数学 (509-635/722スレ)
数学 http://rio2016.5ch.net/math/
通常表示
[
標準
|
新
|
立
|勢]
未読
索歴
655:
二次方程式って解く必要あるか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737846156/
175:
なんでケーキは3等分できるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749036137/
259:
東工大AO合格と東大理一前期入試 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752990604/
384:
ホモロジー群なんか計算してなんの役に立つのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743715325/
205:
高校数学のベクトルは何なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734958534/
647:
確率論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737982452/
423:
ツイッタラ「リーマン積分を真面目にやっても得られるものはない」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748018224/
235:
数学が何の役に立つの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731158219/
209:
ルベーグ微分は無いのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733787612/
310:
夏アニメ「フェルマーの料理」って数学者から見てどう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751756991/
276:
京大に数学やる金奪われた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752487015/
106:
なぜ数理学部は変人だらけなのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744946221/
631:
dydxは0除算の僅かを使いたい表記なのか別の数なのか研究して! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737895567/
668:
中学生が「虚数の情緒」で数学を独学したらどうなるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737270286/
564:
無限集合不要論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741548850/
342:
生成点 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1750722314/
579:
調和級数はラマヌジャン総和法を使えば収束します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731910585/
402:
玉遊びとかいう権力の崩壊 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748612897/
713:
代数って何がおもろいの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735432674/
229:
数学は入試科目から外すべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741710712/
490:
物理科だけど多様体とか使ったことない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745335662/
485:
ド・ラームの定理がわけわからんのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729904934/
93:
教科書を丸暗記すれば研究はできる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737559425/
188:
リーマンゼータ関数は解析なのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734357209/
127:
CW複体のホモロジーの計算方法がわかりません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729654795/
482:
数学が大好きなチー牛メガネ理系 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725556951/
400:
ラインバンドルって何だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748883301/
289:
コラッツ予想 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733980792/
262:
なんでルベーグ積分と多様体上の積分があるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752723431/
426:
社会にめちゃくちゃ怒ってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730282444/
334:
ひやっしーだの無限水だの、そんな目くじら立てるほどのものか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734579403/
233:
物理>>数学だよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731836972/
326:
数学用語でおかしな会話をしよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745067800/
597:
ラマヌジャン、ってナニモノ? #2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732050299/
277:
フーリエ級数展開ってフーリエ逆変換じゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752452259/
558:
「多様体の基礎」ってTuの和訳でもう用済み? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727139404/
508:
天才 養老孟司 に数学で勝てる人いる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734151025/
132:
コラッツ予想の3n+1をan+bみたいに一般化すると http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740813024/
590:
これって解答ある? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726005835/
704:
陰核って数学用語っぽくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734084394/
548:
花見で使える数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712380725/
378:
ルート系?AnとかE8だとかが意味がわからん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748654048/
441:
いつの間にか実態のないことをやってないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736524333/
691:
微分積分学の教科書ランキング第1位〜第10位を決めよう! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736066365/
221:
カシオの関数電卓 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733843586/
670:
一年生俺「ふーん、集合論が数学の基礎なのか。集合論勉強しよ。順序数むずいなぁ」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736764338/
622:
ルベーグ積分って数学科以外に必要? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728216322/
486:
数学の近似理論は作れないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745616859/
594:
トーリック多様体 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740261093/
613:
数学科の就職について http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739867156/
308:
Crack this code! この暗号を解いてくれ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751183661/
680:
方程式って解く必要なくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728010186/
439:
円と直線の接点なんて存在しない、交点が2個できるか永遠に交わらないかのどちらかだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736294347/
636:
数学者、電卓を使ってしまうwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738906505/
433:
高校数学VC再編してみる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747694676/
689:
さざんがきゅー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731893773/
711:
2024年を振り返るスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734954602/
669:
ウィルソンの定理使えば素数わかるじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737228797/
475:
具体例と理論はどっちの方が重要なのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746014130/
290:
俺「微分積分学と線形代数学が分かります」←こいつの就職先 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752110220/
632:
直観的には分かるけど証明が難しい定理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739077593/
76:
発達障害者のための数学勉強法 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746983422/
665:
ノイキルヒの生きる日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736792003/
664:
数学は幾何学、数学は解析学はよく言われるのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737496704/
273:
数学自信ニキ教えてクレメンス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752553062/
722:
