【SONY】 FDR-AXP35/AX30 Part1 【4K】 [転載禁止]©2ch.net (757レス)
1-

1
(1): 2015/05/23(土)09:51 ID:WumqL5FK(1)調 AAS
オフィシャル ページ :

・AXP35: (プロジェクター、EVF付)
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AXP35/

・AX30:
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX30/
658
(1): 2016/01/21(木)03:08 ID:8LEHA41P(1)調 AAS
PJ790V懐かしい
保護フィルター買ったらフード付けれなくなって悲しい思いしたわ
659: 2016/01/21(木)12:44 ID:FWkAsbwG(1)調 AAS
>>658
まだうちでは現役バリバリだぞ
660
(3): 2016/01/21(木)15:08 ID:AL+jVo8/(1/3)調 AAS
AX100もAXP35もパナの970もそうだけど
4Kで撮影中はHDMIの出力が止まるのはハード的な制約なのかな?
FHDでもいいから出力して欲しい。
AX55で改善されるなら即買いなんだけど。
いちいち撮影ストップして確認するの面倒なんだよね。
661
(1): 2016/01/21(木)15:41 ID:e2k9B2Qb(1)調 AAS
>>660
何で業務用買わないの?
662: 2016/01/21(木)18:17 ID:QcGz/Axp(1)調 AAS
AX100ってHDMI出力止まるっけ???
家帰ったら試してみるわ

PJ790V、うちも現役バリバリっすね
絵作りがその前の720Vから変わって、暖色調からやや寒色調に変わって
意欲的に輪郭を立てる方向に、、平たく言うとAX100の絵作りに近いので
サブ機として使っても違和感が無いので気に入ってますね。
HDモデルの集大成って感じ。
結局、空間光学手ぶれ補正のAX35の画質がちょっとアレなんで、今回AX55が
良さげなら買い換えあるかもしれない。ヤフオクに出したら買ってね。
663: 2016/01/21(木)18:55 ID:AL+jVo8/(2/3)調 AAS
>>660
ミニチュア模型の撮影してるんで本体がデカいとポジション取れないこと多いのよ
664: 2016/01/21(木)18:56 ID:AL+jVo8/(3/3)調 AAS
>>661 宛てね
665: 2016/01/21(木)23:07 ID:ghVMn3tf(1)調 AAS
PJ790ってマイクが出っ張ってて音が良いやつだよね。
それずっと使ってたけど、4Kに惹かれてAXP35に換えかえた。
お金に余裕があればサブとして持っていたかったなー。
666
(1): 2016/01/22(金)02:42 ID:pBQPAZ+m(1)調 AAS
790Vはフードでかすぎてせっかくのマイク遮る問題あったから見た目気に入ってたけど仕方なくフード外してたわ
フードあるとフィルターも付けれなくなるし

