DJI Osmo 360 (876レス)
DJI Osmo 360 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 05:48:17.22 ID:DXHRrVmt DJI初の360度カメラ 1/1.1インチCMOSセンサー、f/1.9レンズ、ISO感度100~51200 61×36.3×81 mm(長さ×幅×高さ)、183 g、 最大動画ビットレート170Mbps、内蔵ストレージ容量128GB(105GB使用可能)、 音声録音48kHz 16-bit AAC、水深10メートルまで使用可能 https://www.dji.com/jp/360 https://www.dji.com/jp/360/downloads http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/1
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 05:10:34.33 ID:vfp3yIgO ケチ付けたがる病人たち😁 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 07:24:38.08 ID:dwpYIWJe 陽キャこそ夜間に仲間とパーチーして飲んで騒いでそのあとセックスしてるんでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 09:50:35.68 ID:2uqpamzG 海外から帰ってきたけどOsmo360使いやすかったわ かなり直射日光暑い日あったけど熱停止もせず 録画ボタンで起動した場合撮り終えると3秒で電源切れる仕様Insta360にもあったっけ?あれのおかげでバッテリーの持ちすごくいい 起動自体が速いし360度からシングルレンズやナイトモードへの切り替えも分かりやすかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 18:54:11.47 ID:Wr/HP8gc マック マクド マクドウェル http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 19:13:28.96 ID:v3aFh8mm >>779 分割ごとにアングルの連続性が途切れるのは気にならんかった? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 19:33:24.52 ID:amcS13NF 普通の人は短い動画撮影して電源切の繰り返しが多い 8Kで連続長時間撮ろうなんて一部の用途の人だけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 19:42:44.30 ID:v3aFh8mm 海外の街を撮影しながらしばらく歩いたりせんのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 20:56:18.02 ID:Wr/HP8gc 釧路のサンセットクルーズ行ってきてUSB給電しながら2時間ほど撮影してきたけど なにかの拍子に撮影が途切れて別ファイルになってアングル変わってたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:54:43.20 ID:2uqpamzG >>781 まだ編集してないのと極端に長回しすることないからそこは多分自分には関係のないかも あといつも貯めてから編集するからその頃にはアプリが洗練されることを期待 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 00:37:13.71 ID:BOn+dhZJ 暑い地域で約2カ月使って熱停止したこと一度もないんよな アチアチだから画面切るわーみたいな通知は結構早めに来るけど 画面消えたらもうダメやんみたいな判断されてること多そう 8K30メインだから8K50だとマッハなのかも知らんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 01:10:35.57 ID:ZLBu4BXe そもそもそんな大したもの撮らないから4Kなんて使わなくていいでしょ。 しょうもないVLOGなのに4Kで撮ってどうすんのってマジで思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 05:17:30.37 ID:KNOktKnR 手元の20年前の320×240の動画見るとなるべく高解像度で撮っておきたいと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 05:48:08.92 ID:WAYzyc41 修学旅行の写真、低解像度にしたらめちゃいっぱい取れるやん!って低画質設定にして撮影してて後悔した 解像度の概念もなかったんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 06:00:18.06 ID:x2Sgqk6E >>787 釈迦に説法かもしれないが、360カメラの4Kとテレビに映す4Kって意味が違うから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 06:01:25.57 ID:WAYzyc41 360カメラは一般な画角の解像度も併載してほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 06:38:54.87 ID:x2Sgqk6E >>791 例えば4Kなら360°ぐるっとで4000Pixelなので大体なら計算すれば出るよ。 90°で切り出すなら360°の1/4なので1000Pixel。 実際はそこまでではないだろうけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 08:32:50.31 ID:BfOegWn2 WIN版のDJIスタジオにもトラッキング来てるな DJIスタジオ少しずつ軽く速くなってる気もするが気のせいな気もする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 11:38:26.90 ID:uA3GkBex >>789 昔コンパクトフラッシュで8MBで撮ってた時そんな感じだったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 11:49:43.71 ID:A7tGBQJ9 初期不良で新品交換してもらったんだけど 開封したら竹とんぼという名のドローンの羽のゴミ入ってて草 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 12:44:19.28 ID:GpNQLV/Z 自分も1024x768で撮れるカメラで640x480で撮ってた。