レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
お金足りてる?LPガス屋だけど質問ある?
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>42 > >36 トピ主です。 > > 仰る方式は既に存在しまして、 > 「バルク供給方式」 > と呼ばれます。 > 配送コストは下がりますが、 > 容器コストがかなり高額となり、 > 業務用レベルの使用量でないと割に合いません。 > > また、狭小地にも不向きでして、 > 家庭用に普及しないと考えられています。 > > >38 まぁ、どんな商売でも、大掛かりな分野を始めるには資金力が必要ですよね。 > 電力や都市ガスにはもう一つ重要なファクターがあります。 > > それも当たり前ではありますが「先見の明」です。、 > > 自由化前の電力や都市ガスには最も大事なポイントでした。 > > 国策として、先進国の仲間入りをするためにアスファルト化をするタイミング、 > 水道管を入れる、 > 下水管を入れる、 > その他様々な理由で明治維新後に道路の掘り返しが行われましたが、 > 都市ガスはこのタイミングを逃さずに普及させました。 > (掘削費用が割り勘にできますからね) > また政府も、複数社が同じ道路にガス管を入れる事は、 > 結果的にガスの末端価格が下がらないため、 > 「二重導管の禁止」 > を法に定めました。 > 道管は継ぎ足し継ぎ足しで延長しないとコスト高になるため、 > 結果的に先駆者しか営めない実態となっていったのです。 > 都市ガスが独占企業と呼ばれることも多いですが、 > 特別お上から権利を保障されていたわけではないんですよ。 > > 正に都市型の発展をしてきたから「都市ガス」と呼ばれている訳です。 > > おっしゃる通り、LPガスは都市計画には全く乗ることができませんので、 > 比較的資金力の無い起業家でも参入ができたのです。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
べっかんこ(通常)
・
公式(携帯)[PC,スマホ,PHS可]
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
・
p2
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s