端末エミュレータ Part2 (137レス)
端末エミュレータ Part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1100155345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/11(土) 20:26:47 Poderosa が抜群に気に入って、PuTTY から乗り換えようと思っているんですが、 壁にぶつかりました。 "?" が入力できません。皆さん、どうされてるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1100155345/59
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/19(木) 19:29:23.53 ちょっと気になる動作見つけたので他に同じような現象おきてる人いる? xterm 297 X.Org 7.6.0、LANG,XTERM_LOCALE=en_US.UTF-8 BOLD指定すると日本語が豆腐文字状態になる気がする ESC-CSI-色指定 string-ESC-CSI-sgr0 echo "1b 5b 33 35 6d e8 b5 a4 e9 ab aa 2e 6a 70 67 1b 5b 30 6d 0a" |xxd -ps -r では問題なく「赤髪.jpg」と表示されるけど、 ESC-CSE-<BOLD> ESC-CSI-色指定 string ESC-CSI-sgr0 echo "1b 5b 30 31 6d 1b 5b 33 35 6d e8 b5 a4 e9 ab aa 2e 6a 70 67 1b 5b 30 6d 0a" |xxd -ps -r だと「□□.jpg」みたいになる。 エスケープシーケンスで ESC-CSI-<指定文字列> みたいにやってるLS_COLORSとかで影響が出る だれか原因知ってる?ちなフォントはある。日本語表示系は揃ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1100155345/111
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/05(土) 03:54:45.92 質問です。 SGR Faintはrxvt-unicode-256colorsではサポートされていないのでしょうか。 $ printf '\033[2m%s\e[0m\n' 'SGR Faint' とやっても変化のないように見える文字列が返されるだけです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1100155345/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s