ヒヤリハット for UNIX板 (100レス)
ヒヤリハット for UNIX板 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/09(金) 12:39:16 おまいら、ヒヤリとしたり、ハッとしたり事故に至らないけど、至りそうだったことを報告してください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 12:40:34 rm -rf * ~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 12:49:51 man co http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 13:56:24 お客さんのマシンで init 6。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 14:01:34 sshで社内からiDCのホストでinit 0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 15:03:11 以後はこちらへ。 おれは操作ミスでこんな被害を出したぞ! http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021905664/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 16:52:15 >>6 ここは「ミスしそうになった」事例を晒すことで、同じ事を やらないようにしようというスレだろ。 「ヒヤリハット」というのは、そういうものだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 17:00:00 統合してもいいだろ。 別スレたてるほどのネタじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 17:58:24 >>8 いいじゃん、本人しだいで。 「UNIX板とLinux板統合しろ」なんて言われたら否だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 19:23:57 うちの会社で、>>6のような違いもわからず統合だ無駄だとのたまう奴がよく事故を起こす実績があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 19:25:31 ついでに報告 lastしたら、辞めた奴の垢が使われた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 22:31:50 "使われた"? "使われてた"? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/10(土) 02:50:08 誰だよ本人って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/10(土) 09:34:15 tar cvzf xxxxx.sh xxxxx.sh.tgz[Enter] あ! つい昨日の出来事でした。orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/10(土) 12:05:21 ピザハット for UNIX板 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/10(土) 15:21:02 rootでrm -rf .* http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/10(土) 17:28:38 crontab -r^He ヒヤリとしたヨ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/11(日) 00:19:57 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 09:20:08 まぁなんだ…ぬるぽ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 12:40:38 >>19 まぁなんだ・・・ガッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/12(月) 15:06:34 PermitRootLogin yes http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 19:41:49 (cd /usr/ports&&make&&make install) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 02:01:06 inittabの編集間違ってsyslog出まくりで/varがdisk fullでviが使えなくて業務中で リブートできなくてやっとリブートしたらrc走らなくて、、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/14(水) 22:25:20 今年入った若いの。rootでvi index.html root剥奪 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/16(金) 04:01:29 nagiosのcontactsに俺の名前が無かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/16(金) 14:30:37 >>25 その逆ならある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/18(日) 00:36:21 >>24はなんで駄目なのでしょうか 理由を教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/18(日) 00:56:24 index.html を直接書きかえてっからじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/18(日) 11:30:30 httpd走らせるユーザにsuしろってこと? 俺は確認用マシンで確認してから、rsyncで同期してるけど。 確認用マシンのドキュメントルート以下は、グループが書き込めるようにしてある。 でも、場所によっては、みんなで同じユーザでログインして作業してるんだよね。 あれ嫌い。誰が何やったかわかりにくい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/18(日) 23:29:55 httpd走らせるユーザでindex.htmlの書き込みは許可しないんじゃ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/19(月) 07:21:07 そういわれればそうだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/22(木) 23:55:36 うちも、原則としてrootでの作業禁止。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/23(金) 00:22:45 漏れは、sudo emacs -nw index.html とかしてるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/04(水) 14:00:45 ハロン自動消火装置を、手動起動にしたまま年末年始を過ごした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/04(水) 14:02:55 userdel する時に、タイプミスして違うユーザー消した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/14(土) 05:11:20 珈琲サーバーが煮詰まっていた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/15(日) 23:50:02 $ rm *~ のつもりが $ rm ~ セーフだけど 疲れてるときは恐い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/16(月) 00:35:29 >>37 事故に至ったからすれ違いだけど、俺の場合は $ rm * ~ としてしまったよ orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/16(月) 14:13:24 数十年前からUnixでのrmは無いモノとして扱うのが 常識なんだが最近は違うのか? まして昨今はゴミ箱の容量も大きく取れるので rmに見立てたmvで充分なのだが 最初にログインしたらゴミ箱とrm相当のスクリプト を突っ込むか書くのがUnixであるとの教えはもう消えたか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/16(月) 15:20:42 消えたっていうかそんな常識もともとないよ。 http://www.nurs.or.jp/~asada/FAQ/UNIX/section3.6.