Red Camera レッドカメラ ってどうなの? (279レス)
1-

1
(1): 2008/07/21(月)13:08 ID:LvCIfDvs(1/3)調 AAS
素人のおれにはすごさがよくわからん
教えてエロイ人

http://pn-j.com/index.php?option=com_content&task=view&id=23&Itemid=57
マックレイ - http://www.mcray.co.jp
西華産業 - http://www.seika-di.com/
レッド - http://www.red.com(英語のみ)
180: 2012/03/05(月)10:07 ID:8WkUu301(1)調 AAS
>>170
去年の情報だけど今年からのスーパー戦隊でEPIC導入予定って話があったから
まだ使ってるだろ。
181: 2012/09/02(日)15:53 ID:lngTFnmP(1)調 AAS
・・・・・・もう、終わりだね
182: 2012/09/02(日)15:57 ID:0dOEhZdC(1)調 AAS
REDの日本代理店、レッドジャパンができたので以前よりは入荷しやすいだろう。
183: 2012/09/02(日)19:19 ID:bn4TRunE(1)調 AAS
1ドル100円換算の値付けじゃあ誰も買わないよ

ちなみに納期も殆ど変わらないw
184: 2012/11/28(水)19:42 ID:DeKVUO5P(1)調 AAS
RMDって何の略?
185: 2013/03/14(木)09:52 ID:T6qTy6AJ(1)調 AAS
まぁ買える訳ないんだがこのビジュアルは所有欲そそられるよなwww
186
(1): 2013/03/14(木)14:45 ID:pYwcu1n3(1)調 AAS
まぁ もうね。 レッドの役目は終わったって感じ
187: 2013/03/14(木)14:52 ID:jVKxXca5(1)調 AAS
REDがSONYに対して訴訟を起こしたね。
よほど追い込まれているのか危機を感じているのかのどちらかだね。
いっそのことSONYがREDの大株主になるとか買収とかしたらどうだろう。
188: 2013/03/14(木)21:01 ID:uhgA/yJH(1)調 AAS
すげえなあ18ステップのHDRって
ネガフィルム超えてるな
189: 2013/03/15(金)02:49 ID:qnz3EY9C(1)調 AAS
>>186
同感
190: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:TM7o8NPI(1)調 AAS
このスレを見てるとここ数年でのカメラ事情の進化はすごいモノだなと
改めて感じるな。
191
(1): 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:4WGveD0m(1)調 AAS
RED程度が普通になっちゃったからなw
そろそろ機材更新について来れず、狂って泡を吹いて叫び回る連中が出て来る時期だw
192: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:muL4etRt(1)調 AAS
>>191
機材更新が出来ない連中は5Dなどのデジ一眼動画かな。
もしくはキャノンのC100、300クラス。
SONYもF-55、5がかなり安価なのでこちらかな。
193: 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cDhWmvVE(1)調 AAS
何の仕事してるかにもよるから何とも言えないな。
194: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+d0WyFFE(1)調 AAS
インフレしすぎだろ
http://jp.red.com/store/cameras?f=BAh7B0kiDWNhdGVnb3J5BjoGRUZbBkkiDENBTUVSQVMGOwBGSSILY2FtZXJhBjsARlsGSSIMU0NBUkxFVAY7AFQ%253D
195: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:kW4Qk+zH(1)調 AAS
DRAGONかなり良さそうですなー
http://vimeo.com/71666317
196: 2013/09/10(火)13:09 ID:U+f+4J2O(1)調 AAS
良いのは分かるがアップグレードする金がない・・・
197: 2013/09/10(火)17:04 ID:DGuPt1vr(1)調 AAS
カメラが安いからと言って価格設定ミスって安売りしすぎたか?
198: 2013/09/15(日)12:51 ID:LVO0ux/8(1)調 AAS
MOTION MOUNTが販売開始になったね

