なぜSONYやPanaはGoProの成功を無視しているのか。 (505レス)
なぜSONYやPanaはGoProの成功を無視しているのか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1328494476/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/10(金) 00:53:06.54 ID:Z5UXGR/E 某メーカーの人です。 GoProを知ったのはアメリカなんだけど、ユーザーは釣りやMBT、バックカントリースキーといったアウトドアを楽しんでいる人々。販路もBest buyのような家電量販店ではなく、REIみたいなアウトドアやホームセンターが中心だった。 一方、日本だと人生イベント(入学式etc)が販売マーケティングの中心。加えて家電・カメラ量販店サイドのマーケティングの意見(画質・多機能)が超強力だから、GoProみたいな設計思想は通りにくい。 GoPro真似ても、メーカーは粗利を低くせざるをえず、店頭においてもらえない可能性もある。 現実は技術力よりも市場モデルとビジネスモデルのファクターが大きいんじゃないかな。技術的にただ同じものなら国内メーカーでも作れる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1328494476/15
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 22:44:07.89 ID:KlxIUklm >>15 じゃあ、日本メーカーも同じ販路にすればいいじゃん。 ターゲットがきまってるなら、家電量販店で売る必要ないでしょ。 ただの言い訳にしか聞こえんわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1328494476/489
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s