外部モニタ総合スレ [転載禁止]©2ch.net (104レス)
上下前次1-新
1(1): 2015/09/20(日)22:01 ID:dsmGaufH(1)調 AAS
外部モニタ総合スレ
ビデオカメラの映像を出力して外部モニタに表示する
5: 2015/09/22(火)12:33 ID:RFbq201H(1)調 AAS
カメラ本体の液晶はフルHD無いからフォーカスが
完全に合ってるか確認できないんだよな
6: 2015/09/24(木)13:48 ID:ZElubiLt(1)調 AAS
5インチフルHDはどこぞのパネルメーカーが大量供給できるようになったんだろな
BMDのVideoAssist、VideoDevicesのPIX-E5、SONYのCLM-FHD5、SmallHDの502/501と選択肢がたくさんでてきた
7: 2015/09/24(木)16:32 ID:sT2OUQk+(1)調 AAS
だれか502のレビュー頼むぞよ
そろそろ買ってるやつもいるだろ
8: 2015/09/25(金)07:46 ID:EMTiTD7l(1/4)調 AAS
フルHDは10型はあった方がいいな
画面小さすぎると細かいとこガン見しないと見えんよ
9: 2015/09/25(金)12:30 ID:f2uZLUTh(1/2)調 AAS
9〜10インチでも直視モニタだとまだ微妙
フルHDなら12インチは欲しいけどそういう板が存在してない、まあ数が出ないから作られないんだろうな
5インチフルHDはスマホの製造ラインでまんま作ってるような解像度とサイズ、だから大量生産で安い
でもそれ逆手にとってアイピースつけて接眼することで
狭小高dpiを生かすSmallHDのやり方は上手いわな
直視だと確かに5インチにフルHDは不要だと思う、返って画のメリハリが弱くなって
フォーカスの視認もややしづらくなるし
10: 2015/09/25(金)14:41 ID:FrJH4aBB(1)調 AAS
502とSidefinderを覗いた時に思ったけど、あんだけ高dpiだと逆にピント見えないなって思った
慣れの問題なのかもしれんが、EVF4RVWの方がピンの芯を掴みやすかった
11: 2015/09/25(金)15:43 ID:EMTiTD7l(2/4)調 AAS
On-Lap 1303Hを外部モニタどうよ?
フルHDでHDMIイン有りで最安は20型くらいの液晶が8000円
くらいだけど
12: 2015/09/25(金)16:59 ID:atoDpMIh(1/2)調 AAS
ピーキングとか拡大とかそういう機能が一切ないし、ディスプレイの色もどこまでまともか分からんから手を出したくない
13: 2015/09/25(金)17:07 ID:f2uZLUTh(2/2)調 AAS
撮影者用モニタとしては使えないけど、ディレクターモニタとしてなら軽くてそこそこ大きく見せられるという意味では実用にはなるか?
なんせ電源問題とマイクロHDMIってのが現場的にはアウトって気はするけどね
せめてミニHDMIでほんの7〜8mm程度でも掘り込んだ位置にコネクタがあって
横からの最低限のショックにコネクタが耐えられる構造がないと、現場的にはまず無理かと
1日で2〜3本のコネクタを破壊するDが続出で、買ってみたはいいが2度と現場には出せなくなる事必至w
14: 2015/09/25(金)17:23 ID:atoDpMIh(2/2)調 AAS
電源はUSBだからある意味最高かもしれない
Vマウントバッテリーからとってもいいし、AC-USBアダプタでもいい
ただまぁ問題はMicroHDMIってことだな
15: 2015/09/25(金)19:55 ID:EMTiTD7l(3/4)調 AAS
マイクロHDMIは標準HDMI変換ケーブルを刺して
マイクロHDMIコネクタをホットボンドでガッチリ固定してやれば
良いだろう
16: 2015/09/25(金)22:09 ID:hqS7XUco(1/2)調 AAS
機材にガサツなDなんてホットボンドだろうがなんだろうが壊しまくるのがデフォだからな〜
むしろホットボンドで固定しているがゆえに直しにくい事になりそう。
17: 2015/09/25(金)23:39 ID:EMTiTD7l(4/4)調 AAS
標準HDMI変換ケーブルとUSB延長ケーブルを刺して
アクリルの透明ケースに入れて
ケーブルのメス側だけ出せば解決。
コネクタ問題以前にパネル衝撃対策で本体を
透明ケースに入れっぱが良い
18: 2015/09/25(金)23:47 ID:hqS7XUco(2/2)調 AAS
そんなの誰が作るんだよw
業者に頼んだらそれなりの金額になるよ、自作?業務で使う機材に自作なんてやってられん、小規模や個人ならいざ知らず。
テレビのDに限って言えば、モニターはノンショックやボータブレイス等ののモニターケースに入れておかないと絶対に壊すぞ。
19: 2015/09/26(土)00:33 ID:zjlhGc20(1/2)調 AAS
俺もそう思う。最初からハウジングがないと無理。
20(1): 2015/09/26(土)00:46 ID:/jVwiyh0(1)調 AAS
3インチくらいで奇麗なモニタ無いかな?