3900ドルと結構な値段だけどこれがあればマットボックスはほぼ要らないし
グローバルシャッター使えることを考えると安いものか…

注文した人いる?
199: 2013/09/18(水)04:21 ID:VgKFYfTP(1)調 AAS
NDは嬉しいが、グローバルシャッターにするのに有料って・・・うーん、まあ仕方ないような納得いかないような
200: 2013/09/22(日)16:39 ID:+xlpN2JJ(1)調 AAS
βのファーム入れてみたらサイドハンドルのホイールでEFレンズのフォーカスが
操作出来るようになっててちょっと感動
201: 2013/12/08(日)21:19 ID:8RkTYHyX(1)調 AAS
イッテQ見た
202
(1): 2014/04/01(火)12:43 ID:qCuUEhdF(1/2)調 AAS
なぞの転校生というドラマの監督は長澤雅彦さん、RED EPICで5K
その映像見てレンズ何使っているか解る方いたら教えてほいしいです
特に最終回の公園のシーンが気に入りました
203
(1): 2014/04/01(火)14:41 ID:TUXJgg9Q(1)調 AAS
>>202
Whitescreenの記事で小さい写真見ただけだだからよくわからないけどCP.2じゃない?
204
(1): 2014/04/01(火)21:51 ID:qCuUEhdF(2/2)調 AAS
>>203
ありがとうございます
4K5Kで撮影となると選ばれるレンズはそうなのかも知れません
お高いレンズでした、CP.2
205
(1): 2014/04/02(水)00:12 ID:Z/R24ZuU(1)調 AAS
>>204
最初はレンタルで借りるといいよ。
大体3本くらいセットで借りると現場は何とかなる。
206: 2014/04/02(水)00:28 ID:EaSTgcmB(1)調 AAS
>>205
高価なシネレンズを自前で持っているところはあまりないだろうね。
ほとんどが三和映材などの業者からのレンタルだと思うよ。
207: ネコマル ◆O7XYdpPUmo 2014/04/04(金)22:44 ID:ZOgzRgdn(1)調 AAS
LEMOのコネクターってアキバで買えるの?
求む、AUX用の2pinコネクター
208: 2014/05/16(金)16:00 ID:VWJnG2s1(1)調 AAS
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140515_648637.html?ref=hl_rss
解像度だけなら16k8kに到達している
三色有機センサーで像面湾曲が実現できれば、かつての3CCDと違い小型のレンズで
16k動画が撮影可能になるね。
4kが35?フィルム、8kが70?フィルムの画質相当と言われているので16kはIMAX画質相当だろう
209
(1): 2014/11/04(火)20:12 ID:4U6i3Au3(1)調 AAS
F55とEPIC、どちらが綺麗なの?
210: 2014/11/04(火)23:13 ID:rLib3NLC(1)調 AAS
>>209
どちらもだめだ。
意一番いいのはARRI.
ALEXA > EPIC > F55
211
(1): 2014/11/06(木)07:27 ID:UovA3bjG(1)調 AAS
何が違うの?ハウスオブカード見ているけど、EPICの綺麗さに驚く。Blu-rayでもめちゃくちゃ解像度あるよ。
212: 2014/11/06(木)23:10 ID:e2CS6ETn(1)調 AAS
>>211
解像度だけを見ているのはシロート。
業界のプロのカメラマンの意見はARRIのほうが上。
ARRIは発色、解像度がベスト。
特に発色はREDよりフィルム調で良い。
213
(1): 2014/11/09(日)07:09 ID:LrPU3c4u(1)調 AAS
お前は、業界のカメラマンじゃないのに、人の意見を真に受けてるブライダル業者っすか?
214
(1): 2014/11/09(日)16:43 ID:dfmS7/gN(1/2)調 AAS
>>213
残念だったな。
俺はお前たちがうらやましがるマスコミ、TV局関連。
まあ、CM業界とか映画業界ともお友達だがね。
それらの業界では圧倒的にARRIが支持されているよ。
215
(1): 2014/11/09(日)18:26 ID:xzyP13EG(1)調 AAS
>>214
なんだその、犯人は20代の男性または女性、あるいは10代や30代以上の可能性もある、みたいな職業はw
216: 2014/11/09(日)23:07 ID:dfmS7/gN(2/2)調 AAS
>>215