でもハンディカムカムの上位機としてAXP35にもフード付けてほしかった
667: 2016/01/22(金)04:11 ID:n5j71rkg(1)調 AAS
>>660
マジ?フィールドモニター使えないんだね。
なんか、4Kって色々時期尚早・見切り発車だったんだね。
造れる技術もないのに急ぎすぎだろ、日本のメーカーは
668: 2016/01/22(金)10:43 ID:C1+2KB3r(1)調 AAS
>>666
全く同感です。
オススメのフードありますか?
669: 2016/01/22(金)22:35 ID:WfWAJvlz(1)調 AAS
ドッグフード(=゚ω゚)ノ
670
(3): 2016/01/22(金)22:41 ID:knj7p5VS(1)調 AAS
AX55、40になってピクセル面積が1.6倍になったらしいけどAX100と比べたらどれくらいの比率になるの?
671: 2016/01/22(金)22:43 ID:mVariNKx(1)調 AAS
>>670
AX100の方が約4倍面積が広い
672: 2016/01/23(土)00:09 ID:fRUEdS90(1/2)調 AAS
>>670
おまいは宣伝文句に騙されるタイプだな
673: 2016/01/23(土)00:51 ID:ouD2WdzO(1)調 AAS
見た目的にかっこよくなるからフードあってほしいけどねじ込み式なら保護フィルター優先したいしいらないな
AX100みたいに外側にはめるタイプだったらフィルターもつけれるからいいんだが
674
(1): 2016/01/23(土)05:16 ID:afTVJgsP(1)調 AAS
>>670
AX100のほうが、ピクセル当たりでも、動画有効総面積でも圧勝。
4倍弱ぐらい大きい。
低照度撮影するならまだAX100が圧勝と思われる。
675: 2016/01/23(土)22:21 ID:fRUEdS90(2/2)調 AAS
AX100を長時間持つなんて拷問もいいとこ
676: 2016/01/24(日)04:17 ID:ISL05lol(1)調 AAS
べつにお前に使ってくれなんて頼んだ覚えはない
677: 2016/01/24(日)08:03 ID:tvXFNkzU(1)調 AAS
三脚使うから重さそんな関係ない
678: 2016/01/24(日)13:24 ID:UJA2+ug2(1)調 AAS
このスレに居座られても・・・あっち逝けよ
679: 2016/01/24(日)18:30 ID:oKTH8Ta5(1)調 AAS
LANCにもどせやソニー!テメーらが売ってたRM-1BPがつかえねーだろ!
最初からついてないクソパナよりはまだマシな企業だが
680: 2016/01/25(月)00:46 ID:ERNq/Jwt(1)調 AAS
二段変換でおk
681: 2016/01/27(水)18:03 ID:89viHPKp(1)調 AAS
もう次期種は出さないかと思ってたから、出しただけ立派だな
ビデオカメラ自体がもう斜陽機だからな
682: 2016/01/27(水)18:49 ID:uvOGSr/H(1)調 AAS
しかも、センサーやレンズまで完全に新規開発だからね
ほぼ従来モデルから流用しただけのAX35とは気合いが違う
683: 2016/01/28(木)00:09 ID:2CHAPDXA(1)調 AAS
プロジェクターオミットした分軽くなって安くなって基本性能も上がってるからいいね
買おう
684: 2016/01/28(木)11:14 ID:dzLF0Aif(1)調 AAS
ハメ撮りメインだから、対応ワイコンがないのが困る
685: 2016/01/28(木)16:03 ID:mSqMpoNR(1)調 AAS
まだまだ過渡期だな 4K機買うのはまだ先でいいかも
686: 2016/01/28(木)16:38 ID:D+3xBKeN(1)調 AAS
新機種、広角じゃなくなったの?
687
(1): 2016/01/28(木)18:42 ID:WcIdV5E4(1)調 AAS
倍率高いレンズこそがパンピーが理解できる対スマホ差別化武器
688: 2016/01/31(日)01:09 ID:gy/kUqGa(1)調 AAS
新機種の話題は専用スレたててそっちでやれよ(-。-)y-゜゜゜
689: 2016/01/31(日)03:22 ID:Px7gN3+m(1)調 AAS
次スレで追加してもいいやろ
690: 2016/02/01(月)04:48 ID:zaARJB7j(1)調 AAS
>>674
でもこんにゃくじゃん
ゴミ
691
(1): 2016/02/01(月)17:19 ID:CW6aZK1s(1)調 AAS
>>687
光学100倍機出して欲しいな、ナイトショット付きで
重くて三脚必須でもいいから
692
(1): 2016/02/01(月)18:40 ID:ef1vnABi(1)調 AAS
戦場にでも行くのか?
693: 2016/02/01(月)19:01 ID:86dSDwzI(1)調 AAS
桐光学園中学校女子部を受験希望する子の保護者です。