二台目のカメラ、右から確認したいんだよね。
21: 2015/09/26(土)00:51 ID:qmXP1fWC(1/2)調 AAS
アクリルの透明ケースは表と裏の板2枚と4隅の穴開けて
ネジで締めるだけだぞ
22: 2015/09/26(土)01:21 ID:zjlhGc20(2/2)調 AAS
ずれそう
23: 2015/09/26(土)02:13 ID:qmXP1fWC(2/2)調 AAS
アクリルの透明ケースくらいならハンズでも作ってくれるだろ
パーツ代とカット、穴開け代だけで
24: 2015/09/26(土)02:29 ID:fLs5evFl(1)調 AAS
>>20
SmallHDのDP4とか 高いけど502も枠が小さいからサイズ的にはDP4と変わらん
あとはEVF4RVWのルーペを外すとか
25: 2015/09/27(日)18:22 ID:QilvEHOi(1/2)調 AAS
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150129119/
標準HDMIだしOn-Lap 1303Hより安く買えて高機能だがどうだろうか
小型フルHD、標準HDMIイン有りでamazon2.5万は最安
26: 2015/09/27(日)18:38 ID:QilvEHOi(2/2)調 AAS
フラッグシップの本物フルHDカメラの外部モニタで 1,366×768だと
フォーカス完全に合ってるか確認できない?
27: 2015/09/29(火)08:40 ID:tuJ+w6Sk(1)調 AAS
On-Lap 1303、使ってるけど、ピンの山に関してはピーキングより
正確に分かる。広角レンズでピーキング出てる状態でも、更にピントの厳密な
山をつかめる。フルHDのメリットだと思う。
持ち運びにはガワがひっくり返って液晶保護できるのも良い。
ケーブル抜き差しに関してはHDMIメスメスで対応(現場ではその抜き差しで)。
電源はそこそこのモバイルUSBバッテリで一日使える。
余り動かない現場、例えば三脚で撮るインタビューなどには良いかも。
まだ買ってないけど1303 VESA100 KIT使えば三脚穴に立てられるから
照明スタンドにマウントさせればD用のモニタにもならなくはないか?
でもlut乗せられないから、LOG収録にはLOGガンマのままのHDHI outだと
D用にはキツいと思う。
安いから価格分は回収できる。
SmallHD 502もレンタルで使ってるけど、フォーカスと画角チェックに
関してだけなら大きいサイズの液晶の方が撮影しやすいように思う。
撮りまわしの楽さや機能が違うから502も買うと思う。
28(1): 2015/10/01(木)10:39 ID:pBeKlAt6(1)調 AAS
ノートPCにHDMIイン有りにしても大してコストかわらんだろうに
HDMIイン搭載してほしい
29: 2015/10/01(木)10:50 ID:ClwCyE11(1)調 AAS
>>28
そうそう。タブレットもね。
30: 2015/10/01(木)13:39 ID:t8g/6pNH(1)調 AAS
それ、ノートとしてもタブレットとしても使わず
ただの周辺機器に身を落とす行為だからやらんのかね?
たまにそういうのがあっても続かないし。
31: 2015/10/02(金)10:14 ID:VDc6BIKk(1)調 AAS
小型モニタ業界から嫌がらせされるんだろ
FHDノートパソは5万円で買えるから画面だけで3万の小型モニタが
売れる業界は崩壊するからな
32: 2015/10/08(木)21:19 ID:ZUsk5UYV(1)調 AAS
hdmiをインアウトのハイブリッドにしても
たいした技術もいらんからコストもかわらんよ
33(1): 2015/10/12(月)07:19 ID:PFJC/ZzC(1/2)調 AAS
http://www.donya.jp/item/26439.html
これ経由してノーパソにHDMIインできるようだが
どうだろうか。
野外でビデオカメラ撮影時のモニタ用なので多少の遅延や30fpsは構わん。
撮影データをノーパソのHDDに保存するから
ノーパソは持っていくので、ノーパソ+HDMIイン有りFHD液晶より
FHDノーパソ+DN-10852でどうだろうか。
バッテリーの減りが大幅に増えるが。
もしくはノーパソの液晶無しのがあれば良いがね
HDDは300GBくらいあれば良い
34: 2015/10/12(月)07:50 ID:DcZpX5d+(1)調 AAS
ノートパソコンでHDMI入力がある機種なんてあるのか?
