【本スレ保護用】2ch閉鎖対策 総合雑談・議論スレ (110レス)
1-

1
(1): 2007/01/16(火)01:00 AAS
・UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がってPt.2
2chスレ:unix
この本スレは、純粋に技術に関する議論を行うスレです。もしかしたら2chの将来もかかってる。
このスレが他スレ、他板から流入した住民のレスによって大いに進行を妨げられ
新掲示板システムの開発そのものに影響が出そうです。

「開発意義など技術以外のコンセプトの議論、要望、2ch閉鎖の噂に関する話題」はこのスレで!
くれぐれも本スレの進行を妨げる「純技術レス」以外を本スレに書き込まないように
門外漢はこのスレで発言し、本スレではROMにとどめましょう。

なお、議論や要望ではない「応援メッセージ・祭参加者」はこちらのスレへ↓
・UNIXER応援スレッド
2chスレ:unix
2
(3): 2007/01/16(火)01:04 AAS
2ゲット
そして、UNIX板の人たちはネ申
3: 2007/01/16(火)01:08 AAS
これも加えてくれないか

ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法
2chスレ:unix
4
(1): 2007/01/16(火)01:14 AAS
ドメイン差し押さえられたところでグローバルIPアドレスって残ったっけ?
5: 2007/01/16(火)02:07 AAS
>>4
ドメインとは「*.net」といった「住所」みたいなもので、
グローバルIPアドレスは「200.***.***.***」といった「電話番号」みたいなもの
なので、サーバーが止められたりしない限りは残る‥‥ように思います。
6: 2007/01/16(火)08:22 AAS
ガンガレ超ガンガレ

ξ゚?゚)ξ
7: 2007/01/16(火)10:37 AAS
(´・∀・`)ガンガル 超ガンガル
8: 2007/01/17(水)18:41 AAS
僕に手伝えること無いですか?2ちゃんねるを救いたいです。
9: 2007/01/17(水)23:31 AAS
よくわからんが Freenet とかいうのに2ちゃんねるの皮を被せるんじゃ駄目なのか?
10: 2007/01/18(木)13:55 AAS
今の本スレどこ?
11
(1): 2007/01/18(木)14:20 AAS
↓技術議論
P2Pによる2chの展開
2chスレ:unix

↓仕様議論
新2ちゃんねるの使い勝手を勝手に考えるスレ
2chスレ:unix
12: 2007/01/18(木)17:01 AAS
>>11
thx!
13: 2007/01/18(木)19:08 AAS
【緊急】ひろゆき【声明】

1月17日、ひろゆき氏本人が緊急声明

http://www.webtube.tv/tech/youtube.cgi?v=aspihErobyI

1分59秒
14: 2007/01/19(金)11:20 AAS
P2Pは掲示板には効率悪いシステムですか?
15: 2007/01/19(金)11:21 AAS
■ ネット上で "中傷・名誉毀損、プライバシー侵害" をした人物の住所や氏名を、 同意なしで
開示できるガイドラインについて、ネット事業者や総務省が意見募集中です ■

プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会
「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン(案)」に係る意見募集について
意見提出期限
平成19年2月9日(金)正午
http://www.telesa.or.jp/consortium/provider/2007/20070110.htm

総務省(報道資料)
プロバイダ責任制限法第4条に基づく発信者情報開示制度の
円滑かつ適切な運用を支援する取組
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070110_1.html

--関連
ネット上のプライバシー侵害や名誉毀損、発信者情報開示へガイドライン
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/10/14420.html
16
(1): 2007/01/19(金)11:32 AAS
掲示板がリアルタイムに情報が更新される必要があるならP2Pは不利。
発信者と管理者を個でなくすならP2Pが有利。
個人的には司法の権力は守られるべきだと思われるのでP2P型掲示板は嫌い。
17: 2007/01/19(金)11:51 AAS
サーバ群に利用者が繋いでいる状態
掲示板の情報は利用者に分散してキャッシュ化
利用者が情報を取得する場合は一度サーバ群に繋いでサーバ群が分散している利用者のキャッシュから目的の情報を読み出して送る
サーバ群は利用者のソフトを利用していると回線速度や状況によってさせればよい
サーバ群は確実な最新書き込み情報を保証する
利用側は確実な掲示板の情報を保証する
自動的に役割分担させる

