[過去ログ] 【8K】insta360 X5【1/1.28インチ】Part1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 05/10(土)09:42 ID:k85kvRhQ(1)調 AAS
完成品
903: 08/09(土)22:53 ID:yX1O5O+F(3/4)調 AAS
だーかーらー、一体何%の人がプレミアプロを持ってると思ってるの?
お前がいう「人による」の「人」は超少数の人なんだよ
大多数の人には話にならんのだ
904: 08/09(土)22:54 ID:dMAc/CHl(11/12)調 AAS
>>901
話にならん人がいるのはわかるが基本性能差の方が遙かに気になる人も居るって事
デジカメも一眼も常に暗所性能が話題の中心にあると思うけどな
どこまで暗いところが撮れるという話だけじゃなくどこまで画質維持したままシャッタースピードあげれるかにも関わってくる
これが価格差無しやOsmoの方が高いならそういう批判もわかるが
基本性能差がやばくて価格差もやばい
編集アプリの出来の差だけ擦られてもね
人によって重視する点はちがうから否定はしないがアプリはじきに改善せれる
今はまだ発売直後だからね
そうなったときにX5になにが残る?と考えてごらん
それはこの価格差と基本性能差を納得できる物かな?
人それぞれだからいいけど
905: 08/09(土)22:58 ID:yX1O5O+F(4/4)調 AAS
その頃にはx6かx7が出てるだろうね
今のソフトの差は1年やそこらでおいつくのは無理
DJIの次の機種ならソフトのアップデート次第で購入候補にするがね
今の製品は問題外
906: 08/09(土)23:15 ID:dMAc/CHl(12/12)調 AAS
おれはOsmo360がこの基本性能この低価格で出た後に今更X5買う方が問題外と感じるけどな
X5が大幅値下がりするとかX6で性能抜かしてきたとかならXシリーズ薦めれるがOsmo出てしまった以上は今の価格でX5は薦めないわ
時間的余裕がなく価格も気にしない人なら別だけど
X5に関しては今は時期が悪い
907: 08/09(土)23:26 ID:3nZFnOTO(1)調 AAS
だーかーらー、大多数の人はPC編集なんてしないのよ
スマホでAIやトラッキングやら使って半自動で編集するんだよ
ちまちまPCで編集する暇も能力もないの
908(2): 08/09(土)23:57 ID:+WbethGC(1)調 AAS
編集とかせずに360度で撮ったのをそのままYou Tubeに上げてるわ
俺はosmo360で十分事足りるんだろうな
てかなんでみんな360度動画を平面に切り抜くんだ?
空間を保存できるのが強みでしょうが!
909: 08/10(日)00:00 ID:mFw/5pX1(1/2)調 AAS
>>908
リンクは?
910: 08/10(日)00:45 ID:mD51dzsE(1)調 AAS
この前のスイス登山の人の長尺動画が360°のままだったな
VRゴーグル持ってる人にはとても良さ気だった
むき出しの岩肌の映像が多いので、X5だと作り物感が出るのではないかと思われ(おせっかい)
911: 08/10(日)00:57 ID:mFw/5pX1(2/2)調 AAS
instaてiphoneで撮った動画もAI編集できるしな
x5の360度動画や写真とiphoneの超高画質動画を何個か適当にAI使ってつなげて編集させるだけでも起承転結のある動画が勝手に出来上がる
912: 08/10(日)01:31 ID:lW1LOQny(1)調 AAS
360を加工しないで綺麗に見えるからx5って選び方があるのもわかる
いつか編集するために360を加工せずそのまま残してる人も多いだろうしね
今編集して撮って出し加工するならx5の方が間違いなくいいと思うが半年後にはわからん
913: 08/10(日)05:56 ID:jpfQzOSf(1)調 AAS
x4持ちだけど 昼間撮影が多いなら
x5はスルーしてもいい?レンズ取り替えはすごく魅力的だけど ステッチもx4とあんまり変わらないよね?
