夢のビデオカメラ1 (116レス)
夢のビデオカメラ1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 00:05:51.06 ID:xAFjo3LN ここは、夢のビデオカメラを語るスレッドである。 対象となるビデオカメラは、 ・お金がなくて買えない夢のビデオカメラ ・まだ発売されていない夢のビデオカメラ ・その他のあらゆる夢のビデオカメラ である。ビデオカメラ関連製品も対象とする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/1
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 02:27:19.97 ID:t6orQ2E2 Color Grading GH5 4K 60FPS V-logL in Davinci Resolve Studio Test - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=upzGQXmZFBE GH5でもダビンチでカラグレすればシネマチックな映像になる模様。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 04:57:44.62 ID:4fD74ZQZ やはり夢のビデオカメラは値段が安いことも条件のひとつだな。 パナのEVA1やキヤノンのEOS C200はたしかに画質はいいけど、 80万円を超えてくるのは痛い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/10(土) 14:31:16.53 ID:JHnmb35D スマホの動画 iPhone XS Max 4K Cinematic Video Footage (shot with Filmic Pro) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=iZT3GffDtxE スマホでここまでの絵が作れるのか…驚きだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/10(土) 16:44:03.51 ID:JHnmb35D こちらもスマホの動画 Google Pixel 3: Cinematic 4K Video - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=GlGVYe20N84 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 03:35:23.15 ID:P6zBpJl6 俺の夢のカメラが決まった。 現行の機種ではパナソニックのGH5。 未来の機種ではパナソニックのS1/S1RかGH5/GH5Sの後継機種。 予備機はスマホだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 04:19:20.06 ID:P6zBpJl6 GH5の動画 https://youtu.be/nsHxEIedxIg https://youtu.be/v_wv2Cfo25Y https://youtu.be/HySyvF9wo_g 美しい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 04:40:15.18 ID:P6zBpJl6 https://youtu.be/jaxotfeRTDo https://youtu.be/AqhqG9XHdVw このふたつの動画もGH5。かわゆい… こういった動画はBMPCC4Kみたいなカメラで撮れるのだろうか。 オートフォーカスが効いているせいなのかそれとも別の理由なのか。 シネマチックな動画ならBMPCC4Kのほうが向いているとは思うんだけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/15(木) 19:09:33.55 ID:/PvWcjYG GoProって魚眼動画しか撮れんと思ってたが、 ふつうに魚眼無効にできるのか… HERO7 Blackで魚眼無効の場合は、2.7Kで60fpsまでのようだな。 GoPro HERO5 https://youtu.be/yefVLmIaEXU https://youtu.be/951vPTzoBIo GoPro HERO6 https://youtu.be/LFxoEaZcokI https://youtu.be/mpmeg-07KNA 予備のビデオカメラとしては最適かも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/15(木) 19:11:19.09 ID:v4meo2DN >>24 魚眼無効って、クロップでしょ? 画面の中心部を抜き出してるだけの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/15(木) 19:32:01.23 ID:/PvWcjYG >>25 な、なんだってー!!! よく考えたらたしかにそうかも… 俺はてっきりソフトウェア的に歪みを補正したり 複雑なことをやっているのかと思っていた… ま、クロップでも全然問題なしだけどな。 メインカメラはGH5、サブカメラはGoProでキマリッ!!! 持ってないけどな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/15(木) 19:49:38.92 ID:/PvWcjYG スマホに関しては、どうやら動画性能はまだまだっぽい。 スマホで撮影した動画で滑らかな動画って殆どみたことがないんだよな。 画面を激しく揺らすと、カクカクになったり映像が一瞬歪む。 これが何に由来しているのかはわからぬ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/15(木) 21:23:07.70 ID:/PvWcjYG 調べてみたらやはりスマホは凄かった。 iPhone XS Max https://youtu.be/jb0NErHcIhY https://youtu.be/r8v2nt03B3U iPhone XR https://youtu.be/QiI-iPuPsug チョ綺麗…しかも4K60fps。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/15(木) 21:43:55.18 ID:/PvWcjYG <スマホ向けのイメージセンサー> ソニー IMX586 - 4800万画素、4K90fps、1080p240fps https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1134217.html サムスン ISOCELL Bright GM1 - 4800万画素 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1150649.html <スマホ向けSoC> Apple Apple A12X Binonic - 7nmプロセス https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_A12 Qualcomm Snapdragon 8150 (仮) - 7nmプロセス https://japanese.engadget.com/2018/10/08/soc-snapdragon-8150-2019/ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1153530.