やはり最高画質で撮っておくべき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 13:23:59.53 ID:3WXXG9+7 むかし大捜査線のスペシャルドラマをVHSの標準で撮影して最後まで録画できなくて殴られたことあるから 記録出来ないよりも 映像が悪くなっても3倍速にして残したほうが大事な場合もあると学んだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 13:30:54.69 ID:H39nU6pr じゃあ今は常に8Kで撮ってるのかよ! ビットレート最高で撮ってるのかよ! そうしてるやつだけ文句言え! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 13:37:23.61 ID:AMNMwbrL >>797 なんかコーラ飲みながら読んでむせた VHSって、特番一つ録画できなかったんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 17:12:49.76 ID:ukAP8e+A >>798 最高画質で撮って編集後元データ削除してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 18:27:42.75 ID:IUqfniiA >>797 そんなことで殴られるってのは一体どういう世界に住んどるん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/801
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 07:49:25.79 ID:WpXbNzX6 捜査される側だよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/802
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 08:21:07.99 ID:dHezWIak 360は最後発でInsta360というお手本ありながらレンズ交換不可 編集ソフトダメダメとかなんでこのレベルになったんだろうな GoProMAX2よりはマシだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/803
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 08:25:20.27 ID:WpXbNzX6 開発中にはx5がなかったんでしょ 編集ソフトは昔からだめでいきなり良くなるはずもなく 問題にならなかったのは他のカメラは他の編集ソフト使えばいいだけだったけど 360度カメラはメーカー製の編集ソフトに依存するから問題が大きく出た http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/804
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 08:48:56.29 ID:bGmiX7Ze DJIは毎年360度カメラを出す計画なのか隔年なのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/805
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 09:00:31.79 ID:adF5AtiS 然もX5に劣るようかの様に言われてもピンとこない X5より画質良いし小さくて軽いし特に不具合もなく安い 8K50FPS撮れるようになってから出直してきて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 09:06:36.41 ID:WpXbNzX6 今はレンズの話とソフトの話してるじゃん… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 13:10:23.22 ID:AM7XKLs1 >>804 X4の時点で散々レンズ交換について言われてたから交換可能な仕様で開発してても良かったというのはある GoProMax2は更に器具不要で交換可能になったの見ると360カメラだから交換対応が難しいという訳でもないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/808
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 13:25:58.42 ID:WUnxmq5k レンズプロテクター引っ掛ける金属リング部分が欠陥構造過ぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 13:52:04.43 ID:l4XXyfmz 画質わるいなー DJiもGoProも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 16:14:45.66 ID:AM7XKLs1 >>810 360動画で悪いのは仕方ないとしてシングルレンズモードもう少しどうにかならんのかなとは思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 16:35:46.10 ID:Cj/dZ2Ly >>811 レンズが180°以上の超広角だし、 レンズが交換できなければ無理だと思うよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 09:02:46.76 ID:zjNj8GQu 過疎り方が凄い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/813
