くだらない質問はここに書き込め!Part 59 (428レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
210
(1): 2017/09/12(火)16:37 AAS
>>207
T=`\tty < /dev/ptym/clone`
N=`\echo $T | \cut -c 9-`
(… ; \sleep 1) 2>&1 > /dev/pty${N} &
\tee -a log.log < /dev/tty${N}
細かいけど移植性考えるんだったら上みたいにコマンドの頭に BS 付加するとイイよ。(${N} は $N と一緒の意味)
一度とんでもないエイリアス(確か rm -f 系のコマンドを上書きしてた)を設定してるマシンでデータを消しかけた時があって,
それからは安全策としてシェルスクリプトに記述する全てのコマンドに BS 付けて alias が効かないようにしてる。
218
(2): 170 2017/09/16(土)11:50 AAS
170です
>210だとさらに不具合が出たのでまた改良しました
(>210は 2>&1の位置が間違ってるという凡ミスも)

(
T=`tty <&3`
N=`echo $T | cut -c 9-`
stty min 1 time 0 <&3
tee -a log.log <&3 &
K=$!
(…) >/dev/tty$N 2>&1 3<&-
kill -1 $K
) 3</dev/ptym/clone
+$?やtrapでのエラー処理やら

マスタとスレーブ入れ替えました。
というのも、>210の状態でtsetとtabsが呼ばれるとtabsが固まるという現象が起きました。
(OSのバグじゃないかしらん)

>>210
aliasって無効にできるの知りませんでした。
自分のとこの環境ルール的に勝手にaliasが増えたりはしない(し、全部にやるのはめんどくさい)ので
このままでいこうと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s