局名はいえないが俺はラジオテレビ兼営キー局のグループ会社所属だよ。
217: 2014/11/10(月)00:01 ID:raUo9sKt(1)調 AAS
ソルジャー採用じゃねえかw
何威張ってんだw
218: 2014/11/10(月)11:43 ID:fz1Lw9WE(1)調 AAS
この虚栄心に溢れた書き込み
他スレでもすぐわかるね
219
(1): 2014/11/16(日)10:53 ID:yldhkdFj(1)調 AAS
なーんだ。キー局社員じゃなく、子会社社員で自慢しているのかよ。給与やっすそう。
220: 2014/11/16(日)12:05 ID:czzqvJC4(1/2)調 AAS
ラジオテレビ兼営キー局ってTBSかCX?
ってことは東通系か共テレ系?
221: 2014/11/16(日)12:17 ID:tRjc2TSZ(1)調 AAS
東京は兼営と言えるのはTBSだけだよ
大阪はMBSとABCがあるけど
222: 2014/11/16(日)13:42 ID:czzqvJC4(2/2)調 AAS
ニッポン放送と文化放送ってフジ・サンケイグループじゃない?
グループ会社だけど兼営ではないか・・・
223: 2014/11/16(日)17:06 ID:gZXhRf+u(1)調 AAS
>>219
キー局の子会社ならそこそこの給料はあるよ。
プロファクション関連で言うと最高クラス。
普通の会社と比べても遜色はないんじゃないの。
よくビジネス誌で発表されているけどキー局の年収は平均1300から1500万クラス。
その子会社として半分でも相当だよ。
224: 2014/11/22(土)08:38 ID:YpFM/9w2(1)調 AAS
いやいや、ビジネス誌の平均年収とかあてにならんよ。日テレの正社員登用なんて、制作だと子会社出向で年収600万くらじゃないかな。共テレ所属のCXのアナウンサー、フリー以前のクリステルとかも500万くらいって言ってた。
225: 2015/04/07(火)07:49 ID:yHRQMu9K(1)調 AAS
それでredてどうなの
226: 2015/04/07(火)08:11 ID:Rvxz6qYn(1)調 AAS
ヤフオクに、RED出てるね。
227: 2015/04/08(水)08:16 ID:TFAogljf(1)調 AAS
MYSTERIUM-Xでも348終了か、安いねえ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e159842741
228: 2015/04/08(水)18:38 ID:iE3rj0d1(1/2)調 AAS
なんでRED安いのん?
1/10になっちゃうの?
229: 2015/04/08(水)20:17 ID:HpXya9mu(1)調 AAS
はい?
230: 2015/04/08(水)21:41 ID:iE3rj0d1(2/2)調 AAS
いやヤフオクで安いからさ
まあ電気で動く物の宿命かもしれないけどさ
231: 2015/04/09(木)07:00 ID:3mQos7CV(1)調 AAS
やっぱりオークションで海外の電子カメラなんて買って壊れたら、どーするのってところでしょ。
232: 2015/04/16(木)15:22 ID:4Kcxn7fu(1)調 AAS
vista visionってepicからセンサーだけ交換できるのかな
233: 2015/04/19(日)05:36 ID:5uGC6HB0(1)調 AAS
海外だとALEXAが人気で国内でもちょくちょく見るのは
フィルムの再現性の良さだと思うけど、なんでALLIだけ
質感いいんでしょうね。 各社Logからグレーディングするわけだけど
ALLIのそれはソニーなんかのと比べて何が違うんでしょうね?
SONYのF55とか綺麗は綺麗なんだけどフィルムっぽさがまだ少し足りない気が。
234
(1): 2015/04/19(日)15:45 ID:F7h39Zi5(1)調 AAS
フォックスキャッチャーF55だけど、かなりフィルムっぽかったですよ
235: 2015/04/19(日)23:57 ID:UzxF0OUl(1)調 AAS
CMを撮影しているカメラマンなどはF-55よりALEXAの方がお気に入りだね。
やはり伝統の質感などが違うのだろう。
236: 2015/04/20(月)02:46 ID:KdYHXdgM(1)調 AAS
そのALEXAが他と違う秘伝の味付けって何なのかな。
ガンマカーブ?
237: 2015/04/21(火)01:11 ID:fz8yPpyF(1)調 AAS
センサーの扱いが上手いんだろうね。
たしかにALEXAの画は綺麗で深みがあるし。