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 09:03:57.68 ID:7h1tzXQF 360とnano どうしてこうなった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 09:14:41.68 ID:YPDbSyKT insta360ってやっぱすごいんやな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 13:27:31.31 ID:TRmCTktB Osmo360の素材をDJIのStudioアプリ上でmp4でエクスポートすると、それがinstaのStudioアプリで リフレーミングなどが可能だよ!ってのが広まったせいなのかどうだか、Insta360Studioのダウンロード時に 登録メールアドレスを要求してくるようになった。 バッテリー延長ロッド OQA006の件、サイトにあるファームはv1.10のままなんだけど、更新ツールの Osmo 360 Battery Extension Rod Upgrade Toolのv1.3がリリースされてる。 ロッドのDFUモードはRecとPowerボタンの両方を長押し。 これを使うメリットのひとつは、カメラ本体の内蔵バッテリを抜き、電池室カバーも外して冷やすことで 少しでも熱停止を遅らせつつ長時間運用が可能になることだけど、そこまでの需要はあまり無いかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 13:57:36.58 ID:YPlrMNzr >>816 360度ファイルでの編集が肝なのにmp4にしてからInsta360Studioを使う意味ってそんなあるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/817
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 14:58:51.41 ID:uDu/d3d7 ポケット4買うかなぁ。360度は現場の雰囲気を記録するにはいいけど 綺麗に残したいには合わないんだよなぁ。結局、スマホと二刀流 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 15:31:15.93 ID:dnHkuPXc >>817 パノラマのmp4だよ リフレーム可能 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 18:06:03.96 ID:BqF8hCeJ 360度写真で相変わらずRAWは使えない? アプデで使えるようになれば買おうと思ってたんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 23:50:43.06 ID:zO5cs6fu 単純にRAW出力出来ても、その後のステッチのハードルが高いからじゃないかと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 00:02:02.79 ID:PBUb3NNS 現像したあとにアプリに戻せばいいんじゃないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 01:35:31.93 ID:PBUb3NNS Yahooのショップなら5万円ジャストくらいになるしこんなもんゴチャゴチャ御託並べる前に買えばいいんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 02:50:15.80 ID:lUpmsPOj なんかいきなりすげー割引したな 新製品にしては珍しい割引率 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 02:53:50.04 ID:+r7tc8gb >>821 X5ではできるからOsmo360もできるんじゃないかと思っていたが簡単じゃないのかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 03:04:00.50 ID:60xEA7+W やっす、nano除いたセールっぽいがnano128GBより安くて草 よく言われてたwindowsでのインテリジェントトラッキングとか シングルレンズのナイトモードとか今は普通にあるし流石に買い得だな RAWはシングルなら既にできるし360でもその内付くんじゃね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 03:17:12.16 ID:lUpmsPOj 流石に飛びついてしまった 中古品の販売かと目を疑ういきなりの割引すぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 03:23:35.39 ID:ixgyaB5Y いやーこういうことされると発売日に買った人は萎えるよね Z6IIIかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 05:44:53.91 ID:vxR6PVgT オズポケは全然安売りしない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 06:09:19.55 ID:H9B4cpOF アレは製品単体でビデオカメラの販売シェア3割以上占めるバケモンだし 出て数ヶ月の頃実質6万ちょいで買った記憶あるけどECサイトがあの頃よりケチ臭いからもう無理か 何よりオズポケは界隈でブランド化し過ぎた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 06:40:41.27 ID:PBUb3NNS 自分でレンズ交換できない云々で叩く奴が多すぎるから値下げせざるを得ない状態になってんだろ ガンガン攻めてシェア取ってほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 07:38:59.89 ID:DEixVB37 ぃま見たら53000円w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 08:06:24.22 ID:R1vCG+HT アドベンチャー安すぎだろ 売れてないんやねosmo360 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 08:10:29.59 ID:lWwbasZE 積み重ねのあるInstaの方がソフトが洗練されてるからなぁ DJIもそのうちソフトの完成度は上がってくんだろうけど今使うならInstaの方が便利よね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 08:38:56.68 ID:RkYMQXiy Z6IIIを発売日に買って、osmo360を発売直後に買った俺が通りますよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 08:43:16.12 ID:7AKMGVS3 ヤフショで自分の還元率だと48800円か