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 05:32:03.64 ID:TGDnOc9R Fran 8k Camera http://www.fran8k.com/ これ欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 14:48:58.67 ID:7bN2WFZL なんだこのカメラ。全く知らなかった。 カッチョエー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 02:02:26.06 ID:vSMi6Ehj ひどいスレだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/20(日) 02:40:12.59 ID:nPsGGb39 Goodなスレだと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/20(日) 02:46:42.43 ID:nPsGGb39 パナソニックのGH5を超えるカメラがみつからないので、今は様子見です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/20(日) 03:45:10.83 ID:tm2dFEi2 スーパースポーツゼビオ ダイバーシティ東京プラザ店 OPEN http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/20(日) 05:07:36.41 ID:nPsGGb39 あそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/02(土) 00:17:22.01 ID:qCyIeeGt パナのS1/S1Rは動画撮影時間に制限ありか。 制限ありなら俺はパスだな。 しかし、先日発表されたパナの新型業務用ビデオカメラAG-CX350が、 何気にスゲエのではないかと思っている。 https://panasonic.biz/cns/sav/products/ag-cx350/index.html センサーは1.0型なのでMFTのGH5/GH5Sよりは低画質だとは思うが、 光学20倍、内部記録 4K60p 4:2:0 10bit、外部記録 4K60p 4:2:2 10bit、 5軸ハイブリッド手振れ補正、インテリジェントAF、NDフィルター内蔵、 XLR端子搭載で、機能的には文句なし。 いまいちな点は重量(本体約1.9kg)と値段(495,000円+税)だとは思うが、 これは仕方ないか。 欲しい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/07(木) 19:17:32.93 ID:0a/mrZvn いままで4:2:0と4:2:2の違いを理解していなかった… https://www.cinema5d.com/jp/chroma-subsampling/ https://www.ntt-electronics.com/info/digital_video/picture-quality-of-cascaded-video-codec/ ロスレスと4:2:2の見た目はあまり変わらないみたいだけど、 4:2:0は明らかに劣化する。 それを考えると、4K60p 4:2:0 8bit よりも、 FHD60p 4:2:2 10bitのほうが良いのかもしれない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/09(土) 03:31:54.80 ID:bQtyrkaz パナの業務用カムコーダー AG-CX350 …いいかなと思ったんだが、 調べてみたら、ちと微妙… 4K60p 4:2:2 10bit は内部記録はできないみたいなので、 別途外部レコーダーを買うとなるとプラス10万円。 公式サイトにはAFのことが詳しく書いてないので、AFが弱そうな感じがする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/09(土) 03:41:16.09 ID:bQtyrkaz いろいろと調べた結果、俺が現在一番欲しいカムコーダーはこれ。 SONY PXW-Z280 https://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-Z280/ 本体:約2.6kg、770,000円+税 4K UHD 60p 4:2:2 10bitの内部記録が可能で、 強力な顔検出AFを搭載している。 https://www.pronews.jp/column/20181127144553.html 欲しい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 03:58:35.77 ID:bQtyrkaz 4:2:0 8bit と 4:2:2 10bit の比較動画 https://youtu.be/sNbILV2IDnE 違いがいまいちよくわからない… たぶん編集のしやすさで差が出てくるのではないかと思われる。 それから、GH5の手振れ機能のことで気になる動画を見つけた。 https://youtu.be/0KQYp-_BCrg ボディ内手振れ補正がオンになっていると重低音に合わせて画面がブレる模様。 こういうのを嫌ってGH5Sでは手振れ補正を省いたのか… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 07:10:28.78 ID:Zo3w8nQ4 >>40 価格コムのW melonさんのレス読んでから慎重に考えた方がいい。 わかった上で買うのは良いと思うが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 07:13:16.45 ID:Zo3w8nQ4 1/2型3板機は4/3機には画質的に敵わないよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 12:19:13.12 ID:bQtyrkaz PXW-Z280はイメージセンサーがちっこいので、 画質や感度の低さは仕方ないでしょうなあ。 3板板のメリットは偽色が発生しないことだろうね。 M4/3を選んでもどうせ画質ではスーパー35mmには敵わんだろうし、 あまり気にすることはないっしょ。 PRONEWSのサンプル動画>>40の色がとても綺麗に見える。 