35: 2015/10/12(月)09:30 ID:PefXfXCU(1)調 AAS
>>33
USB経由で?
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/00026439_photo3.jpg
36: 訂正 2015/10/12(月)09:42 ID:PFJC/ZzC(2/2)調 AAS
http://www.donya.jp/item/26439.html
HDMI ビデオキャプチャー (ゲームキャプチャー) DN-10852
販売価格 12,999円(税込)
パソにUSB経由で1080p/30fpsでHDMIインできるようだ。
野外でビデオカメラ撮影時のモニタ用なので多少の遅延や30fpsは構わん。
撮影データをノーパソのHDDに保存するからノーパソは持っていくので、
ノーパソ+HDMIイン有りFHD液晶
より
FHDノーパソ+DN-10852でどうだろうか。
バッテリーの減りが大幅に増えるが。
HDMIイン有りFHD液晶を持っていくならノーパソの液晶は不要なので
画面無しパソ+HDMIイン有りFHD液晶
が良い。HDDは300GBくらいあれば良い
37: 2015/10/12(月)17:39 ID:lh4XkHUf(1)調 AAS
モニターで遅延OKとかどういう撮影だよ。
そんなオモチャとかいらんから。
38: 2015/10/13(火)00:41 ID:jTqgzqWz(1/2)調 AAS
遅延て秒単位だと思ってる奴いるのかw
39: 2015/10/13(火)17:41 ID:iEPpzjtP(1/2)調 AAS
完全フィックスならともかくフォロー用のカメラで0.5秒遅れたら話にならんわ。
40: 2015/10/13(火)17:47 ID:jTqgzqWz(2/2)調 AAS
0.5秒も遅延すると思ってる奴いるのかw
41: 2015/10/13(火)17:59 ID:iEPpzjtP(2/2)調 AAS
で、お前何msec遅れるのか知ってんの?
42: 2015/10/13(火)20:30 ID:hvR0oKfp(1)調 AAS
遅延もそうだし色も問題
こんな馬鹿げた手段を取らずにさっさとまともなモニタ買った方がいい
43: 2015/10/14(水)02:26 ID:XyH7mYSH(1)調 AAS
色が変わると思ってる奴いるのかw
44: 2015/10/14(水)02:44 ID:FwYkd4b8(1)調 AAS
あんな一生懸命紹介してくれたのに却下して悪かったなw
45(1): 2015/10/14(水)08:40 ID:Q1I0PP3L(1)調 AAS
http://www.pronews.jp/column/nobuyoshi-kodera/1301311100.html
SDI-HDMIでもこんだけ製品によって差が出るのに、エンコーダー内蔵の安いやつなんざ怖くて使えたもんじゃない
どんだけのビットレートが出るのやら
46: 2015/10/14(水)10:35 ID:QiT02ozH(1/2)調 AAS
>>45 良記事! AJAはブランドとして信頼していたが旧モデルの性能の悪さにショック。
コメント欄も容赦ないね→「Goodpriceのコンバーターは、暗く、かなり緑よりの絵になりました。。
そしてSD-SDIの信号はアス比が狂った?感じがします。」
47(1): 2015/10/14(水)10:40 ID:uR3G2p0W(1)調 AAS
旧モデルは他製品も含めてそんなもんだったのかも知れないし、
そもそももう売ってないから気にしなくて良いんじゃない?
