なぜSONYやPanaはGoProの成功を無視しているのか。 (505レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 国産贔屓 2012/02/06(月)11:14 ID:k1+otac2(1/2)調 AAS
小型でどこにでも装着可能なビデオカメラgoproは発売以来、エクストリーム系の撮影には
これしかないんじゃないかと思わせるくらい浸透してきている
だが思うにこのgoproというカメラ、小型なのはまあいいとして
そこまで性能は良くない。1080pは当たり前として30fpsで最近のビデオカメラ
としては性能が今一。
こういった海外の会社のうまいとことろは宣伝で。
レッドブルなどの栄養ドリンク会社も大したものは売っていないのに
スポンサードと宣伝でスポーツ界を席巻している。
ビデオカメラの小型化、高精細、高機能化は日本特有の技術なのに
こういったエクストリームスポーツで海外勢にシェアを独占されている
日本企業に憤慨しております。
116: [mage] 2012/02/24(金)19:26 ID:aXZ+qj3E(1)調 AAS
>>1
コレを出しちゃうと他のカメラも安くしなきゃならなくなるから。

携帯の部品を単純に組み合わせて出すわけじゃないから。

開発費がペイできないでしょ。
420
(1): 2015/07/02(木)15:06 ID:D8GR8fwt(1)調 AAS
>>1
そりゃ、株主が貧乏ったれで配当金ばかりを求めるからだよ
株主がお金持ちでもっと楽しい製品を作ってくれという姿勢で投資してるなら別の会社になったろうけどね
今の株式市場ではまともな企業は育たない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s