914: 08/10(日)06:43 ID:e0Zhs+z9(1)調 AAS
X4とX5はバッテリーもアクセサリーも共用出来ないし買い換えはコスパ悪すぎるかもね
夜撮影とかダイビング目的なら金出す価値はあるかもだけど既に完成してるX4ならそのままでいいんじゃないか
また大きな進化あったときに買い換えれば?
915: 08/10(日)07:50 ID:v2U74N+o(1)調 AAS
>>908
360度動画そのまま出しだと視聴回数全く回らなくない?
916: 08/10(日)11:55 ID:/PYiSEGj(1)調 AAS
360で保管するのは誰かに見せるより自分の追体験としてだと思う
海外秘境巡りとか遺跡撮影とか
917: 08/10(日)12:12 ID:3E3B21mR(1)調 AAS
360度動画そのままYouTubeアップは自分用として
多再生数ゲットして気持ちよくなりたいから動画編集も頑張りたい
918: 08/10(日)12:17 ID:3pKcGDjJ(1)調 AAS
エロ用に最適なんやないか?
盗○もんとか
レンズが対象に向かなければインテリアでごまかせる?
変態プレイ用とか
ちん○みたいなサイズなんで同意撮影中にあれにぶち込んだら何色?
919: 08/10(日)22:02 ID:J7fe+nyp(1)調 AAS
https://youtube.com/shorts/UJj2OzvmQG4
8K30だとX5よりosmo360のほうが強い模様
最後まで熱停止無し
920: 08/11(月)01:44 ID:Cl1mDJNF(1)調 AAS
1インチで煽り過ぎたのだろうね
もう比較動画の勢いが失速してる
次のGoProMAX2まで平常運転
921: 08/11(月)05:23 ID:pE9UPxRG(1)調 AAS
インチはインチキ
922: 08/11(月)05:57 ID:600Hgsw/(1/8)調 AAS
初号機でここまで迫られたら次は完全に抜かれるだろうな
日本国内でもビデオカメラ全体の売り上げのうち50%をDJIが占めてる完全独走状態だしアプリアプリ騒いでられるのも今のうちだろ
比較を見て個人的に思ったのはX5はレンズフレアが酷すぎる
近距離の街灯とか
スティッチに関してはアプリ側の問題だから双方進化していくだろうな
923: 08/11(月)06:03 ID:ilbDabvz(1)調 AAS
x5大好きだけど別にinsta360に魂を捧げてるわけではないので、来年か再来年に出るであろうそれぞれ次号期で比嘉して良かった方に買い替える。そんな人多いんじゃない?
924: 08/11(月)06:35 ID:AOd85Th8(1)調 AAS
尻軽め
925: 08/11(月)08:44 ID:ql6o8ue4(1)調 AAS
ぶち込んだら光源が無くなって真っ黒になるのでは
926: 08/11(月)11:59 ID:n7Ok0UBv(1)調 AAS
改善してから騒いでくれ
927: 08/11(月)12:55 ID:+/3X0QIf(1/3)調 AAS
家電量販店のアクションカムコーナーではDJIの売り場が1番広かった
やっぱ売れてるんだな
928: 08/11(月)14:34 ID:lr3Cqmki(1)調 AAS
insta360に魂捧げてるヤツなんていないだろ
逆にDJIも同じ
一眼のソニーキヤノンニコン論争とは訳が違うしな
929(1): 08/11(月)14:38 ID:N0ygbCVl(1/2)調 AAS
どう違うん?まさか今まで集めたマウントのレンズがパーになるから信者になるとでもいうんか?
930: 08/11(月)14:40 ID:N0ygbCVl(2/2)調 AAS
カメラ系はリセールバリューあるし普通の頭してたら余裕で鞍替えするわな
まあ人の勝手だけど
931: 08/11(月)15:32 ID:+/3X0QIf(2/3)調 AAS
これだけ比較動画が出てるなかで、どう見てもOSMOの方に優位性があると結論に至りそうな中、
インスタのプロモコードを概要欄に張り付けてインスタ養護する動画がチラホラ出てるがなんだかなぁ
そういう案件で受けてるんじゃないかとすら思う
932: 08/11(月)15:53 ID:nJ5phCI4(1)調 AAS
コピペしないでくれるかなw
オズモとインスタどっちでもいいんだよ
求める性能があれば
だからオズモ360もまだ買わない
それだけの事
933: 08/11(月)15:56 ID:JChFMzSi(1)調 AAS
ユーザーを逃したくないならクラウドサービスで囲い込みすべき
データを人質にするために気前よく1TBくらい無料で頼む
934: 08/11(月)16:03 ID:g77RIwfk(1)調 AAS
そうだ!その通りだ!