3板式であってもカラーグレーディングは必要になるとは思うが、 偽色が含まれていないというメリットはとてつもなくでかい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 12:37:19.29 ID:bQtyrkaz スーパー35mmの動画 Canon EOS C200 https://youtu.be/iDEXc-jS828 https://youtu.be/-W14i9-0pJE Panasonic AU-EVA1 https://youtu.be/5Dy8djdDPyc https://vimeo.com/240794869 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 19:44:28.76 ID:bQtyrkaz 2019年2月1日、日欧EPAが発効したそうな。 それによってデジタルカメラの30分制限が解除される可能性があるとのこと。 https://www.gizmodo.jp/2019/02/digital-cameras-can-record-more-than-30-minutes.html https://hardware.srad.jp/story/19/02/08/094239/ しかしまあ、解除したところで実際に長時間撮影できるかどうかは、 センサーの性能や筐体のサイズ等によるんだろうけどねえ。 一眼カメラのサイズでフルサイズの撮影時間無制限を求める人もいるようだが、 そういうのは常識的に考えて無理だろうよ。 それが可能なら一眼よりもはるかに高額なシネマカメラは すべてフルサイズ化してるはず。 センサーサイズだけでカメラの性能を語るのはマジでやめてほしいわ。 ソニーの3板式8Kカメラ https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201709/17-086/ は1.25型で4,800万円だからねえ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 20:04:06.42 ID:bQtyrkaz 現在発売されているフルサイズ/フルフレームのビデオカメラは、 ソニーのVENICE(約400万円+税) https://www.sony.jp/ls-camera/products/VENICE/ キヤノン EOS C700 FF(約363万円+税) https://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c700ff/index.html RED MONSTRO 8K VV($54,500) https://www.red.com/dsmc2 あたり。 これと同等のものがいきなり一眼サイズで50万円以下で発売されるなんてことは、 常識的に考えてあり得ないだろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 20:13:23.19 ID:bQtyrkaz 一眼のサイズで可能性のあるのは、 スーパー35mmかAPS-Cサイズの動画向け一眼カメラかねえ。 しかし、このイメージセンサーサイズで連続撮影が可能なカメラは、 俺はまだ見たことがない。 イメージセンサーに何かしらの技術革新が起きないと無理だろう。 現時点では>>6のように巨大なヒートシンクが必要になるはず。 もしかしたら筐体そのものをヒートシンク化して 小型ファンを搭載すればいけるのかもしれない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 21:10:37.47 ID:bQtyrkaz ダウンコンバートによる画質の変化 https://youtu.be/10A4_HUt5Fk は4KからFHDにダウンコンバートした映像。 17分40秒あたりに解説あり。 4Kを4K、8Kを8Kでそのまま映しても画質には変化はない。 しかし、4KをFHD、8Kを4Kにダウンコンバートすると精密な映像になる。 縮小すると画質が良くなるのは漫画と同じ。 漫画というものは大きい紙に絵を描いてから縮小しているから綺麗に見えるのであって、 同じサイズの紙で描いてそのまま同じサイズの紙に印刷しているわけではない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/09(土) 21:13:51.28 ID:1JTvqgaW パナS1は外部記録なら時間制限なしって どっかに書いてあったけど、本当かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/09(土) 21:36:38.61 ID:bQtyrkaz S1の外部出力に関しては俺は知らんなあ。 https://asobinet.com/info-points-lumix-s1-s1r/ を読む限りでは、S1の4K UHD 60p撮影は、APS-Cクロップで30分撮影、 内部記録は4:2:0 8bit、外部出力は4:2:2 8bitとある。 さらにS1は有償アップグレードで30/25/24pの4:2:2 10bitが記録できるとあるが、 60p 4:2:2 10bitの記述がない。 詳しく見るとスペック的には微妙。 S1/S1Rはスチル写真向けのカメラなので動画性能は期待しないほうがいいのかも。 パナも将来は動画向けのLマウントカメラを出す可能性はあると言っているので、 そちらに期待したほうがいいね。 俺の予想としてはEVA1の後継機種にLマウントが採用されるのではないかなとみている。 EVA1に強力な手振れ補正機能と顔認識AFなどが採用されたらいいんだけどなあ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/10(日) 05:04:32.08 ID:va/ne6Px パナのGH5とGH5Sのどちらがいいかは非常に迷うところ。 動画性能からすると断然GH5Sということになるのだが、 GH5Sは画素数が少なすぎる。 A4サイズの紙に350dpiで印刷する場合には、2894x4093ピクセルが必要とされるが、 GH5Sはその画素数に満たない。 https://help.amanaimages.com/price/photo/hayami_price/ しかしGH5Sの暗所性能等については絶賛してる人もいる。 https://www.mayoinu.com/entry/2018/12/01/200000 手振れ補正に関しては、手振れ補正機能搭載レンズを使用すれば 問題はない模様。 GH5は画素数的には問題ないが、重低音による共振や車のGによる片寄りの問題、 暗所に弱いという問題がある。 悩む。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/10(日) 11:34:30.38 ID:ChTaedc0 ソニー小倉氏によると >人が “リアリティ” を感じるのは、解像感、コントラスト、色深度、色域、輝度、フレームレートといった諸条件が揃わなければならない。それは人の脳内で起こっていることだ。 残念ながら、現在の一眼動画は、何を買っても完全なものはない。 何を買おうが妥協しなければならない過渡期だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/10(日) 12:43:19.54 ID:va/ne6Px リアリティか。 まあ、たしかに今の技術ではまだまだ現実には追い付いていないって感じだねえ。 