先輩生徒の問題ですが、出身校は稲城市立向陽台小学校の女子。

検索したら

稲城市立向陽台小学校について教えて下さい。 - 教えて!Goo

今現在もご家庭で桐光学園中学校女子にあらざる

問題を抱えてるようです。

お父さんとの不適切な関係の画像を公開の異常者一家。

★検索ワード「 稲城市立向陽台小学校評判Y子 」★

転校を希望します。
694: 2016/02/01(月)20:37 ID:VUVSy3z6(1)調 AAS
>>692
戦場ですらα7s?だというのに・・・
695
(1): 2016/02/02(火)04:06 ID:pj0Vdwxu(1)調 AAS
>>691
ナイトショットの範囲考えろや
696: 2016/02/02(火)17:45 ID:ZD9pKsmm(1)調 AAS
>>695
相手が赤外線出してる被写体ならパッシブでもある程度は暗視能力はあるよ
夜の公園で実証済み
697: 2016/02/02(火)20:10 ID:IK9iPku3(1)調 AAS
おまわりさーーーん、こいつでーす
698: 2016/02/02(火)20:35 ID:tjF56XYh(1)調 AAS
確かに。ナイトショットは赤外線があれば望遠でも撮れるからな。
699: 2016/02/03(水)00:30 ID:eW36P0At(1)調 AAS
おまわりさーーーーん、こいつもでーす
700: 2016/02/03(水)00:50 ID:OiDKU/Ia(1)調 AAS
ISISの支配地域にある石油施設に行って花火のような爆撃を撮影してくるに違いない
ものすげーあかるいらしいからたぶんナイトショットはいらないよ、うぷよろしく
701: 2016/02/03(水)13:48 ID:B6nnLoUM(1)調 AAS
ビデオカメラはもはや一眼やミラーレスに比べて長回し以外で立場が無い
702: 2016/02/03(水)16:19 ID:t+ID2JPM(1)調 AAS
公園でお互い熱くなってる被写体を撮影する為の機能が、あのナイトショットだし、使い方としては全く正道だと思うよ
703: 2016/02/03(水)16:48 ID:0d8b2202(1)調 AAS
新機種、こんにゃく出るのかな?
704: 2016/02/03(水)17:28 ID:uklUANRF(1)調 AAS
そりゃでるだろ
グローバルシャッターないんだから
705
(1): 2016/02/04(木)05:48 ID:Z/qMsybg(1/2)調 AAS
そもそもグローバルシャッターのセンサーってまだないんだろ?無いのに言葉が一人歩きするのはなんだかな
詳しくない人があるものと誤解する事だってあるだろうし、上から下までの読み出し速度が速くなって気にならなくなるだけで
ずっとでない技術かも知れないし。
706: 2016/02/04(木)06:17 ID:ANSukIO2(1)調 AAS
>>705
谷口 恒?@ZMP_ROBOT
新製品、3月末納期対応。自動駐車、ロボットのVSLAMに最適。
ソニー製CMOSイメージセンサ搭載 汎用小型軽量ステレオカメラ
RoboVision Mini http://www.zmp.co.jp/products/robovisionmini
707: 2016/02/04(木)19:30 ID:Z/qMsybg(2/2)調 AAS
製品としてはあるんだねぇ、それなら時間の問題なのか...

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160203_742045.html
708: 2016/02/04(木)21:29 ID:q9fq7K8q(1)調 AAS
高額になりそうだ
709: 2016/02/12(金)16:19 ID:CHyvCuXv(1)調 AAS
35を買ったけど価格コムの三脚うんぬんてクレーマーのソニーの三脚が悪い訳で35は何も悪くなかった現にスリックで安定してます。
710: 2016/02/14(日)20:25 ID:5Nv8EHAV(1)調 AAS
https://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12918097/-/gid=AW09190000
(; ・`д・´)・・・
711: 2016/02/17(水)03:07 ID:6ARE5BDN(1)調 AAS
35程度の軽さならどんな三脚でも安定するだろ
AX100ですらウルトレックで安定するし
激しくパンチルするってんなら知らんけど
712: 2016/02/19(金)01:58 ID:COU5d2N3(1/2)調 AAS
新機種のFDR-AX55はamazon見ると
「この商品の発売予定日は2016年2月25日です」
になってるぞ
713: 2016/02/19(金)08:59 ID:vjG271CN(1)調 AAS
AX55予約したが、3月2日といわれた
キャンペーンまにあわないよ
714: 2016/02/19(金)09:10 ID:MZDylV7d(1)調 AAS
貧乏人だから7月頃まで待つけど
早くみんなのレポートみたいな
715: 2016/02/19(金)10:56 ID:COU5d2N3(2/2)調 AAS
とりあえず新機種のスレ建てた

