デジタルモンスター研究報告会 season2 エピローグ (406レス)
1-

349: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)21:06 ID:lyflUIsr0(1/15) AAS


〜再び、ケン視点〜

『というわけだ。映像の通り、ジオグレイモンとスターモン達がキウイモン島を制覇したぞ』
パルタス氏から、キウイモン島での戦いのダイジェストが送られてきた。
キウイモンはいなかったけど、バクモンを鹵獲したわけですね。

映像を見たクルエがムンクの叫びのような顔をしている。
「な、なんでジオグレイモンはとりからボールモン達を倒しちゃったの…!?敵には見えなかったよ!?」

『知らん!腹が減ったのではないか?食わなかったがな』

リーダーが不思議そうに見ている。
「で、この島は蛮族共の何だったんだ?」
省11
350: 04/18(木)21:09 ID:W9cyr1SGo(1) AAS
敵の規模が分からんと戦力はいくらあっても足りなく見えてくるな
351: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)21:20 ID:lyflUIsr0(2/15) AAS
それからの様子だが…。

今回の一連の戦い…詐欺事件からAAAの侵攻、そして蛮族壊滅までを、一部脚色しつつまとめた特別番組が放送された。
人々からの反応は様々だ。
我々を称賛する声もある。
バブンガモンとスティングモンの共生を応援する声もある。
無論ポジティブな声だけではない。
「蛮族をミサイルで壊滅させたのはやりすぎだ」「蛮族がかわいそう」という非難の声もあり、研究所の電話にクレームの電話が鳴り続けることもあった。

一件向かい風のようだが、これはメガの計算のうちだ。
蛮族に対して同情心を抱く者が現れるということは、それすなわち、デジモン全体に対するマイナスイメージが払拭されたということなのだから。

人々がデジモンに対してプラスのイメージを持つことは…
デジモンの平和利用を目指すデジタルアソートにとって、何よりもの追い風だ。

パートナーデジモン達は、みんな元気にしている。
クラフトモンはしばらく寝込んだ後、無事に復活した。
サビかけているケンキモンを必死に修復し、なんとかケンキモンも動くようになった。
フルパワーが復活したケンキモンをフル稼働して、フローティア島に建築物を次々と建てている。
省14
352: 04/18(木)21:23 ID:D/PHIvg/0(1) AAS
1スレ目でマッシュモンのテスターになってくれた人達今も大切に育ててくれてるかな…
353: 04/18(木)21:26 ID:dnFxvwMpo(1/6) AAS
めっちゃデジモン増えてきた
354: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)21:33 ID:lyflUIsr0(3/15) AAS
ブイモンは「もっと強くなりたい」と申し出て、ジャスティファイアに行って鍛えてもらった。
毎晩「もうだめだ」「しんどい」「死ぬ」「帰りたい」と弱音を吐いている。
「もう帰ってくれば?」と何度も言ったが、その度に「でも強くなりたい」と何とか立ち直った。

やがてブイモンは成熟期のエクスブイモンになって帰ってきた。
非情に高い戦闘力をもっていて頼りになる。
デジタマモンが「もうデジクロスしないの?」という目で見てくるが…
きっとエクスブイモンの子供が生まれたら、ブイモン二世がデジタマモンとデジクロスをすることだろう。

ファンビーモンとドリモゲモンが融合してできたデジタマは、そのまま黒いピーナッツ型の物体「友情のデジメンタル」となった。
デジタマモンがこれを飲み込み、ブイモンとデジクロスすることでライドラモンになれるアイテムだ。
しかし、いかんせんライドラモンは今の我々にとってあまり活躍の場を与えられないデジモンといえる。
正直、あのまま融合デジタマから幼年期デジモンが産まれてくれた方がよかったな…と思うこともあったが。
まあ、そう言っても始まらない。うまく活かす道を模索しよう。

ティンカーモンは、見た目によらずなかなか好戦的だ。さすがは蛮族デジモンの系譜。
フローティア島のパートナーデジモン達と模擬戦をするのが好きなようだが…
今現在、成長期は格闘戦が苦手なオタマモン(赤)くらいだ。
省7
355: 04/18(木)21:37 ID:dnFxvwMpo(2/6) AAS
デジメンタルは現状宝の持ち腐れか
356: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)21:41 ID:lyflUIsr0(4/15) AAS
そうしてセキュリティデジモンを育成しながら…
今日も私は、デジタルワールドの観察を続ける。