映像に関しては、3板式または3層式、RAW 12bit (4:4:4 12bit)、F1.0、 あたりが現実に近いってところっすかね。 fpsに関してはよくわからず。しかし、 Wikipediaによれば、ヒトのフリッカー融合頻度は70Hz〜100Hzと書かれており、 また、120Hzや144MHzのゲーミングモニターも発売されているわけだから、 そのくらいあれば十分すかね。 しかしそのレベルに到達するまでにはあと何年かかるのだろうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/10(日) 13:22:20.35 ID:ngWqtWvr 高画質をかなえる5つの要素 映像の画質を左右する要素には以下の5つがあります。 ?解像度 ?ビット深度 ?フレームレート ?色域 ?輝度(ダイナミックレンジ) https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html これわかりやすい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/10(日) 14:43:02.86 ID:va/ne6Px 4K60p 4:2:2 10bit では、4Kが解像度、60pはプログレッシブ方式のフレーム数、 4:2:2はクロマサブサンプリング、10bitは色深度だよな。 ダイナミックレンジはセンサーの受光部が大きくなるほど良くなる。 イメージセンサーの色域についてはよくわからんなあ。 たぶんカラーフィルターの種類によって変わるとは思うが、 カラーフィルターの詳細がわからんのでなんとも言えない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/10(日) 19:31:39.52 ID:va/ne6Px PXW-Z280の顔検出AFテストの動画 https://youtu.be/cSmY2s7INO0 すげえ綺麗に見えるんだが、これって本当にZ280で撮ったのだろうか。 他の動画を見る限りではZ280で撮ってるふうな感じ。 https://youtu.be/2vTLcowkAOg https://youtu.be/Six_LU_UcvA 1/2型3CMOSなので、さぞかし感度が低いのだろうと思っていたのだが、 相当感度がいいらしい。 https://youtu.be/7-XGUdf8u2c 比較対象はPXW-FS5 (スーパー35mm)。 驚きだわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/11(月) 18:56:43.37 ID:9Af8W9Dc 顔検出AF・顔登録機能って、 既にソニーの一眼カメラの多くに採用されているみたいだな。 https://youtu.be/mdOvvvRRXh0 他社製カメラには見当たらない機能なのだが… ちなみにα6500の動画 https://youtu.be/RGiOMkAXEzs 出る出ると噂されてからだいぶ経つソニーのハイエンドAPS-Cカメラ。 4K60p動画撮影時間無制限ならめちゃくちゃ欲しい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/11(月) 22:33:35.38 ID:9Af8W9Dc 顔登録のような機能ってパナソニックのカメラにも普通にある機能だと、 他スレで教えてもらった。 パナの場合は個人認識という名前だそうで。 知らなかった… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/12(火) 11:52:23.07 ID:UdZ9uVGm 夢のビデオカメラといえばズバリ、夢を撮れるカメラだろ どんな映画よりも面白いのが夢 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/12(火) 12:29:29.21 ID:ejmr8n+b 夢を撮れるカメラか。異次元だな。 しかし夢を他人に見られたら チョ・ハズカ・C のではと思った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/12(火) 14:07:29.06 ID:32ETEZLq ソニーのAPS-Cやフルサイズは どうせ読み込み遅くてローリングシャッター歪みの酷いコンニャク動画だと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/12(火) 14:34:18.95 ID:ejmr8n+b たしかにそうかもしれない… ソニーの一眼カメラに期待するより、 業務用ビデオカメラに期待したほうがいいのかもねえ。 単板式の4K60p撮影対応ビデオカメラ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/12(火) 22:50:09.90 ID:ejmr8n+b >>59のパナの個人認識という機能だけど、 調べてみたら、少なくともGH4では、動画撮影時には個人認識が働かないみたいだ。 GH5/GH5Sではどうなのかわからなかったけど、たぶん同じだろう。 ソニー以外のカメラで動画撮影時の顔登録機能なんてあるのかねえ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/15(金) 20:15:41.98 ID:llcYT2xV Panasonic S1 が、有償アップグレードで 4K60p 4:2:2 10bitのHDMI出力ができるようになる予定だとは知らんかったわ。 HDMI出力に時間制限があるのかが気になるところだが、 たとえ時間制限があっても4K60p 4:2:2 10bit出力ができるようになるのは凄い。 まあ、俺は様子見だがな。 しかしS1ボディの店頭販売予想は31.4万円か。 XLRアダプターが4万円前後、アトモスのレコーダーが9万円前後、 それに広角レンズと標準レンズなどを含めると、 100万円近くいっちまうのかねえ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/15(金) 20:25:42.45 ID:llcYT2xV しかしソニーの一眼カメラの動画もかなりいいな。 >>58の A6500 の動画とか、 A6500 - https://youtu.be/TBesqfcz1uo A7III - https://youtu.be/O407jd-nL4k A7RII - https://youtu.be/V8HKxjrIECg などの動画もいい。 ソニーの一眼もはやく4K60p撮影に対応してもらいたいところだわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/16(土) 09:16:21.42 ID:z0LB4rn9 画質良いのはA7IIIだけだよ A7RII はフル領域ではピクセルピニングだから、解像度も落ちるしモワレもでる。 A7RIIの全画素読みはA6500と同じ範囲になってしまう。 まあ、ソニーはまだ4K60PないのでパナGH5と比べれば論外だ。 フルサイズ機はパナでさえ、まだフル領域で全画素読み4K60Pを達成していない。