ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(7): 2007/01/13(土)12:14 AAS
■DNS設置
・ユーザの設定を弄らせるので、配布元の信頼性の問題あり
・高負荷に耐えられるサーバの必要あり
・高負荷に耐えられる仕組みを取る為、設定はけっこう面倒そう
・ユーザ側の作業の負担が少ない
・セカンダリDNSとして設置してもらうことで、フィッシングの危険性が少ない(?)
・必要なくなったら、ユーザ側で設定を元に戻してもらう必要あり

■ユーザのローカルにプロキシー設置
・exeを実行させることになるので、配布元の信頼性の問題あり
・負荷の問題はなし
・プログラム作成の手間は、10日だと微妙?(ちゃんとしたものを作ること前提)
・ユーザ側の作業の負担が少ない
・フィッシングの危険性がない(信頼の置ける配布元が存在すること前提)
・必要なくなったら、ユーザ側で設定を元に戻してもらう必要あり

■ユーザのローカルのhostsファイル変更
・配布元の信頼性の問題あり
・負荷の問題はなし
・プログラムは非常に簡単。
・ユーザ側の作業の負担が少ない
・フィッシングの危険性がない(信頼の置ける配布元が存在すること前提)
・必要なくなったら、ユーザ側で設定を元に戻してもらう必要あり

前スレ
2chスレ:unix
3: 2007/01/13(土)12:15 AAS
          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;//⌒ヽ
             |;/( ^ω^) >>1おっおっおっ乙枯ー
.           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|
4: 2007/01/13(土)12:15 AAS
>>1
5: 2007/01/13(土)12:15 AAS
>>1
さっきのVipperの人か?
乙です
42: 2007/01/13(土)15:26 AAS
>>32
もちろん理解してるよ。
個人的には今更このスレがこの板にある必然性なんて感じてない。
運用板でこのスレの内容をアナウンスしてくれればそれはそれで問題無し。

そういう意味で>>32の書き込みを何等否定する必要性は感じてない。

とりあえずそこまではOK?

でもってこの板の住人として、まあこの板に書いてある必要性はともかくとして
このスレの>>1の情報があれば後は自分でなんとか出来るし、そういう意味で
ここに書いてあってもそれ自体が板違いって訳ではない。(繰り返しになるけど
適切かどうか、ではなく、合っても邪魔にはならないし、それなりに使える。)
でも>>17の書き込みってそれ自体間違った事は書いてないけど、その内容が
運営に伝わらないと意味がないよね? 1ユーザーが勝手にhost書き換えるわけには
いかないんだから。だから運用板に行って書いたほうがいいと思ったわけだ。

まあ後はお好きにどうぞ。
これ以上こっちも説明する事ないし。
193
(2): [hage] 2007/01/14(日)15:47 AAS
>>189
「禁断の壷」に要望を出したら?

>>1
クソスレ立てんな ボケ!
2ちゃんねるビューア を改造すればすむことだろ
241
(1): 2007/01/15(月)14:23 AAS
>>1
bbsmenuを変更するだけだろ?
hostsとかdnsを云々する意味がわからん
286
(3): 2007/01/16(火)01:11 AAS
>>1
hostsってWindowsじゃんか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s