Amazonでも360だけ20%オフで他セールないけどあんま売れてないんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 08:43:38.63 ID:1yY816BR 安売り発狂してるキチガイって インスタx5も6万まで値下げされてたの知らないよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 09:06:48.71 ID:PBUb3NNS 実質6万のときに買った身としては一万強の差は結構痛いけどこれでシェア増えるなら結果オーライだ 次機種出してくれるように買って応援 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 09:08:49.67 ID:1bDVl81M X5みたく縦長ならよかったのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 09:22:37.54 ID:cirVjbSf この2ヶ月の間に撮りたいものがあったので仕方ない。 我が購入に一片の悔いなし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 09:41:07.43 ID:qTgfttcO 8末に買って試し撮りしかしてなかったよ レンズプロテクターがレンズと平行に付けられなくて映像に光が映り込む初期不良があったんだけど 製造の不備だとしたら他にもいそうなもんだけど探しても居ないんだよな 売れてないんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 10:29:01.26 ID:PBUb3NNS レンズプロテクターはちゃんとつけれても画質が終わるからあんなものは一円も払う価値ないぞ レンズに傷ついても4000円以内で修理してくれるんだし裸運用一択 ケアリフ入って危なっかなしい撮影もじゃんじゃんやって元とるべき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 10:48:23.79 ID:xpVD8yJr まだバカが時間というコスト無視した妄言繰り返してるのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 10:59:20.94 ID:PBUb3NNS その場で交換できないと時間ガー!のやつは最初からX5なり買えばいいだけの話でありosmo360買った時点で自分の選択が間違ってるだけ せっかく買ったカメラを画質劣化させて使うという選択肢が一番だめなんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 12:16:44.20 ID:+jMsLHij osmo野郎は俺のosmo代返せよ お前を信じたら大失敗した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 12:29:47.14 ID:9etQoWxY アドベンチャー9万以上で買ったんだが!? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 12:39:16.29 ID:+OPMP5tO >>845 詳しく http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 12:51:18.40 ID:PBUb3NNS >>846 スタンダード以外は買っちゃだめなやつだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 12:54:48.80 ID:jAQ9sWRk オズモポケット3も安くしてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 12:59:33.79 ID:1bDVl81M オズポケ4は転けそうだしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 13:35:13.05 ID:ipsjqwJS >>844 これはその通りだと思う 傷つくような使い方メインの人はosmoよりX5が向いてるよと言ったら、別の奴に傷ついてもいいようにサブカメラくらい持って行くのが普通だの謎持論で発狂されたことあるわ 俺自身はosmoを便利に使ってるし貶したわけじゃないのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 15:03:17.68 ID:YaIjZPBG >>851 俺はクライアントワークでメシ食ってるので、スチルでもムービーでも複数の予備機材を持ち込むのが当たり前だと思ってる。 ドローンのようにロスト率が高いものはありったけ持っていく。顧客が満足するよう上手に撮るのは当たり前、機材トラブルで 撮れませんでしたーだけは絶対にダメだもんね。 ミニマル志向のホビー目的で、明日は何を持って行こうかなーと悩むのも楽しいってのも分かるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 15:34:39.02 ID:PBUb3NNS 絶対に撮り逃ししたくないなら予備機持参は当たり前だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 15:40:33.71 ID:LAj3EgZ4 >>852 そりゃ仕事の人は予備機持参別でしょ 撮影自体がメインの行動なんだから撮れていなかった故障したという言い訳は通用しない バイクに取り付けるカメラは石が怖いからレンズ交換できるX5がいいよねって言っただけなのに 予備機くらい持ってると発狂してる人がいた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 15:56:45.84 ID:PBUb3NNS 仕事だろうが趣味だろうが本人が絶対撮り逃ししたくないなら予備機持って行くのがベターだろ 落下させたりぶつけたらレンズだけじゃすまない 本体壊れて諦めるのとレンズ割れて諦めるのは似たようなもん "諦めたくない"なら予備必須 こんな簡単な話も分からないのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 16:38:24.20 ID:P1EL3lTw X4までできなかったのにX5になったとたん交換マウントとってくるの草 外側のレンズ割れる時は内側のレンズも高確率で割れるっての 一部に傷が入ったぐらいならカメラ回せよ。