S1も実質Super35mmまでの4K60Pだから、レンズが勿体ない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/16(土) 12:11:15.33 ID:sJdwC8ZE そうなのか。画質のことはさっぱりわからぬ。 まあとにかく今後は「4K60p 4:2:2 10bit 時間無制限」がキーワードになるな。 画質についてはそれができてからの話だな。 俺はソニーに期待している。 パナのカメラには動画撮影時における顔登録機能がないみたいなので、 購入は見送ることにした。 パナのカメラにもそのような機能を搭載してくれたら嬉しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/17(日) 23:49:12.91 ID:MnNZMRVm PXW-Z280って、重くて高いと思っていたが、 性能から考えると実はそうでもない感じだな。 ソニーの35mmフルサイズ動画用レンズは1215gで税別30万円、 APS-C動画用レンズは1105gで税別44.4万円。 これにカメラ本体とXLRアダプターと外部レコーダーやアクセサリー等を加えると、 2kg超、合計100万円近くするのであるまいか。 100万か… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/19(火) 03:26:13.59 ID:c1oAPSob ソニー Eマウント G Master 大三元レンズ SEL1635GM (FE 16-35mm F2.8 GM) - 680g、295,000円+税 SEL2470GM (FE 24-70mm F2.8 GM) - 886g、278,000円+税 SEL70200GM (FE 70-200mm F2.8 GM OSS) - 1480g、330,000円+税 3本合計 - 3,046g、903,000円+税 レンズだけでこんなにするのか…ナケル http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/21(木) 01:01:10.48 ID:+j1Xu0q0 Sony A7S II + FE 55 F1.8 - https://youtu.be/5oti4yjG6Ng 声がかわゆい… Sony a7III + FE 55 F1.8 + FE 35 F1.4 - https://youtu.be/7ZRdT1VPgPk 踊りがかわゆい… Sony a7III + FE 35 F1.4 + FE 55 F1.8 - https://youtu.be/G8kyBLOVBjo 色っぽくてかわゆい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/21(木) 01:32:46.93 ID:+j1Xu0q0 とりあえず、新しい4K60pビデオカメラ、 もしくは4K60p一眼カメラが出るまで待機だな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木) 02:25:46.81 ID:skzF3gdx 日欧EPAが発効されたので30分制限が撤廃される、 という予想は間違いだったのか… https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1171774.html α6400の時間無制限は、 日欧EPAとは関係なくソニー様が本気を出したということだった模様。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/01(金) 11:36:56.65 ID:kc4eYlya >>73 4K30pのα6400の時間無制限で やっとGH4に追いついたな 次は4K60pの時間無制限をがんばれ・・・っていうか、 ソニーには4K60pを撮れるカメラ自体が無いか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/01(金) 13:30:32.37 ID:gAkSzE4z さすがにそろそろソニーも 4K60p撮影可能な一眼カメラを出してきそうな感じだけどな。 単版式の業務用ビデオカメラもさっさと4K60p化してほしいところ。 4月6日から開催されるNAB SHOWに注目だな。 なにかしら強力なカメラを出してくるはず。 チョー期待。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/16(土) 04:39:48.86 ID:vKBj75ug ソニーのPXW-Z190だが、 https://youtu.be/w7uhbUqIRBc の動画によると、4Kのワイド端で撮影すると周辺に歪みが発生するらしい。 https://twitter.com/DragonStore にはZ190の様々な不具合の報告がされている。 Z190ってこんなに酷いカメラだったのか… 上位機種のZ280はどうなのか知らんが不安だな。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/16(土) 20:05:24.67 ID:vKBj75ug Z280ってFUJINONレンズを搭載していたのかスゲエな。 https://youtu.be/gu3GK5wQJ28 顔登録機能で登録された顔は、 画面から外れても電源OFFにしても記憶されてるそうな。 欲しい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/18(月) 23:47:58.76 ID:yUBrNnh9 Ufer! Art Documentary - YouTube https://www.youtube.com/user/uferart/videos で、パナソニック AG-CX350のレビュー動画が見られる。 ソニーZ190/Z280は広角側が歪むらしい。 一方、パナCX350は歪みが抑えられているという。 GH5の映像はパッと見で綺麗だなと思ったが、 よくみると色が不自然な気がする。 CX350欲しい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/78
79: 低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 [] 2019/03/27(水) 21:54:13.19 ID:2xCvUwVi 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】 ?高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6) ※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった ?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16) ※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である ?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202) ※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である ?