やはり野生デジモンの観察はいい。
新しい知見を得られて、セキュリティデジモン育成のヒントを得られるし…
個人的な話だが、シンプルに生態観察は楽しいのだ。

今日はイビルモンの子孫が進化した新たな翼人型デジモン、デビドラモンの観察をするつもりだ。
最近の翼人型デジモンの隆盛はすさまじく、蛮族が消え去ったニッチを埋めるかのように、群れで行動し周囲を襲撃している。
ディノヒューモン集落も彼らの攻撃を受けたが…
待ってましたとばかりに類人猿型デジモン達が戦いに行くため、なんとか撃退できているようだ。

森林エリアでは、どんどん木々が成熟期タイプのジュレイモンに置き換わっている。
恐ろしいことに、ジュレイモンは普段甘くて栄養満点な果実を実らせているのだが…
気分次第でそれをすぐに猛毒の果実に変えてしまうことができるようだ。
森へ侵入してきた邪魔なデジモンに、毒の果実を食わせて死に至らしめて、養分にしてしまう。
ジャガモンとは違った意味で、非常に恐ろしい「森の守護者」といえるだろう。

他にも、いろいろ報告したいことがある。
省5
357: 04/18(木)21:45 ID:UzNA2nzto(1/2) AAS
めっちゃ生態進化しとる
358: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)21:48 ID:lyflUIsr0(5/15) AAS


〜AAA視点〜
何ということだ。
フーガモンの集落と同時に、キウイモンの島まで壊滅させられるとは。
私は多くの手駒を失った。

だが、別にいい。
あの群れから本当に欲しかったものはすでに得た。
キンカクモンの子供… シスタモンと、トコモンから進化した成長期、ルクスモン。
そして天馬のユニモン。
これだけ生き残れば、私の計画は問題なく遂行できる。

仲間を失い、復讐心に燃えるシスタモンとルクスモンは、きっと強く成長するだろう。
楽しみだ。こいつらがどのように成長するのかが。

それにしても…クソ!
私の最高傑作のひとつ、アイスデビモンを失うことになるとは!
幸いにしてプラチナスカモンは生き残ったが…アイスデビモンを失った損失は非常に大きい。
省15
359: 04/18(木)21:50 ID:dnFxvwMpo(3/6) AAS
セキュリティ側は色んなデジモン殺されながら勝ったのにそこまで打撃翌与えられてないのか
360: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)21:54 ID:lyflUIsr0(6/15) AAS
どれ…
少しコンタクトをとってみるか。
私はデジドローンを起動し、声を出した。

「何をしに来た?ジャスティファイア」

すると、グレイモン亜種の隣のデジドローンから反応があった。
『ふん、やはりここにいたかAAA。蛮族共を滅ぼして貴様の手駒を全て葬ったつもりでいたが、忘れていたよ。レアモンとプラチナスカモンがこの鉱山にいると報告を受けたことをな』

「ほう…?それで、そいつらを滅ぼしにきたと」

『貴様も一緒に滅ぼしてやっていいぞ』

「バカが。消えるのは貴様のほうだ!」
省13
361: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)22:00 ID:lyflUIsr0(7/15) AAS
隕石を落とされた山の表面のカモフラージュが剥がれ…
内部が露になった。

『な…なんだ、これは…!?』
ジャスティファイアのデジドローンから驚いた声が聞こえる。

黒い壁に緑のワイヤーフレームが張られたような外観の建築物が、山の内部を埋め尽くしていた。
その中には、緑のワイヤーフレームでできた体の、ツチダルモンに似たシルエットのデジモン達…
私の傑作のひとつ、ワイヤーゴーレモン達がいた。