【SONY】 FDR-AX55/AX40 Part1 【4K】 [無断転載禁止]c2ch.net
2chスレ:vcamera
716: 2016/02/19(金)20:59 ID:tlnhxInz(1)調 AAS
AXP35/AX30 もスレにまとめちゃえばよかったのに
717: 2016/02/20(土)21:04 ID:ZkaGNkz/(1)調 AAS
これ売って、α6300 に買い替えようかな?(´・ω・`)
718: 2016/02/21(日)00:11 ID:3129Gke5(1)調 AAS
α6300とは方向性違いすぎるでしょ
使い分けることはあっても片方だけで済むことはないレベルで違うと思うんだけど
719: 2016/02/24(水)01:08 ID:Xljaj+1a(1)調 AAS
ベビーモード スタンプで成長日記
https://www.youtube.com/watch?v=sK8YZELlXGw
これいいね
720
(2): 2016/08/31(水)08:40 ID:/jxxAJP7(1)調 AAS
8万ぐらいで30を買った。
幼稚園の行事を4K撮影して、ワクテカしながらテレビに映してみたらものすごいカクカク。
それ以来、撮影は2Kしか使っていない。
悲しいな。
721: 2016/08/31(水)09:06 ID:UGri+HBS(1)調 AAS
>>720
今の4Kビデオカメラは超高額の一部の機種をのぞいて
全部30Pだからどれを買っても同じ
722: 2016/08/31(水)09:27 ID:aZd8Gt77(1)調 AAS
家庭用4Kはどれも欠陥仕様なんだよね
FHD60P機種として買うしかない
723: 2016/08/31(水)17:49 ID:cDDdt654(1)調 AAS
>>720
NDフィルタ
724: 2016/09/06(火)16:38 ID:O7Xrut9v(1)調 AAS
ヨンケーはまだまだ過渡期なんだろうな
10万以下クラスで問題なく使えるようになるには3年はかかるかも
725: 2016/09/14(水)23:12 ID:CXDsRYB6(1)調 AAS
4KにもなるHDカメラという位置付けでいいじゃん
726: 2016/09/23(金)10:24 ID:h1Dgw7mu(1)調 AAS
テレビに倍速補完機能付いてれば30Pで問題ないんだよなぁ
727: 2016/09/25(日)13:46 ID:qboow2dB(1)調 AAS
別に30Pでも何の問題もない
もちろん60Pがあるならそれに越したことはないが
30Pでも特に違和感など感じない
30Pで違和感感じる人は24Pの映画なんか見れないんじゃね?
728
(1): 2016/09/25(日)22:23 ID:kADfGykW(1)調 AAS
本気でそれ言ってるならおめでたいやつだな
実際に30と60の違いが分からない人もいるらしいが
729
(1): 2016/09/25(日)23:11 ID:a7vQ5oKU(1)調 AAS
60Pで何撮ってるの??
730: 2016/09/25(日)23:28 ID:sa3J1Bu0(1)調 AAS
>>729
30Pと60Pの違いを説明する静止画背景の説明ビデオです
731: 2016/09/25(日)23:52 ID:ARZXasZH(1)調 AAS
というか30pというハーフフレームで何撮ってるのかと言いたい。
732: 2016/09/26(月)00:07 ID:xNrWso1V(1/2)調 AAS

何がハーフ?
733: 2016/09/26(月)12:28 ID:0aa4SQzR(1/2)調 AAS
>>728
違いは分かるが30Pでも気にならない、と言っている。
おまえ、映画の24Pとかどうしてんの?
30Pでこんだけ発狂してるんだから映画の24Pなんか見たら
発狂して死んじゃうんじゃね?
734: 2016/09/26(月)13:41 ID:TOKxBfm0(1)調 AAS
最近の映画はCGでごまかすけど、24pってカメラ振るとすぐ破綻するよね。
俺は日常を撮りたいんでやはり60コマは必要。
735: 2016/09/26(月)15:36 ID:aH26Ff8f(1)調 AAS
やたらとカメラを振り回す素人には60Pが必要だね
736: 2016/09/26(月)22:10 ID:0aa4SQzR(2/2)調 AAS
繰り返すが、60Pあるに越したことは無いが、シロウトがカメラを
振り回しても30Pでも十分です。
なぜか?
カメラを振り回して撮影した映像なんて、30Pでも60Pでも
どっちにしたってぼけぼけブレブレで使い物にならないからです。

