Windows 8.1 part 48 (431レス)
Windows 8.1 part 48 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
346: 名無し~3.EXE [] 2025/05/02(金) 11:15:48.09 ID:LIYykrjU >>325の手順通りに、騙されたと思ってやれば良い 長文は、初心者は無視して良い 手順だけ考えれば足りる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/346
347: 名無し~3.EXE [] 2025/05/02(金) 11:18:00.11 ID:LIYykrjU >>324 ダウンロードが始まったら、そのまま続けさせれば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/347
352: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/02(金) 13:19:01.91 ID:LIYykrjU >>351 だからisoをdlしたあとの扱いはrufus任せにした方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/352
363: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/02(金) 20:24:15.69 ID:LIYykrjU >>356 > UEFI 32bitしか持ってないPC 32bit Windows 8.1なAtom機なら普通 レガシーBIOS互換機能も64bit UEFIも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/363
364: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/02(金) 20:29:23.98 ID:LIYykrjU >>361 32bit UEFIの件はASUS E203MA(例のAtomの後継モデル)のスレに情報があった 「次のパーティションからブートする」という選択肢がGrubに存在するのは、UbuntuやフレーバーのLive ISOからブートした経験のある人なら見たことある筈 自信がないなら、他のPCでWindows 8.1インストーラを走らせて、最初に再起動を要求された所で電源を切って、適切なLinuxのGrubから起動できるか試すのも良いかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/364
366: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/02(金) 22:49:44.22 ID:LIYykrjU 「ブートローダーからパーティションが見えるかどうか」の問題と、「UEFIブートの手順でブートローダーが起動できるかとうか」の問題を、混同してはならない。 ブートローダーGrubが起動できれば、Grubが認識できるかどうかの問題になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/366
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.847s*