『なんだこの山は…。貴様の要塞か!AAA!』

くっくっく…知ってしまったな。
私の建設中の砦。ムゲンマウンテンの存在を。

知ったからには生かしてはおけない。
熱線照射を続けろ、ワイヤーゴーレモン!
省11
362: 04/18(木)22:02 ID:UzNA2nzto(2/2) AAS
どいつもこいつもいったいどこからあんなでかい戦力用意するリソースが
363: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)22:07 ID:lyflUIsr0(8/15) AAS
二体の連携はすさまじかった。
サンダーバーモンは上空で、ワイヤーゴーレモン達の熱線照射を躱しながら、雷鳴攻撃を落としてワイヤーゴーレモン達を痺れさせる。
その隙に怒涛の勢いでかけつけてくるムシャモンが、鬼神が如き太刀筋でワイヤーゴーレモン達を一刀両断していく。

ムシャモンだけではない。
スターモンは格闘戦で、グレイモン亜種は炎のブレスと尻尾の攻撃や嚙みつきで、ワイヤーゴーレモン達を倒していく。

…これがジャスティファイアの切り札か。なるほど、凄まじい戦闘能力だ。

『今まで随分いい気になっていたな?お山の大将のクラッカー如きが。徹底的につぶしてやる、再起不能になるまでな』

「…くっくっく。だが貴様らは、攻撃が単調な分、よほど手玉に取りやすいよ。あの軟弱なセキュリティ共以上にな」

『なんだと…?』
省6
364: 04/18(木)22:09 ID:dnFxvwMpo(4/6) AAS
の、脳筋…
365: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)22:13 ID:lyflUIsr0(9/15) AAS
「レアモンよ…いや…。哀れな姿になったティラノモンよ!よくぞ今日まで!私が貴様を助けたあの日から!よくぞ今日まで苦しみに耐え、生き延びてきた!」

レアモンは、私の声を聞き、ウゴォと声を返した。

「ようやく貴様の努力が報われるときだ…。鉱山の中からプラチナスカモンが掘り出したレアメタルを山ほど飲み込んだ貴様は!今日…新たな肉体を得て復活するのだ!」

私がそういうと、プラチナスカモンはレアモンの頭の上に乗った。

「げっひゃっひゃっひゃ…!あっしは準備オーケーですぜい!!」

「ふん…。ならば始めろ、プラチナスカモン!そしてティラノモン!今こそ見せる時だ!究極最強の力を!合体せよ!」
省13
366: 04/18(木)22:14 ID:MB9emXYqo(1) AAS
遂に完全体を生み出してしまったか…
367: 04/18(木)22:18 ID:/DRcMMRY0(1) AAS
人の手で禁忌に踏み込んでしまった
368: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)22:25 ID:lyflUIsr0(10/15) AAS
「ガオオオオァアアアアアッ!!!」

メタルティラノモンの腕に光が集まり…
スターモンに向かってレーザー光線が発射された。

レーザーは…
スターモンの頭部のど真ん中を瞬時に貫通。
スターモンは即死した。

『な…に…?貴様、この破壊力は…!スターモンッ!!』

「まずは一匹始末した。片付けてやるよ、順番にな!」

『…あれだけの出力のレーザー…冷却に時間が要るはずだ!一斉にかかれ!ジオグレイモン、ムシャモン、サンダーバーモン!!』
省37
369: 04/18(木)22:27 ID:dnFxvwMpo(5/6) AAS
スターモンこんなあっけなく死んじゃったのか
悲しい…
370: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)22:38 ID:lyflUIsr0(11/15) AAS
爆煙が晴れると…
深い深いクレーターの底で、メタルティラモンが倒れていた。

「ガ…グガ…!」
体のメタルパーツのいたるところが破損し、バチバチと火花をたてている。
生体部分からも大量出血が見られる。

『ゼー…ゼー…!ンダ、コイツ…!オレサマノ、100%ノ突撃ヲクラッテ…生キテ…ヤガル…!』

『ばかな…シューティングスターモンの突撃でも倒せないのか…!?』

…正直言うと、メタルティラノモンは戦闘不能だ。
信じられない。たかがレベル4デジモンの攻撃一発で、我が究極最強デジモンがねじ伏せられるなど。

だが、突撃してきたシューティングスターモンとやらもまた、エネルギーを使い果たして動けない状態にあるようだ。
どれ、こういうときは…
省16
371: 04/18(木)22:41 ID:DfVdBoB10(1) AAS
この期に及んで自然にハッタリとはなんと悪辣
372: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)22:47 ID:lyflUIsr0(12/15) AAS
その時。