48: 2015/10/14(水)14:54 ID:QiT02ozH(2/2)調 AAS
>>47 ショックは機材レンタルで借りる場合のことね。
あとデジタル-デジタル変換がこうだと、AJAのKi Pro Miniとかってかなり
使いやすいレコーダーだけど、これってSDI入力もHDMI入力もあるんだけど、
これもレンタルで借りるのにやや躊躇する。4Kの方もね。
つくりがしっかりしててAJA好きだったんだけどなあ。
49: 2015/10/14(水)17:29 ID:pTGfew6V(1)調 AAS
あー現場持ち出しの場合か。
編集室勤務だからクライアントモニターなんざ映ってればOKくらいのもんだから
HDMIは重要視してなかったや。
確かにそう言われりゃそうだな。現場で絞りや照明確認してるのに輝度クリップとかされたら困るわな
50: 2015/11/16(月)21:10 ID:WmEhGz0g(1/2)調 AAS
カメラの100画素液晶でフォーカス合わせてFHD撮影した。
家帰って確認したらフォーカス合ってなかった。
撮影やり直しじゃチクショー
面倒でも外部FHD液晶は必須やな
カメラ液晶に拡大表示機能があればいいのにな
メーカーの奴はアホか
51: 2015/11/16(月)21:27 ID:11deJ7JM(1)調 AAS
撮影しながらモニタ画像だけ拡大ってそうとう処理パワーが必要なわけですが
そういう機能が欲しけりゃそういう機能があるカメラを買えばいい ただそれだけ
52: 2015/11/16(月)21:56 ID:WmEhGz0g(2/2)調 AAS
処理パワーが必要なわけねーだろ
53: 2015/11/18(水)20:27 ID:BgD9lp/E(1)調 AAS
いまどきのカメラで拡大フォーカスないものあるの??
54: 2015/11/25(水)13:33 ID:4eGsLksN(1)調 AAS
今度のOn-Lapは行けそうじゃない?それ用の設計みたいよ?
55(1): 2015/12/12(土)02:47 ID:LUcm7DKk(1)調 AAS
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10016/
56: 2015/12/12(土)11:46 ID:bg7sOXr/(1)調 AAS
>>55
これってガワだけ自分で何とかすればってやつ?
57: 2015/12/12(土)16:06 ID:ENOJfpUL(1)調 AAS
ガワだけどうにかすりゃ、構図の確認にのみ使える安いモニタの出来上がり
58: 2016/01/15(金)00:45 ID:9t/SZz59(1)調 AAS
PowerDVD14の拡大機能だけどフルHD液晶で4kビデオ再生して
拡大したんだが、パーセント表示が間違ってるし
拡大は2kの拡大になってるだけ。
拡大しても4kの解像度になってないと判断して
ビックカメラの東芝4kノートで再生して確認。
つかえねーなPowerDVD
59: 2016/01/18(月)23:22 ID:8FnwnNsg(1)調 AAS
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Godzilla-G.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/DarkKnight-J.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/StarTrek.html
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 舟橋大介
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
●クリスタル通り122号室の入居者
hnps203@gmail.com
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
60: 2016/01/25(月)03:10 ID:OvWmCMNs(1)調 AAS
4k液晶、安いのは4万だけど、お前らどうしてる?
61: 2016/02/07(日)10:15 ID:9RJ0rFdu(1)調 AAS
http://www.eizo.co.jp/support/compati/gpu/4k_graphics_board/index.html
62: 2016/02/08(月)01:39 ID:ePx3PIP1(1)調 AAS
http://www.philips.co.jp/c-p/288P6LJEB_11/brilliance-4k-ultra-hd-lcd-monitor
63(1): 2016/02/08(月)07:07 ID:3Srrro73(1)調 AAS
FEElWORLDのやつ、実売二万くらいで買えるくせに結構よい。
64: 2016/02/14(日)22:44 ID:/NNAlcBE(1)調 AAS
>>63
そのモニタ気になっていたんだけど、具体的にどんなとこが良い感じ
65: 2016/05/18(水)01:15 ID:NwRMO2ll(1)調 AAS
Feelworld FW759 FW74K FW689で迷ってるけど
どれがいい?
66: 2016/09/18(日)02:17 ID:6Y9468AW(1)調 AAS
http://www.aitendo.com/product-list?keyword=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3&Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
67: 2016/09/27(火)16:16 ID:Sp5MdgtY(1)調 AAS
http://www.aitendo.com/product-list/149/0/normal?num=100&img=200&sort=price-desc
68: 2016/10/22(土)13:28 ID:HmkkDnsc(1)調 AAS
https://apkpure.com/dji-go/dji.pilot
69(2): 2017/02/05(日)12:12 ID:5QHOjb7v(1)調 AAS
CL76HOXNこいつとかにぴったりのセミハードケースとかあったらいいなぁ。。
70: 2017/02/06(月)01:25 ID:/kvb/2xW(1/2)調 AAS
売ってるやん
71: 2017/02/06(月)10:34 ID:HNQ4H7yP(1/2)調 AAS
ねえよアホww
72(1): 2017/02/06(月)11:55 ID:/kvb/2xW(2/2)調 AAS
なぜ俺がシス5の宣伝をせねばならんのかわからんが
https://www.system5.jp/products/detail57217.html
反省するように
73: 2017/02/06(月)16:24 ID:HNQ4H7yP(2/2)調 AAS
は! ははぁ〜
土下寝!