935: 08/11(月)17:00 ID:600Hgsw/(2/8)調 AAS
>>929
一番レンズ資産問題だろうね
簡単には引っ越しできない
後は帰属意識
カメラって写真とる道具だけど大金だしてカメラ買ってる95%はセンス才能ゼロの道具愛好家だから
936: 08/11(月)17:02 ID:600Hgsw/(3/8)調 AAS
目的と手段が逆転してる人が特に多いのが一眼カメラ界隈
あそこは道具マウントだけで生きてる連中ばかりだよ
937(1): 08/11(月)17:07 ID:N3vPD7Ea(1/5)調 AAS
何にしろosmoとinstaと言うライバルが揃った以上、盛大なハード性能向上と価格での殴り合いが始まるのでユーザーには良いことだ
ただこれ以上の性能向上にはsdexに記録媒体を変えないと無理なのではないかと思えてきた
938: 08/11(月)17:17 ID:600Hgsw/(4/8)調 AAS
>>937
それを見越した内蔵ストレージですよ
osmoの方はSDカードの速度問題とか気にしなくていいのが楽
一日で100GB撮るなんてないから帰って転送する癖つけとけばSD差してても保険で待機状態
939(1): 08/11(月)18:05 ID:N3vPD7Ea(2/5)調 AAS
実際使うと判るけど最高画質で撮影すると100gなんて1時間も撮影できないから予備の予備くらいの最終手段だぞ
940: 08/11(月)18:08 ID:600Hgsw/(5/8)調 AAS
>>939
家に何TBのデータストレージあるんだよ(笑)
そんなペースで撮ってきてるなら数年で大変な事になるぞ
941(1): 08/11(月)18:19 ID:N3vPD7Ea(3/5)調 AAS
24T×1
8T×2
12T(だったかな)×1
こっちはNAS
PCはNVMEで
gen4の2T×2
Gen3の2T×2
こんくらいかな
360動画は2019年くらいから旅行の度に撮影しているけど順次h.265からav1にエンコードして圧縮しているがそれでも20T位ある
動画はある程度細分化してYouTubeに非公開でバックアップしている
942: 08/11(月)18:21 ID:7uaJoSKh(1)調 AAS
俺もとうとうinsta360で撮った映像で24TB HDDが埋まった
ソースを切れないADHDですまん
943: 08/11(月)18:23 ID:600Hgsw/(6/8)調 AAS
物もってるとそれだけで精神負担あるっていうけどデータもそうだよな
ある程度割り切ってデータ捨てる行動しないと
俺も昔撮影データ保管してたけどデカいHDD壊れてバックアップしてないデータが大量消失してなぜか心がすっきりしたのを思い出した
944(1): 08/11(月)18:25 ID:N3vPD7Ea(4/5)調 AAS
HDDだけだとどうしてもハードの限界で吹っ飛ぶからな
自分もパルミラ遺跡が健在だった頃の動画とかイラン国内の撮影した動画がHDDごとぶっ飛んだ時はyoutubeに非公開でアップロードしとくんだったとマジで後悔した
945: 08/11(月)18:27 ID:600Hgsw/(7/8)調 AAS
数年に一度は断捨離脳になって物をメルカリで売りまくる
今後使いそうな物とかも売る
今ヘビロテで使ってる物以外は売る
やっちまったーとその瞬間は思うけど少し時間たつと別に要らんよな?となる
物所持してるときって変なバイアス掛かって自分擁護の屁理屈モードになるんだよ
946: 08/11(月)18:27 ID:N3vPD7Ea(5/5)調 AAS
ソースは全部消してるから実際の撮影の時だと全部で100Tとか行くかもなw
947: 08/11(月)18:31 ID:+/3X0QIf(3/3)調 AAS
YouTubeにさっさとアップロードしてSSDからは消去してるわ
948: 08/11(月)18:31 ID:600Hgsw/(8/8)調 AAS
>>944
俺も昔バリ島放浪したの映像や写真消失したけど記憶のなかに残ってるから別にいいやと思えるようになった
