P2Pによる2chの展開 (671レス)
P2Pによる2chの展開 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/17(水) 00:02:24 とりあえず、Usenet -> Google Group β への流れを追っている。 > DHTでdat持っているノードを見つけてNNTPで必要なレスだけもらうという実装はあり。 UsenetDHT: Using DHTs for storage in Usene ttp://72.14.235.104/search?q=cache:3mejwOD13IwJ:project-iris.net/ isw-2003/papers/robertson.ps+News+Server+DHT&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1 折り返し 抜粋 The design of UsenetDHT is based around the sim- ple idea of replacing the storage back-end of a Usenet news server with a DHT, DHash, instead of local, on- disk storage. The server uses local storage for an in- dex of the news articles, including their headers. An extended version of NNTP is used to transfer index entries via the traditional newsfeed routes. The ex- tended NNTP is backwards compatible with existing Usenet servers, and so UsenetDHT can transfer news to and from the traditional Usenet network. こういう理屈でいいのかな。 米GoogleがDeja.comのUsenet資産を買収〜ニュースグループ検索ベータ版を公開 Google Group β ttp://www.google.co.jp/grphp?q=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=&tab=wg が結局 ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/03/5643.html のように変更 Google も試行錯誤か。けど、ここバイナリファイルで問題起こしてたとこだったっけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/14
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 657 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s