ただコストを考えたらREDをガンガン回す方が良かったりもするし
考え方だろうな。寝だたんが違いすぎるわ。
238
(2): 2015/04/22(水)20:52 ID:r42va5Ug(1)調 AAS
ここのカメラってなんでデザインが好戦的なのかね
ミリオタが経営者なんだっけ
239: 2015/04/22(水)23:06 ID:/26QXNom(1)調 AAS
>>238
いまは経営から離れたみたいだけどサングラスのオークリーの経営者だった
ジムジャナードが起こした会社だよ。
オークリーの会社を売って資金を集めてREDデジタルシネマを作った。
好戦的というより良く考えられたシネマカメラだよ。
240: 2015/04/23(木)23:55 ID:UJQWSNhb(1)調 AAS
>>238
最初の大口顧客が米軍だったんで
軍隊系の名前とか軍隊系の組織名が付いてるそうな
241: 2015/04/24(金)19:53 ID:a4CfA8Ai(1)調 AAS
黄色いブログの人最近なんで更新しないのかね
結構楽しみに見てたのに。あれみて動画やりだした人もいただろうにな。
興味なくなったのかしら
242: 2015/04/24(金)23:12 ID:3T3oNwnr(1)調 AAS
仕事が忙しそう
243: 2016/01/19(火)04:00 ID:/abe++S6(1)調 AAS
あげ
244
(1): 2016/01/20(水)01:16 ID:UH4P2DoF(1/2)調 AAS
8Kカメラってもう出荷されてるのかな
なんか市場に出てる8kって大抵試作機とかで
普通には買えないけど、REDが投入したら世界初ってことになるのかな。
ソニーやパナは出さないのかな? 特にソニーとかプライド高そうだけど
F65の上位機でF85とかいう名前で出したらどうよ センサーは3800万画素くらいで
最大8k60pまでとかどうよ
245: 2016/01/20(水)01:38 ID:gHP52axE(1/2)調 AAS
>>244
F65と言うのは70mmフィルムの有効画素範囲から来ているので8Kなら違った名称になるんじゃないかな。
ちなみにF65のセンサーは8Kに対応しているよ。
現在はそれを4Kで使用しているだけ。
246: 2016/01/20(水)04:03 ID:WFUQ2jVN(1)調 AAS
フルサイズ一眼でもセンサー7Kぐらいあるから
規格や需要の問題なんじゃろな
247
(1): 2016/01/20(水)16:39 ID:UH4P2DoF(2/2)調 AAS
F65はセンサー的に少しアップスケールになるのかな
画素数が足りない感じはするけども