二度と撮れない映像というその条件ですごく大事なものだと思いがちだけど普段見直したりしないもんな
んな事より今日の晩飯のほうが大事だわ
949: 08/11(月)20:53 ID:PyYfGSPa(1)調 AAS
頻度もだけど、いつか見返せることも大事な希ガス
俺は360度カメラを撮りだして
小学校の頃の行事から、今は故人の人達との交流など360度で残せてたら良かったなぁと考えてる
950: 08/11(月)22:40 ID:CXRxn7lp(1)調 AAS
osmoくんの登場のおかげでどんどん値下げしてくれるといいな
特にホワイトモデル
951: 08/12(火)07:08 ID:U7weuvzA(1)調 AAS
フリマアプリでx4をosmo360以上の価格で売ろうとしてる人もいるけど
インディアナ、諦めなさい…
952: 08/12(火)09:47 ID:XtMMag6k(1)調 AAS
>>941
そこまでの容量どころかその半分だってユーザーの数%あれば多い方だろうし一般論としては100G内蔵ストレージはかなり有用だと思うよ
SD満タンであと少し撮りたいって時でも交換しなくていいんだし
953: 08/12(火)13:18 ID:FkKEkpxt(1)調 AAS
ローカルに溜めずにYouTubeに上げてる勢結構いるんだな
954: 08/12(火)13:21 ID:Z7Ud15oX(1)調 AAS
非公開で上げてるけど死んだら公開設定にするつもり
955: 08/12(火)13:25 ID:Xoa74Is6(1)調 AAS
死んでからも設定できるYouTubeさんかっけー
956: 08/12(火)13:31 ID:l7MHZbKK(1/2)調 AAS
>>847
スケルトンがいい
https://64.media.tumblr.com/85e49e610e815c82e9d932c3539ada8e/tumblr_py4ce9kfhq1tuvwugo2_1280.jpg
https://64.media.tumblr.com/8800cbd0ac9a51e86e9b1c5b52412ab5/tumblr_py4ce9kfhq1tuvwugo1_500.jpg
957(2): 08/12(火)16:29 ID:l7MHZbKK(2/2)調 AAS
osmo 360 vs X5 vs Leica360 低照度対決
https://www.youtube.com/watch?v=PeN5hrtWV0A
958: 08/12(火)17:23 ID:0RDvtenh(1)調 AAS
>>957
osmo360圧倒的だな
959: 08/12(火)19:28 ID:Ap2/7njg(1/5)調 AAS
>>957
センサー自体は完全にosmo勝利
960: 08/12(火)19:34 ID:G3Vykk9l(1)調 AAS
本当に明かりのない夜道の低照度の比較も見てみたいんだけどないものかな
961: 08/12(火)19:48 ID:Ap2/7njg(2/5)調 AAS
ほんとに暗い夜道だと光源とか明るい部分の輪郭がブヨブヨ歪む現象が起こりやすい
要はシャッタースピード遅いから一コマ内でのブレなんだがコレは手ぶれ補正かけてもとれないから画面はブレてないのに画面内の要素がブヨブヨぶれ動く最低の結果になる
これもシャッタースピードを適切に指定すれば避けれるんだがInsta360はそのへんが弱いんだよ
下限設定がなかったりピュアビデオモードだとEV補正しかできなかったり
osmo360はスーパーナイトでも下限や上限設定した完全マニュアル露出可能
962(1): 08/12(火)19:50 ID:K9ZgmG3q(1)調 AAS
ぶよぶよの経験あるわ
でも改善に手動設定が必要なのか
なら俺にはあってないようなもの
963: 08/12(火)19:51 ID:Ap2/7njg(3/5)調 AAS
ある程度カメラやミラーレス弄くった経験のある人間ならosmoの方が確実に刺さるし撮影も楽しく結果も出る
Insta360は良くも悪くも誰でもそのままとれてGoPro的な完成画が出るお手軽機
個性が違いすぎるんだよな