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/17(火) 16:25:24 やっぱり、rmは恐怖のコマンドなのね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/22(日) 21:37:47 ゴミ箱に相当するコマンドって相当しないのかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/22(日) 23:48:54 >>42 ttp://homepage3.nifty.com/hit-c_soft/Safe_rm/Safe_rm.html こういうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/20(月) 10:30:34 最長40程度、実質では長めに見積もっても30程度の数値に対して 数十という紛らわしい表現を使う人の言う事は胡散臭すぎて信じられません。 >>42 ごみ箱用に作ったディレクトリにmvするaliasで十分じゃない?>>39じゃないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/28(火) 12:02:49 # rm /etc/passwd 結局ユーザなしで/bin/shが動いた。 恐ろしかった。 HP-UXの話だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/09(木) 15:20:49 ttp://www.sankei.co.jp/news/060308/sha074.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/17(金) 15:25:12 rm *.txt とやるつもりが rm *>txt となっていた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/19(月) 11:40:38 2ちゃんの書き込みを何十行もコピーして ターミナルにペーストしていたら その中の一行に rm -rf / http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/05(水) 22:47:11 61.116.112.35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/05(水) 23:17:23 rootで作業しているのはヒヤリハット以前の問題では… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/06(木) 00:57:47 なあに、かえって免疫がつく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/09(日) 02:05:26 ヒンヤリハットってそんなに涼しいんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/52
53: 停止しました。。。 [sage] 2006/07/11(火) 12:24:35 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ヒヤリッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/11(火) 17:53:58 =============再開================ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/20(日) 09:55:45 UPSのバッテリーがへたってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/23(水) 02:36:31 rm rc.conf まぁ、大したこと無いか…苦w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/26(土) 13:27:37 ヒヤリハットLinuxなら使ってるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/29(火) 20:09:28 >>57 それが300くらい積み重なるうちに、1つの大きなアクシデントが起きる らしいから気をつけてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/09/02(土) 17:54:56 ext2の累積矛盾は怖いね。 ひんやりファット(FAT)よりはましか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/09(月) 07:58:24 頭寒足熱。 でもサンダル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/11/22(水) 11:34:33 シェルで*を使うときには、Ctrl-x *して展開してから実行するクセを つけてたので、# rm /* .tmpとやろうとしたとき助かった....こえぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/11/27(月) 02:10:53 >61 tcshにそんな機能あったのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/11/29(水) 05:57:38 やっぱり、ワイルドカード使用時に多いよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/11/29(水) 10:18:50 指差喚呼する方向で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/11/29(水) 16:54:40 カーネルパラメータを変更する作業をしにいったんだけど 現地のマシンを見て、こいつ今リブートして上がってくる状態なのか気になった。 お客と相談 お客:念のため確認して( ゚д゚)ホスイから作業の前にリブートして下され 漏れ:あい リブートしたらOracleのデータいれてたDISKARRAYがぶっとんだ これやらずにイジったあとリブートしてたら 多分障害報告書を山ほど書くことになってたんだろうナァ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/15(金) 00:15:39 >>64 おまいのとーちゃん国鉄職員? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/22(金) 06:17:02 tar xvf とやるはずで指がすべって tar cvf とやってテープを潰したことある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/22(金) 09:30:01 なので untar という alias を用意してある。 tar は昔、絶対パスで書かれたのも多くて 上書きされて、ということが多かったなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/24(日) 22:35:11 だから、なるべくtarでもなんでも、一度ファイルの内容を 確認してから展開するのが原則。 指差喚呼しる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/27(水) 18:09:33 tarとcpioはchrootの方向で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/22(木) 23:01:12 おまいら、チェックリストのテンプレください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/28(水) 18:10:04 リモートのサーバで 〜 | grep halt | 〜 のところを 〜 | halt | 〜 と何故か指がgrepを打ってくれなかった。 halt に執行猶予があってよかった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/24(木) 22:24:59 http://www.ntt-east.co.jp/release/0705/070524a.html このスレに参加していないからこんなことになるんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 23:27:21 あいつ等、鉄板の電子交換機を全部フニャフニャなIP交換機に入れ換えちまってどうするんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/26(土) 08:54:13 flets網(+ひかり電話)ってNGNの予行演習? IP網になれば、出来ることは増えるんだろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/29(火) 09:44:06 今度は大穴あけましたか。 入れ換えるときは穴に気をつけろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134099556/76
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s