P2Pによる2chの展開 (671レス)
P2Pによる2chの展開 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/19(金) 19:17:47 ID表示がない板ってどこも大変だねー。 この板なんかほとんど工作員いないだろうけど、 家電板とか10〜30%ぐらいの書込が工作員らしき書込になってるし。 家電板の自治スレではID表示してくれの依頼が永遠と…。 電力板も反原発と電力会社の工作員が永遠と…。 そういうところを見てると、 やはりどうしても言論の自由、匿名性が保証されつつも、 工作員を排除しやすいシステムが欲しくなってくる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/19(金) 19:20:37 >>251 株式板もそうです。悪材料が出ると荒らしがやってくる… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/252
269: 251 [sage] 2007/01/19(金) 20:47:20 >>265,266 そのローカルあぼーんとIPアドレスの関連づけをどうやってやるの? 書込からIPアドレスが分かるようだと、匿名性に問題があるよね。 書込にインストール時に作成したIDか署名を付けて、 多くの人があぼーんした書込のIDか署名を持った新規書込が来た場合、 受け付けずに拒否するということになるかな? どれくらいどのID(署名)の人があぼーんされてるかを得るために、 板ネットワークでID(署名)ごとのあぼーん数を集計リストを持つ必要があるかな。 ID(署名)は全板で共通より、各板ごとに違う方がいいよね? インストール時に作ったID(署名)と板名を合わせたハッシュ値を作って、 それをその板でのID(署名)にすればいいかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/269
282: 251 [sage] 2007/01/19(金) 21:57:53 >>276 Webゲートウェイについては今のところ反対意見は出てないはず。 削除については、>>278のスレで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/282
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.327s*