ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ46発目 (651レス)
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ46発目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/05(金) 21:09:14.59 ID:cezSacbk ビデオカメラの機種とか撮影のコツとか 照明の当て方(ライティング)とか撮り方など 色々情報交換しましょう(゚∀゚)ハァハァ ビデオカメラ板ですが、 ★iPhone/Androidスマホ ★GoProやDJI Action等のアクションカメラ ★ハンディカム・一眼動画・2台目・サブ機 ★デジカメの動画機能や撮影設定方法 ★ミラーレスカメラの8K・4K動画や静止画 に関する話題もOKですー。 メーカー機材関係なく仲良くやりましょう MFTとフルサイズの喧嘩はやめよーね( ;∀;) どっちも良いカメラだよー。 おまいらがもっている機材でのマウント合戦、 シェアがどうとか60fpsが当たり前とか無意味な煽りはやめましょう。 みんなでハメハメの良さを語り合いましょう。 【前スレ】 ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ45発目 https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1749383197/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/1
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 18:16:47.73 ID:MWnWcafL ここは機材スレな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 20:53:27.34 ID:B/JmR1RJ 処◯膜を破る前に心の膜を破る必要があるな。 私は心の膜を破る一瞬を撮れるビデオグラファーになりたい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 21:40:14.02 ID:S0hJjEWM >>539 ベストか知らんがLeofoto MT-03はいろいろ使い回しできるからお勧め。雲台とかスマホホルダーはお好みでどうぞ 以前書いたの貼っとく https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1725700677/12 https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1725700677/10 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 21:52:49.26 ID:b0C5BhfJ そもそも医学的に膜なんてものは存在しないんだがな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 22:54:52.69 ID:YK9TIND2 試しに部屋でiPhone17Proで外付けSSD使用、AppleProResRAWで30分撮影してみたけどデータ約300GBオーバーだった 本体、SSDもかなり熱くなってたから、今日みたいな暑さの昼間の屋外だと確実に熱停止すると思うわw ProResRAWは屋内で作品撮影する人向けかな 俺は使わないけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 23:06:51.59 ID:B/JmR1RJ 医学的に膜が存在しなくても心理学的な膜は存在する。私はそんな膜をカメラで破りたいとも思っている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 23:16:10.87 ID:iWBWh2GF お巡りさん、こいつです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 06:58:25.85 ID:prsOgj71 おまいらは自分の年齢の±いくつまでの女を撮ってるんだ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 07:05:58.78 ID:y9UVkMbR -40 < age < -30まで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 07:07:02.73 ID:AM8xUoov 雑談したいだけなら相応のスレに行け ここは機材スレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 07:08:12.52 ID:eG/b8g3o 手持ちじゃなくて置きの場合は焦点距離どれくらいにしてますか? 手持ちは24mmくらいで使ってますが置きで少し離れると広すぎるかなと感じるのですが他に手持ちレンズがないので悩んでいます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 07:18:37.73 ID:AM8xUoov 20-70 20-60 この辺りのズームレンズでどうだろう 自分は20-60使ってる たまに狭い部屋の時もあるのであれば20スタートは重宝する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 08:28:16.15 ID:07v9HLQT >>541 これAIもかなり勧めてくれます、型番が多くて… 使われているのはなんてやつですか? >>554 Amazonの中でも、他のブランドと桁1個違いますね カニみたいで面白い ちょっと調べます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 08:47:29.60 ID:5WH/dOnz >>559 彼女3人いて-14 -15 -9撮影してる 上は38にもなるとババアになるからいらん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 08:51:35.38 ID:Blkd4qwI >>564 LUMIX S60-20 レンズはカメラに依存するからね SONYなら20-70 他のメーカーのカメラなら探してくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 17:41:44.96 ID:C+676tF6 >>566 S5?とこのレンズだと中古で20万切るのな。