41:14.39 ID:RKoaTow40 > 国民のレベルが低いからな。 > そういえば、田中康夫ちゃんが関西のテレビ番組でデートの話で、 > 「距離充実の法則」ってのを説明してた。 > 女の子は車に乗せて遠くまで行ったら、それだけで満足するんだって。 > たとえ行き先で目的を果たせなくても。 > アホな女を口説くにはそれでも十分。 > アホな国民は低レベルなリーダーしか持てない。 > > (大機小機)安倍政権の「やってる感」 > 2017/2/11付日本経済新聞 朝刊 > http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1487240024/139 > それでも安倍内閣の支持率が極めて高いのは何故かと考えてきたのだが、御厨貴・芹川洋一両氏の対談本「政治が > 危ない」(日本経済新聞出版社)の中に重要なキーワードを見つけた。それが「やってる感」である。しかも同書に > よれば、首相自身が、「やってる感が大事なんだ」と意識して行動しているのだという。 > この言葉を聞いて思い当たったのは、日本には成果の有無ではなく、「頑張っている人をおとしめてはならない」 > という文化があることだ。「アベノミクスは道半ば」として、次々新しいスローガンを掲げ続ける経済政策は、確かに > 頑張っている印象を与える。党内対立で身動きできなかった旧民主党政権とは対照的である。 > まして頻繁に外遊をこなし、その度にテレビに自身の姿を映し出す外交姿勢は「やってる感」満載といえよう。 > 昨年末の北方領土交渉でロシアのプーチン大統領に肩透かしを食らっても、意外に支持率が下がらなかったのは、 > 諦めずに頑張り続ける姿勢を示しているからではないか。 > > 【調査】安倍内閣支持増、53.4%=日米首脳会談影響か―防衛費増、反対7割-時事通信(c)2ch.net > http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1487312805/ > 【世論調査】安倍内閣支持率66%に上昇、日米首脳会談を評価か [読売]★2(c)2ch.net > http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1487517640/ > http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1487511589/
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s*