これは不可能ですか?
素人の甘い考えでしょうか。
18
(1): 2007/01/19(金)13:42 AAS
>>16
別に司法の手から逃れたいことだけがP2Pの利点じゃないだろ
鯖運営費が不要で鯖負荷の心配がない。P2Pが嫌いなら、
2chなみの集中鯖型の掲示板を>>16が開いてくれよ。できないだろうけど。
自分で鯖は用意しないで、でも集中鯖型の掲示板を望むのは
結局コストとリスクと責任を負いたくないから運営の善意に甘えたいってだけでしょ
19
(1): 2007/01/19(金)14:33 AAS
そう。P2Pは運営費や鯖負担が利用者にある。
問題は、責任はどうなるかってこと。
法を侵した人間を隠蔽する仕組みもあってはいけない。
今の2chは運営の善意でもっているのに匿名を保証するP2Pに移っていいのかが疑問。
特定の集団の、匿名の多数決が必ずしも善意とは限らないわけだしね。
2ch並の集中鯖型の掲示板は・・・考えるw
20: 19 2007/01/19(金)14:35 AAS
これを受けての話ね。
>>18
>結局コストとリスクと責任を負いたくないから運営の善意に甘えたいってだけでしょ
21
(2): 2007/01/19(金)14:45 AAS
P2Pでもnyみたいに暗号化せずIP表示
(または逆関数のある関数にIPを突っ込んだ文字列表示でも良いけれど)
させればいいじゃん。2chでID強制表示の板と大して使い勝手は変わらない気がする。
集中鯖型は結局、ひろゆきが「もう飽きたからやめる」って言ったら終了という不安定さがあるから
いずれ分散型に移行していくのは仕方のない流れなんだとは思う。
22: 2007/01/19(金)15:20 AAS
>>21
正気とは思えんな
お前他のスレでもそう言ってるだろ
ホンマもんの馬鹿じゃなかったら工作員だ、創価か統一かセコウか被害者の会か知らんけどいい加減にしろ
23: 21 2007/01/19(金)15:37 AAS
他のスレにカキコしてねえし工作員でもないけど
nyがどれだけ外部からの介入から独立しているか考えてみろよ
集中鯖のほうが創価統一に毒されやすいだろ、どっちが工作員だよw
24: 2007/01/19(金)16:39 AAS
なんだ只の馬鹿か
エロ動画共有とは訳が違うだろ しかもwinny自体には何の違法性もねーよ
ってかIP丸出しならP2Pも集中鯖も関係ねぇ
25
(1): 2007/01/19(金)17:01 AAS
>ってかIP丸出しならP2Pも集中鯖も関係ねぇ
笑った。
26
(1): 2007/01/19(金)17:36 AAS
隔離スレに相応しい議論が起こってるな
この際、UNIX板に迷惑を掛けぬよう
P2P2ch板みたいなのができてしまえばいいんだが
27: 2007/01/19(金)17:38 AAS
P2P2chの議論が起こってるのは犯罪者をかくまうためじゃなくて
ひろゆきと運営と鯖維持費の負担軽減のためだろ?
IP丸出しP2P2chでいいんじゃね?
28: 2007/01/19(金)18:59 AAS
>>25
勘違いでホルホルしてるみたいだから教えてやるけど
>創価統一に毒されやすい
ってことに関してな
29: 2007/01/19(金)19:05 AAS
ホルホルか。面白い用語を使うな。
30: 2007/01/19(金)19:11 AAS
ホルホル:
〔韓国語: 〕咳払いの音。日本語の「エヘンエヘン」にやや近い。
転じて、日本のネット上では韓国人が有頂天になるさま、誇らしげなさまを表すのにしばしば用いられる。「ホルホルする」とも。

知的だなw
31: 2007/01/20(土)00:04 AAS
中傷とか犯行予告とかは迷惑メールフィルタみたいなのを応用して防げないのかな
32
(1): 2007/01/20(土)02:36 AAS
>>26
昔みたいに UUCP で net news でよくね?wwwww
UNIXぽいやろ、初期のjunetっか…
ダイアルアップ使った、バケツリレー方式で、IPアドレスじゃなく
電話番号使ったP2P BBSだな。
33: 2007/01/20(土)02:49 AAS
【緊急】ひろゆき【声明】

1月17日、ひろゆき氏本人が緊急声明

http://www.webtube.tv/tech/youtube.cgi?v=aspihErobyI

1分59秒
34
(1): 2007/01/21(日)11:28 AAS
「2ちゃんで中傷を受けた“被害者”たちが、『反ひろゆき』を旗印に結集しつつある。今起こされ
ている訴訟は“序章”に過ぎないというのです。メンバーにはハッカー並みの高度な技術を持つ人物
もいる。年収1億円以上といわれながら、これまでひた隠しにされてきた西村氏の私生活を暴露しよう
と必死になって情報収集しているらしい。それを掲示板に書き込まれたら、今度は西村氏が個人攻撃の
標的にされる恐れがあります」(IT業界関係者)
 西村氏自身が、2ちゃんから手痛い“しっぺ返し”を受けるかもしれない。

■ソース(日刊ゲンダイ)【2007年1月18日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/21gendainet02030210/

なんとスーパーハッカーに狙われています!!!
ここの人助けて!!!
35: 2007/01/21(日)19:13 AAS
>>32
UUCP over IPでおk
36: 2007/01/22(月)00:54 AAS
しかし、コンテンツの見たくれはリッチになってくるけど、プロトコルは、あんまり進化しないもんだなww
37: 2007/01/22(月)19:23 AAS
>>34
暴露大会?
38: 2007/01/23(火)21:03 AAS
結局釣りだった件について
39: 2007/01/23(火)21:06 AAS
2chを救ってくれてありがとうUNIXの人
40: 2007/01/23(火)21:14 AAS
とりあえずお疲れ
できれば本当に閉鎖するときのため残してほしいなぁ・・・
41: 2007/01/24(水)13:46 AAS
めんどくせーな
閉鎖でよかったのによぉ
42: 2007/01/24(水)16:43 AAS
いずれは避けがたい道だ。
今度の件で2chの脆弱性やネットワーク技術そのものへの関心が高まったことは事実。そして改革が不可避との印象を持った。
旧文明の残滓を死守せんとするジジイ連中が情報化社会に対して抱く恐怖が今後彼らをしてどのような暴挙にいでしめるかを想像してみるといい。
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s