「うああーーーーっ!!これイジョウ、ナカマを、ヤラセは、シマせん!」

ムゲンマウンテンから、シスタモンが飛び出てきた。
画像リンク[jpg]:digimon.net

シスタモンの体は光り輝き…
レベル4へ進化した。
画像リンク[jpg]:digimon.net
その姿は、四枚の黄金の翼と剣を持った、女性型の天使であった。
「おお…素晴らしいぞシスタモン。ついに…ついに完成した!『天使のデジモン』が!ゆけ!シスタモン改め…ダルクモン!」

ダルクモンは光り輝く剣を振りかざし…
ジオグレイモンの右目を突き刺した。
「アギャオオオォオーーーッ!!!」
ジオグレイモンの悲鳴が響き渡る。

「くっくっく!いいぞ!次は左目をやってやれ!!」
省18
373: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)22:49 ID:lyflUIsr0(13/15) AAS
…だが、とりあえず奴らは撃退した。
それだけでも良しとしよう。

できることならばシューティングスターモンとやらは消しておきたかったが。
あんな雑兵ごときとダルクモンが刺し違えでもしたら大問題だ。
別の機会に消すとしよう。

さて…
最優先でやるべきことは、アイスデビモンの新たな個体を造り上げることだ。

それが済み次第…いよいよ建造を進める。
ムゲンマウンテンに続く主要拠点、工場都市ファクトリアルタウンの建造を…!
374: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)22:50 ID:lyflUIsr0(14/15) AAS
【デジタルモンスター研究報告会 season2  完】
375: 04/18(木)22:50 ID:u0t7zCyd0(1) AAS

遂に終わってしまったか…
376: 04/18(木)22:52 ID:lts+8bYZo(1/2) AAS

あのジャスティファイアがワイヤーゴーレモン数体くらいしか倒せず残存戦力はボロボロにされてスターモン失うとは
不安要素が残る区切りだ
377: ◆VLsOpQtFCs 04/18(木)22:52 ID:lyflUIsr0(15/15) AAS
以上で、 デジタルモンスター研究報告会 season2は完結となります
長い間読んでいただき、ありがとうございました

よろしければ全体通しての感想や、好きなキャラ、好きなシーンなど、教えて貰えたら幸いです
378: 04/18(木)23:01 ID:lts+8bYZo(2/2) AAS
ブイモン君は人として好感が持てた
いじけはするけど努力は怠らないし他人を貶さずちゃんと良いところを見れる組織に必要な人材だ
379: 04/18(木)23:04 ID:dnFxvwMpo(6/6) AAS

次やる時はシーズン3か
コマンドラモン進化の話好き
思慮深いコマンドラモンの考え方への答えとか
380: 04/18(木)23:05 ID:ElGEwzEe0(1) AAS

コマンドラモンとブイモン主人公デジモンっぽかった
381: 04/18(木)23:20 ID:UTQk0mbUo(1) AAS

悪のイメージの強い違法の集団が善の象徴な天使を使う皮肉
382: 04/18(木)23:30 ID:HmtBgmHxo(1) AAS

1スレ目でデジタルモンスター購入してくれた人達どうなってるか気になる
デジタルワールドに行ってみたい超生物学者さんは今マッシュモンと何をしているのか
383: 04/18(木)23:33 ID:/nH6LKqe0(1) AAS
ハーメルンの方も終わり近そうか
384: 04/18(木)23:35 ID:A0PcCaEV0(1) AAS

385: 04/19(金)08:52 ID:v8Oxzt7io(1) AAS
成熟期相当のデジモン増えまくってデジタマ乱獲を行えるってことは食料事情だいぶ良くなってるかだいぶ儲かってるのか
386: 04/19(金)11:35 ID:6CWFAzJE0(1) AAS
セキュリティ側の新参デジモン達の成長じっくり見てみたいな
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s