74: 69 2017/02/07(火)01:26 ID:WI+fxQjY(1)調 AAS
>>72
ありがとうございます!!!!
考えていたものと全然違いますが、むしろ、この形の方がいい感じです!
75: 69 2017/02/10(金)21:01 ID:reXNzOJ6(1)調 AAS
報告です!
1.
Pergear EVA 多機能ポータブル保護キャリングケース
これは、モニタとアダプタ、HDMIケーブル、小さめなバッテリーと小型な互換チャージャーくらいなら入ります。
付属のフードもきつめですが入ります。
モニタとその他は別室に収まります。
仕切りが固めで画面割れもなさそうです。
付属品入れなければモニタが二個入ります。
大きめです。
2.
3.5HDD用のセミハードケース
Lacieのcozyというケースですが、モニタとアダプタがきっちり入ります。
コンパクトに収まります、ケーブルも短めなら無理すれば入ります。
3.5HDD用のセミハードケース、いろいろありますので、オススメです。
3.
シス5のやつですね
購入するか今、考えてます。
調べたかんじだとゴミが入りそうですね。
結局、ザハの9インチ用のやつがかっこよさそうに思えてきて
あのケースの入る9インチのモニター探そうと思います。
フォーカス用なので、LUTは別に当たらなくていいのですが
以上報告です!
76: 2017/02/10(金)21:13 ID:NqZDyWNc(1)調 AAS
ケースを基準にモニタ買うとかなかなか面白い
9インチのモニタはあんまりないからSHOGUN買っちゃおうぜ!
77: 2017/02/11(土)14:37 ID:4CtL5hxU(1/2)調 AAS
あれはは7インチで、横にコネクタあるんでちょっと難しそう。。
あれはあれで専用のケースあるんでしょうかね。
今カメラが4KRAW行けるので、フォーカス用のモニタ探していました。
LVM-89WV
価格的にはこいつなんですが、横にコネクタあるし大丈夫かな?と思ったら
ザハのケース 7インチもいけそうなやつありました。
SM802
これ買います!
しばらくADテクノの7インチの貧相なモニタで頑張ります!!
78: 2017/02/11(土)16:11 ID:0aya7c50(1)調 AAS
希望に合う物があるかどうかしらないけど、モニターケースならノンショックがお勧め。
丈夫だし使いやすいよ、ただし高いけど。
79: 2017/02/11(土)19:40 ID:4CtL5hxU(2/2)調 AAS
ほんとですね。
よさそうっていうか
もしかして手造りでしょうか
正直自分があれ使うと、子供がロレックス着けてるくらい見かけ倒しになりそうで
機材負けしてしまいそうです。
もう少し実績ついたら考えようと思います。
ありがとうございます。
80: 2017/03/22(水)09:58 ID:bEfdB4fc(1)調 AAS
1080/24p対応の液晶で安いのはOn-Lapだけか?
81: 2017/11/14(火)01:42 ID:iOdY9WrU(1)調 AAS
新型来たね
バッテリー内蔵のOn-Lap 1102Hが発売されたぞ。
GeChic、バッテリ内蔵の11.6型モバイル液晶「On-Lap 1102H」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091015.html
82: 2019/02/15(金)22:16 ID:kjQs+KCF(1)調 AAS
ATOMOS
SHINOBI
これどんな奴?
83: 2019/02/16(土)00:21 ID:1VK+xykG(1)調 AAS
1行で書くとNINJA Vから録画機能無くしたやつ
84: 2019/02/16(土)07:59 ID:PKI61foh(1)調 AAS
はえー、だからみんな騒がないのか!
ありがとう先生!
85(1): 2019/02/20(水)20:17 ID:vqEB4UK3(1)調 AAS
俺、将軍買ったけど録画一度もしてないわw
モニタとしてしか使ってない
もったいないよなぁ思う
86: 2019/02/21(木)23:23 ID:v53lzlwg(1)調 AAS
録画すりゃいいじゃん
バックアップ的な収録でも使わないん?