代数体と代数函数体の類似について http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730464219/
602:
数学者は数学の叡智を独占すべきではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734580861/
274:
👩「休みの日とかって何されてるんですか?」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729850644/
499:
変な証明を教えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744521806/
92:
入試に難問出す意味ってあるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733606710/
214:
分数では足し算と掛け算は同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1750911331/
663:
ある本「ベクトル空間」別の本「線形空間」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737303438/
83:
ガロア群の計算のしかた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733370129/
89:
ぼく「右上の数字を左前に移す。これが"微分"っと」→大阪大学経済学部に現役合格 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745388314/
257:
ルベーグ積分って変数変換はどうなるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753029181/
302:
為替とか関税とか数学で何とかできんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751831870/
293:
【画像あり】数学学者さん、これらを証明して下さい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751985853/
267:
非可算無限和 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752593420/
248:
LeanをLearnしよう! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753251109/
388:
無料にして世界一の教科書 Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right Fourth Edition』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727431419/
422:
指数と対数がよくわかんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728587434/
431:
I, I'⊂Rを開区間、写像f: I → I'は全単射で連続とする。このとき、f^(-1)も連続であることを示せ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747782953/
318:
1「素数でも合成数でもありません」ワイ「ファ?!」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742273305/
459:
可解群とか冪零群とかだと何かいいことあるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746718885/
523:
Euler, Gauss, Abel ← こいつら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729783849/
461:
ツイッタラ「読みたい数学書がたくさんあるのに、一週間に一冊しか読めない」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746121342/
635:
ChatGPT「Picardの逐次近似法を用いて、陰関数定理を証明して下さい」→できた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738934319/
654:
加群⊃表現論だろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737786899/
501:
行列式の帰納的定義 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744504391/
187:
数学でおかしなことを発見したのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737393267/
531:
双対空間っていつ使うの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743179335/
688:
古典数学と現代数学はどちらのほうが偉いの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736006037/
546:
両側剰余類っていつ使うんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742350195/
436:
「number theory → arithmetic」みたいなカッコつけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746545904/
408:
ひろゆき「ピッチャーの球が時速150kmってのは嘘。1時間も同じスピード出るわけないから」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729858706/
393:
ノーベル賞とアーベル賞とフィールズ賞はなんで似てるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749097065/
541:
代数幾何学とモデル理論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740092615/
589:
99+1は、100になるんだって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740563058/
511:
動く点と動かない点は何が違うのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727340827/
536:
D加群って何の役に立つの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742993507/
576:
セガ的線形代数 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741274797/
266:
数学者ってシャドバとかやるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752672567/
409:
n≥5ならn次交代群は単純 ←なんでだよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746635078/
488:
2以上の自然数は必ず素数の和で表せること http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740469452/
533:
柏原正樹 vs. 森重文 vs. 望月新一 vs. 望月拓郎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743010432/
228:
いい歳こいて東大数学何完だとかアピールしてる異常者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749866602/
300:
ホモトピー型理論とかいうの何なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751880586/
391:
「非自明」とは何なのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749223036/
679:
コンパクトハウスドルフなら多様体になりますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734920926/
712:
いい感じの高校受験の数学の問題をくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735534597/
585:
ガロア理論って何の役に立つの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727131300/
261:
数学で文学はわからないが、文学で数学はわかるから文学>数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729664499/
504:
関数解析 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738483883/
428:
圏論とグラフ理論って同じものですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747858921/
374:
論文も解法暗記で書ける http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725962535/
694:
連結なハウスドルフ空間って無いのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734396619/
449:
佐武一郎『線型代数学』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747217398/
687:
x^2 + x + 1 = 0 と x + 1 + 1/x = 0を連立すると、x^2 - 1/x = 0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736108814/
350:
写経こそ最強の勉強法である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1750571496/
375:
数学者はマセマ解けるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734852514/
529:
学力低下は錯覚である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736377569/
491:
19世紀から20世紀前半の古い本のほうが丁寧な件 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745060546/
601:
10進法 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740212479/
614:
数学における美について話すスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739795154/
577:
集合←わかる と位相←ファ?! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726029755/
562:
x > 0のとき、(x^4 + x^2 + 1)/(x^3 + x)の最小値を求めよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732630170/
623:
大事なのは女の子にモテることだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739273652/
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
1-
前
次
立
写
板
類
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s