ハッセルに1億画素の写真用センサー提供するぐらいだし
作ろうと思えば3000万画素代のセンサーでちゃんとした8kカメラ出せる
んじゃないかな、オリンピックの開会式の中継カメラとかそろそろ
出てきてもよさそうだし。
248
(1): 2016/01/20(水)20:02 ID:gHP52axE(2/2)調 AAS
>>247
SONYはどうか知らないが池上はもうすでに8Kハンディカメラができている。
昨年、池上の展示会では5号機まであってNHKには納品していると言っていたよ。
俺はその展示会で実際に操作した。
249: 2016/01/21(木)12:23 ID:/L9CyBqz(1)調 AAS
>ちなみにF65のセンサーは8Kに対応しているよ。
>現在はそれを4Kで使用しているだけ。
NHKの改造したF65が8K出力に対応してるがフル8Kではない6.5Kの解像度
でも安く作れるので中継で使われている
ちなみにレンタル屋のF65は4Kまでしか出せない
250: 2016/01/21(木)13:52 ID:l3g9shFa(1)調 AAS
>>248
それはSHK-810というのかな、池上って4kもまだちゃんと出してないし
どうなのかと思ってたら8kも作ってたのですね
251
(1): 2016/01/22(金)17:17 ID:FkTrzl0o(1)調 AAS
AJAのCIONってどうなんですかね、国内で持ってる人がほとんどいないのか
レビューがほぼないという。一方B&Hなんかのレビュー見ると
ALEXAの数分の1の値段で画質はかなりいというような評価もあるし。
値段も向うだと5000ドルくらいで4kで最大120pまでいけるようで
252: 2016/01/22(金)17:36 ID:ds71mim3(1)調 AAS
>>251
グラックマジックのカメラも個人で買おうと思えば買える価格だね。
ブラックマジックはヨドバシで売っていた。
国内でプライベートじゃなく完全な映像の仕事として使っている人はどのくらいいるんだろう。
専門学校などはいいと思うのだけど。
253: 2016/01/28(木)13:46 ID:LxmWZ4Xv(1)調 AAS
>>102
>102 :
>名無しさん@お腹いっぱい。
>2009/12/23(水) 11:42:38 ID:BiyHRLR1
>2〜3年後にはEOSなんかでも4kとか2kなら60pもやってくると思うし、
>RED優位は後数年の命だと思いますよ。
>そんなカンタンに牙城が崩れるだろうという予測が読めてて、
>将来の優位性保持率が知れてるところで新しいカメラを出すのは
>企業としての先見性が無いわけです。
>だから単眼3Dでしょう。ソニー以外で2kの240pが出来る素子はないわけだし。

確かにその後の経緯を見ると正鵠を得ていたと思います。
254: 2016/12/13(火)01:37 ID:odrI/X8f(1)調 AAS
え?どこが?w
255: 2019/12/06(金)16:54 ID:J4HKxlQ6(1)調 AAS
最近はミラーレスデジカメで4Kの撮影ができる。
256: 2019/12/06(金)17:34 ID:eWpQOKMd(1)調 AAS
REDは8KカメラとしてNHKで大活躍してる
257: 2019/12/20(金)11:51 ID:0VPtkgq3(1)調 AAS
https://www.cinema5d.com/jp/z-cam-e2-s6-f6-and-f8-cameras-shipping-soon-with-optional-electronic-nd-filter/

REDのライバル登場か
激安の6K、8Kカメラ発売だって
258: [age] 2020/09/09(水)13:54 ID:PDM8Zt3C(1)調 AAS
komodo予約受付開始age
259: 2020/09/17(木)02:08 ID:bqh60h1Y(1)調 AAS
iPadに足並み揃えたみたいにカラバリブーム?
260: 2021/08/01(日)21:27 ID:cSDm0FJN(1)調 AAS
DSMC3マダー??
261: 2022/01/22(土)15:57 ID:zdGnAXqv(1)調 AAS
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9


長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg

Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj

・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
2chスレ:police gtghikk
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
262: 2024/03/08(金)06:11 ID:u73Fb9As(1)調 AAS
まさかニコンに買収されるとはね
263: 2024/03/08(金)12:47 ID:nT+6Z+M8(1)調 AAS
たった450億円
264: 2024/03/08(金)12:59 ID:nfscWeua(1)調 AAS
お買い得
265: 2024/03/09(土)17:19 ID:Q9TP/Sut(1)調 AAS
世界中の映像のプロに
ブランドバリューのあるメーカーだからな
安い買い物だな
266: 2024/03/09(土)18:06 ID:zofTAm8H(1)調 AAS
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1574576.html