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103) ※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています ※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 ?03−3695−1111 ?清水(東京都葛飾区青戸6−23−19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆ 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である ?高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23) ※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある ?長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/28(木) 01:25:42.18 ID:nxfn3tfS 書き込みがあったと思ったらスパム野郎のコピペかよ。 鬱陶しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 20:40:08.93 ID:Hz4aRYwn Panasonic LUMIX S1H 開発発表か。 4K60p 4:2:2 10bit 内部記録は素晴らしいのだが、 XLR端子が外付けっぽいのと価格が4000ドル程度になりそうなあたりがネックだな。 レンズやXLRアダプター、それにバッテリーも揃えるとなると100万円コースになりそう。 とりあえず俺は様子見かなあ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 20:51:54.22 ID:Hz4aRYwn パナGH5S ・画素数が少なすぎる。せめて1200万画素(4096x2894以上)は欲しい。 ・4K60p 4:2:2 10bit の内部記録ができるようにして欲しい。 ・XLR端子またはミニXLR端子を内蔵して欲しい。 ・AFを改善して欲しい。ソニーのような顔登録機能が欲しい。 パナCX350 ・4K60p 4:2:2 10bit の内部記録ができるようにして欲しい。 といったところか。GH6に期待だな。 新型の業務用ビデオカメラやEVA1の後継機種にも期待している。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/12(水) 00:51:01.72 ID:LHu0oLl0 Panasonic S1H のこと。 俺は今まで 4K60p 4:2:2 10bit 内部記録ができるのかと思っていたが、 どうやらできないのではないかと思い始めた。 https://www.newsshooter.com/2019/06/01/panasonic-s1h-full-frame-mirrorless-6k-24p/ https://asobinet.com/info-panasonic-lumix-s1h-cge/ これらの記事ではできるみたいなことが書かれているが、 他のサイトの多くは 4K60p の 10bit としか書かれてない。 パナの公式プレスリリース https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/06/jn190603-1/jn190603-1.html でも「世界初の4K60pや4:2:2 10 bit 4K30p動画記録に対応し」としか書かれてない。 そもそも 4K60p 4:2:2 10bit に対応しているのなら、 こういった文章は書かないのではないか。4K60p 10bitはおそらく、 CX350と同じく4K60p 4:2:0 10bit になるのではあるまいか。 4K60p 4:2:2 10bit は外部記録にて対応になるのだろう。 と俺は推測した。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/12(水) 01:10:28.29 ID:TbUKNg/W パナS1H ダイナミックレンジ 14+ ストップ 色彩階調 従来比で格段に広い色域をカバーする V-Gamut 6K30P、4K60P 今までだったら軽く数百万円もする夢のカメラだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/12(水) 01:15:46.32 ID:TbUKNg/W キヤノンEOS C700 FF EF フルサイズ 5.9K60P 4K60P 392万円 キヤノンEOS C700 GS PL スーパー35mm 5.9K無し 4K60P 349万円 パナソニックS1H フルサイズ 5.9K30P 4K60P 45万円 Z Cam E2-S6: $3995 (Super 35mm sensor, 6K) 45万円 Z Cam E2-F6: $4995 (Full frame sensor, 6K) 55万円 Z Cam E2-F8: $5995 (Full frame sensor, 8K) 65万円 CineAlta VENICE MPC-3610 400万円 フルサイズ2470万画素 6K24P(3:2) 6K29P(17:9)5.7K29P(16:9) 重量3.9kg DC-S1H 4000ドル(44万)くらい フルサイズ2210万画素? 6K24P(3:2) 5.9K30P(16:9) 重量1.1kg? プロだけが使ってた夢のシネマカメラ画質が パナS1Hの登場で手が届く価格帯に http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/12(水) 01:17:58.88 ID:TbUKNg/W >>84 間違えた。6K30Pじゃなくて5.9K30Pだな。失礼 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/12(水) 02:23:44.63 ID:LHu0oLl0 S1Hね。スペックの詳細はまだわからんけど、凄いカメラになりそうだね。 S1の動画を見たが、やっぱり綺麗だね。 https://youtu.be/ubS7-SMoCNs https://youtu.be/uvMf7fgP3-o https://youtu.be/XJIvtuIDHIc https://youtu.be/87HfKqWRwNc V-Logに対応して4K60p 4:2:2 10bitの外部出力が可能になったら もっと凄いことになりそう。 S1の制限を解除して、なおかつ撮影時間無制限プラスαにしたのがS1H、 ということになるのかねえ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/12(水) 14:28:49.02 ID:LHu0oLl0 BMPCC4Kの動画を漁っていたらこのような動画を見つけた。 https://youtu.be/snhSTMyBKpE どうやら BMPCC4K は、ISO 1250 を超えるとガクッと赤の色が変わるみたいだ。 