964: 08/12(火)19:54 ID:Ap2/7njg(4/5)調 AAS
>>962
シャッタースピード下限1/100にしとけば起きない
日中でもこの設定でいいからosmoユーザーは常にこれがデフォ
だからX5との比較動画でもosmo側だけこれでやってる人居る
その場合X5側がISO低くて画質的に有利になるけど実はその状態でカメラ揺らすとX5側はブヨブヨ破綻するんだよな
カメラの事わかってる人間ほどosmo360評価高いよ
965(1): 08/12(火)19:56 ID:YaHic+Dt(1)調 AAS
やっぱ夜の街おさんぽおじさん沢山いるんだな
966: 08/12(火)20:54 ID:Ap2/7njg(5/5)調 AAS
夕方やある程度明るい室内照明下でもおなじような事おこる
例えば道路表面の細かいディテールがもわっと消えたり現れたり
これも1コマ内のぶれが原因
シャッタースピード下限値きめてやれば発生しないor発生しにくい
967: 08/12(火)22:47 ID:DlQmUN8V(1)調 AAS
>>965
夜釣りの撮影にいいかなとは思ってる
968: 08/12(火)23:02 ID:AdxGNN1t(1)調 AAS
竿の見せ所だな
969(1): 08/12(火)23:33 ID:L8Y9woZI(1)調 AAS
比較者の評判より
旅行者の実用度
圧倒的画質差なら我慢するがw
970: 08/12(火)23:54 ID:JFQINOeh(1)調 AAS
>>969
どっちが実用的なの?
971: 08/13(水)00:25 ID:E+aBrVes(1/2)調 AAS
長時間録画でのファイル分割の数量とかも差があるな。
編集の時に、その分割された部分を跨ぐとき、キーフレームがどうなるかとかも違いがあるんじゃないの?
972: 08/13(水)01:09 ID:2y1Mcd9l(1/4)調 AAS
撮影後の編集の簡単さはX5だろう
アプリの差はあるしな
osmo360は10bitLog撮影してLUT当てたりして色味を操れるのがメリット
白とびも少ない良質の素材ができあがる
一般的なビギナーならX5の方が良いと感じると思うよ
同じ値段ならX5買うだろうけど価格が違いすぎるからそこも考慮がいる
973: 08/13(水)02:47 ID:FHvIc6eR(1/6)調 AAS
17000円の差は大きいい
それにオズもは内蔵メモリもあるしな
974: 08/13(水)02:57 ID:FHvIc6eR(2/6)調 AAS
ただオズモの歪みが気になる
あれが無ければ・・・
975: 08/13(水)03:25 ID:2y1Mcd9l(2/4)調 AAS
超広角は歪みがあるのが正しい状態だからただしくは「超広角での歪み補正モードが現時点で無い」だな
これに関しては確かにOsmoは機能面で劣る
976: 08/13(水)05:18 ID:FHvIc6eR(3/6)調 AAS
x5はレンズが交換できるのもアドバンテージだな
360度作り続けた結果
レンズ傷の修理が多いのだろうな。
977: 08/13(水)05:19 ID:OAlu3oh/(1)調 AAS
リークだとosmoも交換レンズ式って情報だったのにな
978: 08/13(水)05:19 ID:FHvIc6eR(4/6)調 AAS
https://www.youtube.com/shorts/Gh1wxrCJLiI?feature=share
979: 08/13(水)05:22 ID:FHvIc6eR(5/6)調 AAS
だんだん360カメラも完成形に近づいてるな
3Dカメラみたいに中途半端で終わらせられないよな。
980: 08/13(水)05:22 ID:Xj9qDDZi(1)調 AAS
osmoは編集ソフトクソすぎんか?やれることが少なすぎる
981: 08/13(水)06:09 ID:ZuVyTr4t(1)調 AAS
パソコン限定になるけどOsmo360映像を標準的なパノラマ形式でエスクポートしてインスタアプリで読み込んだら歪みも修正されるしエフェクトとかAI追跡も使える
