P2Pによる2chの展開 (671レス)
P2Pによる2chの展開 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/19(金) 01:48:15 >>183 ちょっと思い付いたんだが 全ノードが認証する必要はないんじゃね?ってことで、 一番目に渡すノードに対してだけ認証確認要請フラグを立てて、二番目以降はフラグは立てないが一応証明は付ける ってのはどうだ? つまり B2 C2 D2 ↑ ↑ ↑ A→B1→C1→D1→E1 ↓ ↓ ↓ B3 C3 D3 ・Aが発信源として、B1,B2,B3に投げる ・B1はC1,C2,C3に投げる ・C1はD1,D2,D3に投げる この内 B1→C1→D1→E1… だけフラグを立ててあるから自動で認証する 認証確認ノードを渡る度にカウントして、5〜10回(ランダム)を数えたらフラグを下ろす その途中で、もしも偽装が見付かったら警告をばらまく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/19(金) 01:53:53 >>212に付け足し 未認証の場合、書き込み時間から一定の時間が経過するまでにはランダムで認証、とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/19(金) 02:13:16 >>212 それ、各ノードから渡す二番目以降のノードから さらに下流へノードを増やせないような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/214
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/19(金) 02:50:45 >>212 見てて思い出したんだけど、 ttp://imailab-www.iis.u-tokyo.ac.jp/scis06/program.html の資料なり収録されているジャーナル見た人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/216
218: 183 [sage] 2007/01/19(金) 10:13:24 >>212 1.まず,B1が偽装してC2/C3に投げても被害は小さいもののダメージはある。 2.X1しかデータをばら撒けないとなると、データの広がりが段階ごとに3しか増えないから、A〜Jまでまわしても たかだか30くらいのノードにしかばら撒けないという非効率。 私がイタズラするとしたら無意味に警告をばら撒くとかするね。 みんなはさーん ならぬ みんな疑心暗鬼ー。 >>208 現行の2chもたぶんひろゆきのパスワードが漏れたら IP見放題でないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/218
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s