ブラマジのカメラは安くていいのだが、 こういうのを見るとマジでポンコツなカメラだなと思わざるを得ない… しかしよく考えると撮影中に動的にISOを変えるなんてあまりなさそうなので、 そこまで気にすることはないのかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/22(土) 22:57:41.88 ID:V2rTisGL 4:2:0 8bit 4:2:0 10bit 4:2:2 10bit の違いがいまいちよくわからんな。 はやく4:2:2 10bitの内部記録が可能になって欲しいわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 02:55:10.91 ID:AQR6M7T5 BMPCC4Kで撮影したライブ動画ってほとんどないんだよな。 撮ろうとする人がいないのか、それとも技術的に難しいのか。 AFがないと厳しいのかねえ…。 GH5のライブ動画ならたくさんある。 CX350で撮影されたイベントの動画も少しずつアップロードされ始めている。 ライブ動画を撮影するのならパナのカメラを選んだほうが無難なのかねえ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/08(月) 14:09:53.55 ID:h1OcwdHP >>90 連続撮影時間が短い 膨大な記録容量で大変 エラーで撮影出来てなかったり等、信頼性があまりない等の理由じゃないかな あとあまり数が売れてないんだろうし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/08(月) 14:10:14.42 ID:h1OcwdHP 【革命】 レンズの収差(周辺のぼやけ)を完全に解消する数式をメキシコの院生が発見 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562559511/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/11(木) 16:52:24.35 ID:p0oG7jDq >>91 そうなんすかねえ。 俺はBMPCC4Kを持ってないんだけど、 今はとりあえずライブ動画やユーチューバーの自撮り動画がアップされるまで待ちだな。 なんとなくだがやはりAFがないので撮影は厳しいという印象すね。 街歩き動画のようなパンフォーカス撮影なら最適なんだけどねえ。 >>92 数式とかさっぱりわからんが凄いね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/12(金) 21:59:15.22 ID:73A6JWYH 8Kでヌルヌルがいい 3Dもいいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/13(土) 19:22:23.35 ID:qdrl+k7O ヌルヌル8Kは相当先の話だろうねえ… 俺は8Kより4K120pが欲しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/13(土) 20:25:59.94 ID:LIKZBIWR >>95 最近発売されたZ CAM E2が夢の4K120Pを実現した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/13(土) 21:31:18.93 ID:qdrl+k7O Z CAM E2か。どうだろう… ブラマジを超えるポンコツカメラというイメージがある… Blackmagic URSA Mini Pro 4.6K G2 も4K120fpsには到達してるみたいねえ。連続でどのくらい撮れるのかは知らんが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/08(木) 16:48:22.38 ID:hzrSsMGO BMPCC4Kの上位バージョンか? ニコンがフルサイズ4K30pでのRAW出力に対応 Z6のお値段21万円 [4K・8K映像技術展Report]Vol.07 ニコンブース:配信やカメラコントロールが可能な4Kワンオペライブ配信ソリューションを展示 https://www.pronews.jp/special/20190807103059.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/10(土) 04:18:04.12 ID:UfMoGq1W 4K30pまでしか撮れないカメラはいらんなあ。 いい加減ソニーも4K60p撮影対応カメラを出して欲しいところだね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 01:04:54.19 ID:BP4b4gvZ 2019年8月27日 UTC 17:00 に、パナソニック S1Hの発表が行われるみたいだな。 https://www.l-rumors.com/its-official-panasonic-s1h-announcement-on-august-27-at-1600-london-time/ http://digicame-info.com/2019/08/s1h827.html では、ボディ内手ブレ補正にロック機構が備わっているとの噂。 期待している。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 01:07:23.32 ID:BP4b4gvZ >>100 おっと、日本時間はUTC時差9時間なので、 日本時間でいうと 28日 2:00 時ということになるな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 00:32:00.10 ID:vlQZeyU7 Panasonic DC-S1H https://panasonic.jp/dc/s_series/products/s1h.html https://pro-av.panasonic.net/jp/cinema_camera_varicam_eva/products/s1h/index.html https://videosalon.jp/news/s1h-2/ 市場想定価格は50万円前後。 将来的には外部レコーダーでRAW動画撮影も可能になるらしい。 https://www.atomos.com/press-releases/atomos-panasonic-lumix 素晴らしい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/03(火) 00:27:43.01 ID:zNjJpeAe ソニー Eマウント ハイエンド フルサイズ機 もうすぐ発表 ほぼ確定情報(噂)が登場 デジカメライフ https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0902_02.html 動画に強いカメラなのだろうか。要注目だな。 いい加減、4K60p動画撮影に対応してほしいのだが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 20:42:52.93 ID:wAmO9a4w [OnGoing Re:View]Vol.60 パナソニックS1Hレビュー。