【マニアック】「究」プロジェクト、立上げ!【パソコン】 (244レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 2018/12/13(木)08:38:29.02 AAS
早川電機に異変が起きている。GNU色が強いスマフォやTVなどの通信機事業とそうでない調理家電や洗濯機事業部が袂を分け、
兵庫県にゼネラルエレクトロニクス社が来るなら合流しょうと、動き出した。
これで大阪堺で予定している液晶パネル事業の企業に大きく支障が出ることは間違いない。
早川電機は最近、通信機器事業に力を入れ、GNU色を強めてきた、この反発がここに来て動き出したんだろう。
通信事業となれば、公共事業なので膝下のなにわ国としても黙っていられない。大阪八尾空港跡地に軍事工場とともに液晶パネル工場を
建設する計画だったので、また、通信には送信機や映像機器の開発もあるので、GNUの技師の先生のご協力を得られれば、投資も検討したい。
61: 2018/12/18(火)10:51:03.02 AAS
政府、給与支払いに電子マネー解禁へ 

政府の国家戦略特区諮問会議は17日、現行法で認められていない電子マネーによる給与支払いを解禁する方針を決めた。
経済界などとの協議を経て制度設計を進め、来年度からの実施を目指す。改正出入国管理法施行をにらみ、
銀行口座の開設が難しい外国人労働者の利便性を高め、受け入れ基盤を整備するのが狙い。
新制度の導入により、企業は専用のプリペイドカードやスマートフォンの決済アプリなどに給与を入金できるようになる。
キャッシュレス化の推進が期待される半面、電子マネーの管理業者が経営破綻した際に入金済みの給与をどう保全するかなどの
課題もあり、対策を検討する。
諮問会議では、特区制度を活用した最先端都市「スーパーシティ」構想について来年の通常国会で法整備を進めることも確認した。
安倍晋三首相は「いち早く実現させなければならない。技術やサービスについて早急に検討してほしい」と強調した。
121: 2019/01/08(火)12:10:46.02 AAS
ゲノム編集理論は文系向き。
マーケティングなど、社会学や経済学、防衛学でも、その理論は役に立つので、研究したいGNU職員が多い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s