こんな簡単なことにも気づかずに60P60P言ってるとおもうと
哀しくなるね・・・。
737: 2016/09/26(月)23:41 ID:JDzmgpsV(1)調 AAS
しかも撮ってる映像が30Pと60Pの違いを検証するためにYouTubeにアップする映像。
騒いでるのは機材オタクなんだよなー撮ったことに満足しちゃうタイプ
738: 2016/09/26(月)23:44 ID:xNrWso1V(2/2)調 AAS
インタレースで何が悪い!
739
(1): 2016/09/27(火)09:20 ID:EJTXkXqX(1)調 AAS
いや普通に映画で見るようなパンで破綻するよ。24pは。
どんな高級機材を使ってもコマが飛び飛びって感じ。
逆にそこらのハンディカムでも60pはアラが出にくい。
振り回すじゃないよ、単に横方向に振るだけ。
740: 2016/09/29(木)09:38 ID:XmnD8DjK(1)調 AAS
>>739
お前の言う「破たん」っていうのは「コマが飛び飛び」になる事でいいのね?
いいのね???

じゃあおしえてやるけど、日本語ではそれを「破たん」とは言いません。
741: 2016/09/29(木)09:50 ID:U0ZbmvuB(1)調 AAS
ブロックノイズが出ることを破綻というんだよな
基本を知らない奴が多い
742: http://goo.gl/nfPyZE 2016/12/30(金)11:39 ID:TS25KKFU(1)調 AAS
http://goo.gl/nfPyZE
743: 2016/12/30(金)16:58 ID:bOrbJb0p(1)調 AAS
ブロックノイズが出ることを高圧縮の弊害というんだよな
基本を知らない奴が多い
744: 2017/01/24(火)20:17 ID:QOPRmvHy(1)調 AAS
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
745: 2017/02/16(木)20:10 ID:XjNl8n5L(1)調 AAS
Global Shutter IMX273,IMX287,IMX296,IMX297 vs. Rolling Shutter
https://www.youtube.com/watch?v=I10PEyfGKNk
サイズ小さめだけどグローバルシャッターが載るのはいつかな
746: 2017/02/24(金)07:10 ID:nYeOALZT(1)調 AAS
新機種は絶望的だね
747: 2017/03/03(金)23:53 ID:DFlF2rBC(1)調 AAS
AX1とAX30が会社に転がっていたので家族旅行用に30をチョイスしてきたんだが、手ぶれ補正オンの時だけキコキコ油切れた音がするんだが、やっぱりサービス出さないとダメかね?
748: 2017/03/03(金)23:59 ID:YaS6gSGv(1)調 AAS
ブロックノイズが出ることをDCTの弱点というんだな。
基本を知らない奴が多い
749: 2017/03/04(土)00:04 ID:+XmDJVd1(1)調 AAS
>>653
AX1で子供の神輿を撮影したけど、その後の編集重くて面倒臭いからこれからは30pで良いやと思ったわ
仕事終わって家帰ってきてからこんな重いデータ編集する気合が無いな

Z13Aで編集しながらサッサとZの後継出してくれと思った
750: 2017/03/04(土)02:32 ID:OjltRiz1(1)調 AAS
https://goo.gl/J06liu
これは嘘でしょ。。
本当ならショックすぎる。。
751: 2017/04/11(火)12:10 ID:JZNvR7tg(1)調 AAS
ハンディカムの新製品きたね
752
(1): 2018/02/20(火)08:18 ID:aQZC5F1L(1/2)調 AAS
AX40良さそうなので購入を考えてるんですが、店頭で見たところ物理ボタンがないですよね。
撮影中に露出変更ってどうするんですか?
アイリスとか。
753
(1): 2018/02/20(火)10:07 ID:VJa2TDmL(1)調 AAS
>>752
画面から変更する
754
(1): 2018/02/20(火)10:13 ID:aQZC5F1L(2/2)調 AAS
>>753
何タッチ(階層)ぐらいで可能でしょうか?
常に画面に表示させられますか?
あと、その動作でブレませんか?
755: 2018/02/21(水)00:00 ID:CEs3y9tJ(1)調 AAS
>>754
40使いではないから正確には分からないけど、
せいぜい2タッチぐらいじゃないの
もちろんブレやすくはなるよ画面触るから
756: 2019/11/10(日)02:38 ID:4FX71R+W(1)調 AAS
https://i.imgur.com/inh74Qh.jpg

757: 2020/05/15(金)21:21 ID:wke6IvfH(1)調 AAS
Xiaomi Mi 10 Pro8k動画vs ax30
どちらが勝ちまふか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.162s*