DJIアプリがまともになるまではこれで凌げるかも
982(1): 08/13(水)06:43 ID:VqzAewhf(1)調 AAS
osmoは形がダサい
デザインが中華やなって感じ
中華はActionもそうやけどパクることしかできん
性能面で並ぶことはできて、価格面で優位に立つ
でも、抜かすことはできない
そしてネットでステルス広告に必死になる
983(1): 08/13(水)06:50 ID:mJ9cva0N(1/2)調 AAS
x5はセンサーが小さいのにあの画質
1インチになったらdjiを上回ると見てx6待ち
次の製品は本気出してくるはず
984: 08/13(水)06:52 ID:yF8oFOIK(1/2)調 AAS
せっかくレンズ2つあるなら180度3Dも取れるようにならないかな
真ん中で開閉して
985(1): 08/13(水)07:40 ID:yF8oFOIK(2/2)調 AAS
>>983
insta360に正方形センサーのような特注できる力あるのか?
コストの理由で長方形にしてきたんだろ
986: 08/13(水)07:54 ID:pPSZURyf(1)調 AAS
>>982
Insta360もバリバリの中華企業
987: 08/13(水)08:03 ID:ejmDImWH(1/3)調 AAS
アップルやメタ社が360カメラ出したりしないのかな
ARやVR推すならその莫大な資金で16kくらいのを作ってみてほしいね
988: 08/13(水)08:31 ID:cbAktuTO(1)調 AAS
>>985
なんでdjiはできんの?
989: 08/13(水)08:43 ID:ejmDImWH(2/3)調 AAS
ドローンの最強会社なんだろ?
360だけのニッチより売れるんだろ
990: 08/13(水)08:57 ID:2y1Mcd9l(3/4)調 AAS
DJIとInsta360の企業データ調べたらわかるけど比較にならんレベルでDJIが上
991: 08/13(水)10:30 ID:FHvIc6eR(6/6)調 AAS
https://www.youtube.com/watch?v=9YpsiIVcB9s
DJI Osmo 360 の歪み問題 - 修正できますか?
992: 08/13(水)10:45 ID:E+aBrVes(2/2)調 AAS
両方で8k30で電池切れまで撮影して
ファイル分割の数を見てごらん。
どっちが良いかは好みが分かれるだろうけど。
993: 08/13(水)11:36 ID:ejmDImWH(3/3)調 AAS
なんかosmoもdjiも聞き慣れない単語だよな
DJIとかドジみたいに読める
insta360の方もInstagramと関係あるかと思ってたわ
写真スタジオがinしてますよ的な単語なんだなインスタってのは
994: 08/13(水)11:50 ID:AyxfAJEO(1)調 AAS
インスタントに360度撮れる的な意味かと思ってた
995(1): 08/13(水)19:52 ID:tXCnRsY5(1)調 AAS
osmo360がx5より劣ってるところねーのかよ
先月x5買った俺が馬鹿みたいだろ
996: 08/13(水)19:59 ID:2y1Mcd9l(4/4)調 AAS
安心しろX5のほうが優れてるところも沢山ある
ただ値段が高いだけだ
997: 08/13(水)20:10 ID:hkMLR8fR(1)調 AAS
>>995
スティッチング
998: 08/13(水)20:31 ID:1CYXDi/V(1)調 AAS
交換用レンズ、安い互換レンズもあるようだし気軽に割っていける
999: 08/13(水)20:42 ID:IsjQhdF3(1)調 AAS
大丈夫!今からX5ポチろうとしてる
1000: 08/13(水)20:45 ID:mJ9cva0N(2/2)調 AAS
x6に期待
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 11時間 2分 48秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s