何のための360度だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 16:45:50.69 ID:OL4BsI6L >>853 ベターなのはそうだけど絶対取り逃したくない旅行先や生涯で一度しか無いであろう撮影機会だとしても2台体制なんてやる一般人ほぼいないだろうね 360じゃないけどスマホあるからとりあえずこれでいいかってなるくらい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 16:53:12.44 ID:PBUb3NNS >>857 そんなことないよ 撮影趣味で予備機持っていくなんてわりとよくある トラブル時の交換の為というのもあるし二台同時に撮影して保険かける場合もある こんな考え方は他の趣味でも一緒じゃん 絶対撮り逃ししたくないなら必須 それをしてない人は諦めれるからしてないだけ 諦められないのに予備機否定ならそれはただのアホ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 18:34:00.56 ID:ZWXhdX74 >>858 スマホじゃなく特殊なカメラ2台体制にしてまで諦めきれないほどの人がそうそう居ないってことよ 業務以外の一般ユーザーが2台持ちなんて1%未満でしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 18:37:52.36 ID:UlXKuFff ドローンは2台持っていくけどそこらへんの写真はスマホが予備であれば十分だろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 18:57:02.77 ID:w+w0Stp1 >>847 instaは画質ゴミosmoがなんたらとかいう雑誌でも画質最高って言ってたって言ってた 信じたらソフトは重いし13分ごとにアングルがリセットされて連続性保てないし値下がり速度早いしもう泣きそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 19:05:57.85 ID:RpPDIWlN どうでもいいけど 早くタイムコードつけろや Mic3との不整合何とかせいや 話はそれからだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 19:31:33.91 ID:UcoMa6J/ 値下げする前にソフト改善してくれよ スマホの編集はinsta360のAI候補+自動クラウドアップロードにどうやっても勝てんぞ 撮影・編集からYoubeアップロードまで普通に5倍くらいの時間がかかる ドローンの方もハード更新優先でアプデ遅いし、ソフトエンジニアいないんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 19:45:22.75 ID:CzgsV9TT 手を広げすぎて自滅中 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 19:52:01.66 ID:cirVjbSf そっか、2台買っても10万程度か。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 19:56:57.74 ID:tEi1mkpH >>863 X5の運用だとコチラがAIリフレーミングの癖を学習して撮るようになったよ だいたい思惑通りの編集をしてくれるようになったけど、これって何か違う気もする DJIのMimoでも暫く前からクラウド設定の項目だけは実装されてるからやる気なんだろうけど、 クラウド転送=丸ごと流出なので、素材によってはローカル処理するしかないだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 19:57:54.91 ID:w+w0Stp1 嫁との夜の生活保存したやつがいたとしてクラウドにあげたらバンされるんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 20:12:40.70 ID:1bDVl81M クラウドは暗号化してるんじゃないの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 20:13:32.87 ID:lxp2zFkt 続きはキミの目で確かめてくれ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 20:14:19.21 ID:w+w0Stp1 ソフト改善待ちでまだ持ってるけど、こんなに値が下がるならまだ飛びつくべきではなかったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 21:11:35.14 ID:L4iZvzoM 初号機には近づくなって おまいらなら、よく知ってるのにな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 21:12:51.31 ID:PBUb3NNS >>861 画質が良いのは事実だろ 他の要素で自分の目的にあってないならそれは自分のリサーチ不足 すぐに売却して買い換えなかったから値下がりしてドツボも自分の行動力不足 人のせいにするまえに自分の情けなさに気づくべき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 21:32:44.61 ID:+OPMP5tO >>872 大して変わらんよ インスタの方が綺麗に見えるときも良くある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 21:56:14.43 ID:PBUb3NNS >>873 色やコントラストの好みや映えの話と画質の話は別だよ 性能的な画質はどうあがいてもosmoの方が上 それをうまく誤魔化してよく見えるシーンがあるのは見せ方のうまさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 22:29:55.97 ID:UcoMa6J/ 見る側からしたらごく僅かな画質の差に、数倍の編集労力投入しても割に合わんわ 完全に自分で見るだけの目的(趣味)で360度カメラ使ってるやついる? ほとんどの人が他人にも見せる目的だろ。こりゃ世界的にも売れんわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 22:46:28.45 ID:+OPMP5tO それも含めて画質だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1754081297/876
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s