87: 2019/02/22(金)13:38 ID:+i9AZDGu(1)調 AAS
俺は逆にShogun収録の10Bit/422素材を編集マスターにして、本体収録をバックアップにしてるわ。
Shogunのほうが現場での再生チェックもサクサクできるし、クリップのサーチも楽々。
88: [age] 2020/06/07(日)23:50 ID:tRaVTjM5(1)調 AAS
外部モニターで、タッチパネルでオートフォーカスやポイントを触れるような機種って存在しないかな
あるなら教えて欲しい
89: 2020/06/08(月)02:01 ID:jlgHX7Uy(1)調 AAS
ない
キヤノンなら。C200やC300mk3のモニタを伸ばしてやるか、
iPadとかとWi-Fiかイーサつないで画面タッチ(こっちはリアルタイムとは言えんが…)
90: 2020/06/08(月)23:57 ID:A823NsTk(1)調 AAS
カメラ操作出来るモニタ色々出てるたろ?ポートキーのモニターなんかの新しいモデルは
Wi-Fiで直に繋いでカメラ操作出来るのもあるよ。
91: 2020/06/09(火)09:33 ID:68EKl66g(1)調 AAS
EOSリモートで良いやん
92: 2021/03/30(火)09:45 ID:YP43fCp9(1)調 AAS
>>85
俺も以前将軍持ってたけどあまり録画しなかったな
バッテリー食うからなぁ
93: 2021/04/21(水)16:39 ID:ElZoW0Ak(1)調 AAS
正直録画してもファイルの扱いに困るんだよなw
94: 2021/12/02(木)18:19 ID:1o7w26Oi(1)調 AAS
初めてのモニターで、7インチをポチった
来るのが楽しみ 電池も買わねば
95: 2021/12/08(水)16:44 ID:Fv+5ZdZ8(1)調 AAS
カムコーダ―から離れた所にあるモニターへ出す時にケーブル邪魔なんで
ワイヤレスのやつはどうなのかと思ってるんだけど、スレ違いでしょか。
96: 2021/12/08(水)17:48 ID:SlAKEzO2(1)調 AAS
Bolt買おうぜ
97(1): 2022/01/20(木)11:41 ID:rKLGj+jr(1)調 AAS
各社ミラーレスにバリアングルを採用しやがる都合でイヤホンジャックが使いづらい
フィールワールドF6plusのイヤホンジャックを使ってみたら音質がスッカスカだった
音がちゃんとモニターできるモニターをご存じないですか?
98: 2022/01/22(土)15:40 ID:zdGnAXqv(1)調 AAS
>>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
2chスレ:police gthiol,
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
99(1): 2022/02/05(土)23:02 ID:mKmvwDRF(1)調 AAS
>>97
>音がちゃんとモニター
これがどの程度なのか知らんけど、そもそもモニター経由の音を信頼しちゃいけないんじゃね?
耳で聞く音を信頼したいのならミキサー経由の音を聞かないとダメだと思うぞ
ただ聞こえれば良いのであれば音質なんか気にしちゃいけないお
どうせ音声さんも付かないロケ物であれば音が入っていれば良しとしなければカメラマンが切ないだけですがな
みんな頑張ってるんだね、おれも頑張る
100: 2022/02/06(日)13:51 ID:GySswHbr(1)調 AAS
>>99
音声さんがいるようなロケなら気にしないけど、大半は低予算のワンオペなんで音声はカメラのXLRにぶちこみなんです
カメラのイヤホンジャック程度に聞こえてくれればいいんだけどなぁ
101: 2024/12/18(水)02:42 ID:SBJKdc8i(1)調 AAS
ふぅ
102: 07/25(金)07:47 ID:EPVff3WG(1/2)調 AAS
すいません、スタジオのフロアモニターを買ってくるように言われました。
定番とかあるのでしょうか。民生機でもいいそうです。
103: 07/25(金)07:53 ID:EPVff3WG(2/2)調 AAS
後出しすいません、21インチで小さすぎたのでそれより大きく、重量10kg以下でお願いします。
SDIは必要ありません。
104: 07/26(土)11:22 ID:eXGRt7V7(1)調 AAS
うちではエーデーテクノのゲーミングモニターつこてる
理由は前任者がそうしたから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.487s*