現場に投入して分かった実力とは? https://www.pronews.jp/column/20190918110019.html 発売前だけどレビュー来たね 欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 16:49:41.84 ID:F280YCxT S1Hね。スペックが凄いよねえ。 VimeoやYouTubeにアップされているS1の動画が予想以上に良いので、 S1Hの画質も同じかそれ以上ってことになりそうだね。 S1HはデュアルネイティブISO搭載なので暗所にはさらに強くなりそう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/27(金) 01:53:09.17 ID:pfCtj0G/ 10月1日にGoProの新製品が発表されるらしい。 おそらくGoProの後継機種であろう。 期待したい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/27(金) 02:08:23.24 ID:pfCtj0G/ しかしスマホの進化はすごいね。 OPPO Reno 10x Zoom https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-10x-zoom/ は4K60p撮影が可能らしい。メインカメラは4800万画素。 https://youtu.be/tmrs0YPYh_U の動画によると、撮影時間に制限はなく、30分以上連続撮影が可能とのこと。 よく見ると画像が荒かったりするのだが、しかしスマホでここまでできるとは驚愕。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1193331.html ヒートパイプなどを使用してうまく熱を逃がしているらしい。 年内もしくは来年にスナドラ865(仮)が出てきそうな話もあるので、 後継機種ではさらに進化しそう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 13:25:45.16 ID:oE6WsP+b バッテリーとメディアが24時間くらい心配無い超小型の360があれば楽だなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 20:56:03.77 ID:pfCtj0G/ バッテリーとメディアの問題はどうしようもないねえ… まさに夢だな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 23:49:36.19 ID:b+qjDJDm 現時点でS1Hが最高の動画一眼だとは思うが、やはり値段が厳しい。 ボディのみで499,880円+税だもんな… カメラ2台買うよりもこれ1台買っちまったほうがいいとは思うが。 上位機種は8K、下位機種は4K60fps、みたいになれば安くなりそうではある。 しかしそれまでに何年かかることやら。 S1Hは現実のカメラになっちまったので、 今現在の夢のカメラはGoPro、そしてGH6だな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 00:42:45.51 ID:MOAB6Jte GoPro HERO8 Black が発表されたわけだが。 個人的によくなったと思うところは、 4K 魚眼無効視野角が60fpsに対応したところと、 ビットレートが最大100Mbpsになったところかなあ。 HyperSmooth 2.0って電子式のものなのだろうか。 うーむ…微妙。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/03(木) 06:41:40.78 ID:lcr3hh72 久々に素晴らしい動画を見た。 BMPCC4Kの動画。 https://youtu.be/2vdmFOLJ8OA http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/25(月) 01:02:37.41 ID:VvQeO5/g s http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/22(土) 16:23:18.50 ID:zdGnAXqv >>1 【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由 写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員 ↓ご尊顔 写真 7枚 http://imgur.com/a/RCkNcK9 長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/ ・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている ・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj ・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家 【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】 悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為 ・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする ・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする ・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる ・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧 ・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す ・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽 詳細は↓のスレに ⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 drrcgh 「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/17(火) 14:42:01.16 ID:ghsxuTPU てすてす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/25(月) 02:35:35.74 ID:gjGgBVLn これで笑顔が溢れちゃう! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540911951/116
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s