REDは過去に米軍向け産業用カメラ作って納品してなかった?
今回の買収は米政府筋の意向もあったのでは
シネカメラ分野でステイツの威信()を担う企業という建前なんで
経営不振を放置し中国の息がかかった企業に買収されるのはまずい
同盟国日本のメーカーにケツ拭かせるのがまだましという判断かと

ウエスチングハウスのババ抜き引かされた東芝の行末を思うと・・・
267: 2024/03/09(土)20:55 ID:m0r/vi/6(1)調 AAS
普通に儲かってね?
268: 2024/03/10(日)17:35 ID:X/TiT35D(1/2)調 AAS
RedはNYSEにもNASDAQにも上場してない
企業公式サイトに決算短信載せてない
それどころかCompanyInfoも書いてない
企業間取引、金融機関から見た場合の信用度をまるっと無視している
株式市場情報サイトに年間売上高を書いているが信憑性は・・・
非上場企業に嘘つかれたら見破るのは難しい
そもそも儲かってたら企業買収に応じない
というか自分が他の企業を買収しに行く
269: 2024/03/10(日)20:07 ID:3gRGajvl(1/2)調 AAS
要するにわからんと
270: 2024/03/10(日)20:49 ID:X/TiT35D(2/2)調 AAS
NABやIBCに出展した日本企業の多くがうんざりすること
海外ベンチャー企業の買収おねだりかまって攻勢
どいつもこいつも自分の努力で売る営業力ねーんだよ
日本企業傘下に入れば売り込んでもらえるはずという甘ったれ根性

ブラックマジック見習え
271: 2024/03/10(日)21:07 ID:3gRGajvl(2/2)調 AAS
ネトフリ認定カメラに1番多く登録されているメーカーで、使っている人も多いと言われているのに…?
ブラマジは価格がめちゃ安だしコンシューマー向けには認知されているだろうけどセンサーは使い回しだし
272
(2): 2024/03/10(日)22:26 ID:dIN7XYQ6(1)調 AAS
海外情報サイト Y.M.CINEMA には毎年オスカー候補作使用カメラがまとめられてるが
2024年度を見るとRedは出てこない
ARRIの一強出弱
273: 2024/03/11(月)07:29 ID:FGQVWtDg(1)調 AAS
>>272
ソニーもあかんの?
274: 2024/03/12(火)19:56 ID:Q5T8q/Fs(1)調 AAS
>>272
Netflixでは圧倒的なシェアだけどなw

Netflix人気作品はどんなカメラで撮影してる?
https://note.com/kazohata/n/n468e942fcc51

>RED社のカメラ が60%を占める
RED Digital Cinema 社のカメラが、半数以上を占める。下記の使用カメラの統計を見ると RED WEAPON、RED EPIC が、圧倒的に多いことがわかる。
275: 2024/03/14(木)11:27 ID:tpv1KSVD(1)調 AAS
年間売上高比較
ARRI 4億8000万ユーロ (776億円)
RED 1億5920万USドル (235億円)

ARRIの1/3以下

Blackmagic 3億8400万USドル (567億円) RED 1億5920万USドル (235億円)

ブラックマジックの半分以下
276: 2024/03/14(木)11:40 ID:IqdD4FDF(1)調 AAS
むしろもっと離れてると思ってたわ
277: 2024/03/20(水)16:38 ID:uDNAjDGf(1)調 AAS
ニコンが子会社化

いやな予感しかしない
278: 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/11(土)16:24 ID:5FJjtDmq(1)調 AAS
どんぐりを植えろというお達しに従い
279: 09/13(土)21:06 ID:QpNP03Xs(1)調 AAS
もう1年以上レスなしか
ZRが出たぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.813s*