ちょい羨ましいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 17:55:57.95 ID:iCMqnC+z レンズなんか中華の単焦点でいいんだよ 固定なんだから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 20:22:52.98 ID:kPAd8fBO これを観ると高画素センサーと高性能レンズのどちらかだったらどっちを優先したほうが良いかわかると思う。どっちも買えばいいのは当たり前だが。 https://youtu.be/d5B48ksp84Q More Megapixels vs Sharper Glass: What Actually Matters (and WHY!) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:12:32.91 ID:PG2jPCxK 見るの面倒 要するに何なのさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 05:39:53.84 ID:52c3yChQ >>569 この動画は、高画素センサー(解像度)よりも高性能レンズ(シャープネス)が画質に与える影響が大きいと結論付けています ・シャープネスはレンズの光学性能で決まるディテール識別能力です ・高解像度はシャープネスを**「伝達」する手段**であり、「生成」するものではありません ・レンズがシャープでなければ、高画素センサーはブレた画像を大きくするだけでメリットは失われます 結論として、低画素カメラでもシャープなレンズを使えば、高画素でシャープさに欠けるレンズよりも良い結果が得られます。そのため、機材予算はレンズに優先して割くべきです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 09:01:31.38 ID:qymss6oq >>559 -22,-27 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 09:45:04.42 ID:e6Xv+mtI 老いぼれた爺ばかりだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 09:48:12.80 ID:qymss6oq だといいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 09:48:19.43 ID:aAL2yHrD ジジイのちんぽ舐めたい女がいるからしゃーない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 09:52:09.26 ID:q2SymAwN 単に金欲しいだけやろw 機材スレなんで雑談したいならよそいけ爺さん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 10:23:40.47 ID:cEYU0KGr OG3なんだがまさか自分の珍宝にメスが寄ってくる時代が来るなんて想像もしてなかったな。好きなレンズは20-70mmです。(機材触れたからおk?) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 10:34:46.21 ID:40eOYo1l 安易すぎるのでNG 20-70はこういう利点があるから便利だ、気に入ってるとか具体的に書けよ何の参考にもならんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 10:57:12.03 ID:CoAGV+0T 動画とは別で静止画撮るのが好きだからPentaxの一眼レフカメラでスチールは別撮りしてます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 11:10:07.21 ID:Qwmym6WV >>578 20-70は狭い部屋でも立った姿が全身入るから便利だ、気に入ってる。メスの万個拡大や珍宝欲しがりながらフェラを撮るのに最高の画角だよ。おk? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 11:13:18.18 ID:FebAf6bl いちいち同意を求めるのがキモい 珍宝とかも爺丸出しw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 12:09:52.85 ID:/EPU13JE メス呼ばわりとかクズ確定やんけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 16:22:22.16 ID:4l8F164Q 数千万画像の写真ならともかく4K(800万画像)程度ならレンズの優劣はほとんど差がないって認識で合ってますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 17:03:20.01 ID:cQL0gEVw >>583 あってません じゃあなんで映画を撮影してるレンズはあんなにも巨大なのかと考えたことがある? しかも映画って最終的には2Kだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 18:22:08.81 ID:gtj5Dz2u 画素数を誤魔化せるのはその写真を何で見るかの場合だけだと思うね。 レンズの良し悪しは明るさでどんな風に撮れて画角でどんな撮り方が出来るかに関係してくると思うよ。 ただハメ撮りになると軽さとか取り回しの良さとのバランスと割り切りが必要になるだろうね。 個人的には画質とかiPhoneでも十分で、それよりもエロいアングルで撮れた方が嬉しい。 片手もフリーにしておきたいのでアクションカムの方が好き。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 18:43:16.04 ID:qymss6oq レンズの先生って嫉妬もすごいんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 19:08:47.17 ID:dneWe9xv 3:2のセンサーで16:9撮ると上下切られて描写の悪い四隅なくなるからレンズボーチの粗は目立ちにくい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 02:03:52.04 ID:0BG/2T3e ニコンプラザでZR触ってきたが、予約しているのをキャンセルするか迷っている データを持って帰ってきたが、RAWデータのノイズが多く、ダヴィンチで消そうとしたが上手く消せないかった ハメ撮りもシネマ画質にと思って勢いで予約したが、このまま買うかちょいと躊躇してる サイズの割に軽かったのと、4インチモニターは凄くよかったんだけど ニコン機使っていて、RAWで撮っている人いたら画質の扱いやすさとか聞きたいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 02:26:34.77 ID:uhClrfuk N-Log使用時はノイズが目立つこともあったが、R3D NEで記録した映像はノイズが非常に少ない。 ってレビューあったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 03:30:11.25 ID:xpa/vDGd 超高級アンプとスピーカーでアニソンを聴くようなもんだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 03:31:51.95 ID:iqVpjmGa ZRはそもそもデータ運用がネックなんだよな H.265だと画質が落ちてノイズも目立つらしいので ZRで撮るならRAWになるのだろうけど、 1時間分のデータ容量を見積もると 6K60p/1.7TB、6K30p/850GB程度になる なので、頻繁に撮る場合はデータ保管が大変 さらに複数台設置なんてしたらえらいことになる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 04:40:46.80 ID:S9GN09eM 使いこなせない奴に罪があるのであってカメラに罪はない ZRが気に入らないなら違うメーカーのカメラを買えばいい つかRAWなんかワークフローとコスパが悪いのなんて分かりそうなもんでしょ ちなみに俺はZR注文してるけどおそらく10Bit420SDRでしか撮影しないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 08:22:02.70 ID:7+V38qzG こだわりのフェチ撮影者には良いカメラ 自分の尺度で批判しても意味ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 08:28:54.20 ID:6budSSCs そもそもH.265でノイズ目立つってことはない RAWはデコードされてないから編集でノイズ処理する前提 適当なことを言うのはやめよう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/594
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 08:39:30.33 ID:7+V38qzG H.265撮影だからといって画質は落ちないしノイズ処理はカメラでされる。単にポスト処理耐性がRAWに比べて低いだけ。ちょいいじりたいならならlog撮影もあるし。 RAWはセンサーデータをほぼそのまま保存 なので情報量が多く自由度が高い。ポストでゴリゴリいじれるがそれなりの腕が必要。長尺撮るのは不向きだが、イメージシーンはこだわりたいみたいなピンポイント活用の飛び道具としてアリ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 08:59:09.12 ID:KUoUfEdy H.265の撮って出しではニコンはノイズの処理が上手くない それでR3D NEとの画質差が大きいっていうのが運用上の弱点だと思うんだけど違う? 自分はZR買うつもりないけど2TBのカードならR3D NEで4K60pを2時間は収録できそうだ。手間暇かけられる人ならアリじゃないかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 09:08:36.78 ID:KUoUfEdy あ、H.265の4K30pでは熱停止しないらしいけどR3D NEとかの長回しの例は知らない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 09:10:24.51 ID:8WGPU59i 同じ予算なら質より台数を増やしたいな。 まとめて録画開始とか1画面に全台のサムネイルを表示するとか、そんなリモコンが欲しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/598
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 09:17:39.20 ID:AumpnIso 熱によるシャットダウンだとかその点でのみしか、ハンディカムの優位性はないのか… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 09:27:31.76 ID:7+V38qzG >>596 何を根拠にそんなこと言ってるのか知らんが、N logベース感度800、6400いずれかで撮ればノイズは気にならん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 09:36:13.11 ID:ZBcVmKaW >>600 レビュアーがけっこう言ってる所ではある R3Dに比べてN-LOGはノイズが目立つと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 10:13:29.21 ID:7+V38qzG >>601 どのレビューの話? ベース感度で撮ってもノイズが出るのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 10:15:24.56 ID:EXDwDb8/ RAW動画には最低限のノイズリダクションすら行われないのをご存知ではないレビュアーじゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 10:15:35.04 ID:MgWaM8QC >>598 SONYだとiPadがあればMonitor&Controlでそれができるんだけど タイムコードの同期だけしてくれないんだよなぁ…それだけ不満 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 10:44:31.03 ID:ZBcVmKaW >>602 https://videosalon.jp/report/nikonzr1/ これとか?