P2Pによる2chの展開 (671レス)
P2Pによる2chの展開 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
304: ◆UV6qHRnugc [sage] 2007/01/19(金) 22:56:34 本題だが 俺は>>44の流れで考えてるから、いっそのこと思い切って固定的な構造を作って、それにノードを当てはめるのはどうか、なんて考えてる 2ちゃん型掲示板という用途は決まってるんだから柔軟な構造は必要ないからな IDについては・・・まだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/304
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/20(土) 00:21:18 >>304 自分も固定の方が、利用者の受けは良いと思う。 定型がないと、利用者は入りづらいし、流れが決まる前にきっと廃れてしまう。 ただ、実験として極力不定形にしてみたい気持ちがあるのも事実。 P2Pを使って新しい掲示板の形を目指すのか、 P2Pを使って2chをより忠実に再現するのかという意識で、 今後、開発が2つに別れて行くのだろうなぁと思う。 現在、ネットワークに参加した全てのノードが参照を受け付ける必要はなく、 必要な台数がスレごとにデータを持ち合い、 他のマシンはまったり待機系になる感じで、遊びの実装を始めた。 最近はPHPの仕事なんてやらされてたから、Pythonは楽しいなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/311
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s