細かい設定は載ってないが 公式の作例撮るような人だしいい加減な情報は発信しないかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 10:56:13.93 ID:7+V38qzG >>605 それR3DとNRAWの比較だろ R3DとSDR(H.265)の比較ではない この記事読んで>>591みたいなレスするとか適当すぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 10:57:17.49 ID:9Lu1Y9mY 遅漏よりN漏使ってますの自己紹介は恥ずかしい/// http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 11:00:40.84 ID:ZBcVmKaW >>606 h.265の話なんて俺はしてないぞ 適当なのはお前だろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 11:07:40.88 ID:7+V38qzG >>608 は? >>596に対する>>600に対してお前がレスしてきたわけだが、俺らがH.265の話してんのにお前はいきなりNRAWのレスしてきたってこと?であるなら単なるアホで終了、さいなら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 11:39:15.25 ID:+C4AwvJr >>597 H.265で熱停止しないならRAWは更に大丈夫でしょ まあカメラ本体大丈夫でもCFexpressがもたん可能性はでてくけども http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 13:19:18.40 ID:m6o6EbT7 4K30じゃあね。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 13:58:17.26 ID:1V6nawyP 動画よくわからんのだけど8kになると3300万画素あるからカメラもある程度の高画素機じゃないと8kに耐えられないってこと? 最近のニコンのミラーレスに採用されがちな2450万画素のイメージセンサーとかだと全然足らないよなこれだと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 14:09:02.10 ID:E+2FWKQq 立体視で撮ったらまじでやばいなこれ もう目の前にいるじゃんこれって感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 14:37:40.45 ID:7lqcQ5+x >>612 動画アスペクト比の16:9の状態で3,300万画素必要だから 3:2のセンサーなら4,000万画素以上のセンサーが必要 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 15:19:24.97 ID:byT6Howr >>614 α7のR機クラスがいるんだなあ 四千万超えって少ないからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 15:23:19.93 ID:Ch/0k2dV ニコンのAPS-C機やZR / Z6IIIのセンサーはタワージャズ製 https://digicame-info.com/2025/09/aps-czr-z6iii.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 15:29:33.21 ID:r4VqvBCC >>616 SONYのセンサーよりタワージャズに外注してるパナセンサーのほうが動画に向いたチューンしてるしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 15:38:51.83 ID:lJFvgIJ8 Z6III分解したらソニーのIMX820だったらしいからZRも同じというのは推測だぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 16:17:18.15 ID:qBPZBToJ 確かパナソニックのセンサーはS1RII S1IIはソニー製で、GH7はタワージャズ製だと言われていた気がする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 16:25:42.51 ID:nBXwhOsa >>619 マイクロフォーサーズのLIVEMOSセンサーは全部タワージャズで フルサイズは全部SONYだべ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 17:12:41.18 ID:DsyF1T5t GHでどうやら非sonyらしいと言われてたのは6だったんじゃないかな 結局何なのかまでは追ってないけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 17:40:39.74 ID:7Ez1wUP0 どうして喧嘩腰なんだみんな! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 17:53:28.74 ID:HKP9gLmO 5ちゃん初めてか? 怖いならよそ行きなよ坊や http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 18:29:47.29 ID:xpa/vDGd 拗らせたオタクはどこも大体こんなもんよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 20:05:08.16 ID:qTzlvsdh ZRはファームアップデートでSSD対応らしい? https://digicame-info.com/2025/09/zrusbssd.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 21:18:59.61 ID:oXFNEGM+ >>621 パナはGH3くらいからマイクロフォーサーズはずっとタワージャズに投げてるよ G9IIの裏面照射くらいでないかなマイクロフォーサーズでソニー製採用は オリンパス機は全部SONY製 だからパナは静止画あんまり動画はいいと言われてきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 21:27:49.17 ID:AumpnIso SSDに直接〜!ってのがiphoneしかりトレンドなの?なんでなん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 21:34:10.01 ID:HKP9gLmO 素朴な疑問はAIにサクッと聞いてみよう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 21:57:48.21 ID:AumpnIso これは「スマホを本格的なカメラとして扱う」ために必要な進化です。 問題: 従来のスマホは「撮影」と「データ管理」が完全に一体化しており、プロのカメラのように「撮影班」と「データ管理班」で作業を分担できませんでした。 SSD接続の解決: カメラ(スマホ)とストレージ(SSD)が分離することで、撮影が終わったらSSDだけをPCの編集担当者に渡すといった、業務用ビデオカメラと同じワークフローが可能になります。 つまり、「SSDへの直接記録」は、**「ストレージ不足の解消」「転送待ち時間の短縮」「プロの現場で使えるワークフローの実現」**という、動画クリエイターが抱える3つの大きな課題を一気に解決する、極めて実用的な機能だからこそ、ハイエンド機のトレンドになっているのです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 22:16:41.70 ID:WPQo7AZu >>625 microHDMIか。あんまり評判は良くないよね やっぱりフルじゃないと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 22:31:08.04 ID:HKP9gLmO そもそもモニターでかいから問題ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 00:49:51.44 ID:wc6LDCEh ZRはSライン小型軽量レンズとh264対応したら検討するよ マルチアングルしたい身としてはボディはとてもいいと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 06:35:41.63 ID:pQONW6cr >>588 Z9をフィックスで8k60pNRAW運用してるけど、 他の人も言っているがノイズリダクションかかってない生データだからノイズは多い 撮影時にできる事はとにかく部屋を明るくするくらい 簡単に停止しないメディア用意したり、ストレージもバンバン消費するから軽い気持ちで導入するとクソ後悔するぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 14:03:36.47 ID:S5vBk/rF >>613 何で撮って何で見てるん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 19:59:19.82 ID:6IIVSIp3 そういえば普通の映像を擬似3D映像に変換してくれる3Dスマホや3Dタブレットが売られてるけどちょっと気になってるまま買ってないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 20:40:37.95 ID:2QJpVvF3 ここまで影が薄いC50 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 23:35:06.03 ID:ksw7KC/i 中RAW出しするはどうすればいいんやろか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 07:48:44.11 ID:W3jSB3p1 まずテンガを買います http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 11:46:24.86 ID:o9y3GEFY >>634 r5cで撮ってpico4で見る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 12:17:23.57 ID:f9IzPoEZ 50万円のカメラ!すごい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 13:28:53.41 ID:XLDx9vGJ 二眼レンズも高いぞ ひれ伏せ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 16:38:25.20 ID:zH8kGfQf iPhoneで撮ったJDの方が遥かに価値あるんだよね。 ハメ撮り動画の価値の内、カメラの占める割合なんて1割くらいや。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 16:42:14.16 ID:W3jSB3p1 わかってないな VRは記録した映像そのままに目の前に現れるのだよ、まさに次元が違う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 18:47:12.59 ID:rCspr+JC JDのアテはあるから立体視は興味あるけど10年以上先も見られる環境があるのか気になってFXで録っている… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 19:23:26.30 ID:sKJqSHD2 >>644 エロVR需要とVRゲーム需要は 既に世界的な人気を確立してて 今後も無くなることはないだろうから VR視聴用ゴーグルは作られ続けると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 19:56:12.01 ID:s3zu5kFv >>639 わいと同じwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 21:21:41.40 ID:wX3H041c 知らんがな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 21:56:09.86 ID:WB4yQJlz 5年前以上にOculus でstripchat の3D配信を見たんだが、あの当時の水準でも衝撃的な現実感だった 今なら解像感も爆上げでヤバいだろうw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 22:25:09.84 ID:oOwAK/ut 正直、解像度は5年前と大差はない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 22:57:42.63 ID:y+P1mIjK カメラ回して、本物の女性ハメ回してるからVRが欲しいと思ったことないわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 23:39:02.62 ID:W3jSB3p1 アホなのか ハメ撮りをVRカメラで撮影するってこと やってることは変わらんよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1757074154/651
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s