FluxBoxを語ろう (621レス)
1-

1: 03/03/29 11:58 AAS
最近脚光を浴びているウィンドウマネージャFluxBoxを語りましょう。
公式サイト
http://fluxbox.sourceforge.net/
522: 2010/12/24(金)00:52 AAS
いい環境だと思うんだけどなfluxbox。。
設定も比較的簡単に弄れるし使いやすいんだけどね
523
(1): 2010/12/25(土)01:32 AAS
Mod1 t :Stick
Mod1 a :MacroCmd {Attach(Stuck=yes)} {Stick}
Mod1 d :DetachClient

全ワークスペース表示使って無い人はお勧め。
Stickをマーク代わりにして、好きなウィンドウをグループ化できる。
StickをShadeに変えてもいいし、{Attach(Stuck=yes) (Name!=*term)}とかもできる。
524: 2010/12/25(土)04:34 AAS
>>523
いいね、これ。
さっそくコピペしてやってみた。
attach の行になぜか全角文字が混じってたので焦ったけど、半角に修正したらうまくいったよ。
thx!
525: 2011/02/20(日)11:01 AAS
1.3 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
526: 2011/02/20(日)15:14 AAS
なにが変わったんだ〜
527: 420 2011/02/20(日)22:28 AAS
ホントにアップデートキテター!!
さっそく入れてみた。
心持ち、パフォーマンス良くなった気がする。
DISPLAY= とかで起動するディスプレイを指定しなくても、
メニューから起動すればそのディスプレイでアプリが起動するようになってた。
あと新しいキーバインド設定の追加とか、壁紙周りで変更あったみたいだね。
1.1.1 のままの ~/.fluxbox で問題なく使えてます。
528: 2011/02/28(月)09:35 AAS
1.3.1
529
(2): 2011/03/02(水)03:01 AAS
質問です。
今ツールバーにworkspacename, iconbar, systemtray, clockを設定してます。
この中のiconbarを削除してworkspacenameを左端、systemtrayとclockを右端に維持させるにはどうすればいいですか?
530
(1): 2011/03/02(水)22:27 AAS
>>529
~/.fluxbox/init の toolbar.tools の行から、iconbar を取り除けばいいよ。
書いた順に左から配置されるから、例えばworkspacenameを右端にしたい時は、最後にまわす。
ツールバーの幅や配置は、ツールバーメニューで適当に調整する事。
531: 529 2011/03/03(木)05:40 AAS
>>530
レスありがとうございます。設定できました。
532
(1): 2011/04/26(火)19:47 AAS
スレが立って7年経った今でもFluxboxは脚光を浴びていない
533: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 2011/04/26(火)19:54 AAS
どこで?
534: 420 2011/04/27(水)02:04 AAS
デフォルトのWMに採用してるディストリもあるし、
それこそ無数にあるWMの中じゃ脚光浴びてる方では?
535: 2011/04/28(木)23:16 AAS
Fluxbuntu のことかー!
536
(2): 2011/04/28(木)23:28 AAS
え? これプレステ1のゲームじゃないんだ……
537
(2): 2011/04/28(木)23:29 AAS
チアリーディングのバトンみたいに回転させるとか
538: 2011/04/28(木)23:31 AAS
>>536->>537
ごめん、盛大に誤爆した
539
(1): 2011/04/30(土)03:22 AAS
>>532
*box系だと一番人気なのではないの?
比べるだけ虚しいが
自分はOpenboxだが。
540: 2011/04/30(土)11:30 AAS
>>539
fluxbox>openbox>blackbox
541: 2011/04/30(土)15:17 AAS
軽くて使いやすくて柔軟性があるから好きなんだけどな
他の軽いWMと比べて設定ファイルもある程度作り易いし
542: 2011/04/30(土)17:25 AAS
まだ使ってる人いるの?
543: 2011/04/30(土)20:35 AAS
何してんだ?
544
(2): 2011/05/04(水)12:33 AAS
ツールバーメニューの設定をしたいがやり方がわからんorz
545: 2011/05/04(水)18:55 AAS
>>544
どんな設定をしたいの?
546
(1): 2011/05/04(水)23:22 AAS
>>544
ワークスペース名をクリックしたときルートメニューも表示するようにしたいんだ・・・
547
(1): 2011/05/04(水)23:49 AAS
>>546
~/.fluxbox/keys に
OnToolbar Mouse1 :ToolbarMenu
OnToolbar Mouse3 :RootMenu
で、左クリックでツールバーメニュー、右クリックでルートメニューってのは?
548: 2011/05/05(木)00:14 AAS
>>547
ありがとうございます、出来ました。
549: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/05/05(木)22:10 AAS
それだとワークスペース以外でもルートメニュー出るんじゃない?
アイコンバーの右クリでウィンドウメニューが出ないと不便じゃね?
550: 2011/06/13(月)13:05 AAS
タイトルバーにgvtrayを入れている人いますか?
どんな感じか画像見たくてググったけどそれっぽいものが見つからなくて
もしかすると入れないほうがよいのかと悩んでおります
551
(1): 2011/06/20(月)05:17 AAS
icewm上だけどfluxboxでも同じじゃね
http://ubulog.blogspot.com/2009/02/icewm.html
552: 2011/06/22(水)12:30 AAS
>>551
画像ありがとうございます、大変参考になりました。
これシンプルでいいですね。早速入れてみます
553
(1): 2011/06/26(日)18:06 AAS
Workspaceごとに壁紙・タスクバーを変えたくて、Workspaceが変わるたびに
壁紙・タスクバーを変えるスクリプトを実行させているのですが壁紙の変更
(fbsetbg)に若干の時間がかかります。
ワークスペースごとに壁紙を設定するアプリor方法を知っていたら教えてください。
554: 420 2011/07/05(火)23:30 AAS
>>553
なぜそんなことしたいのかよく分からんが、
gnome用だけど wallpapoz ってツールがあるみたい。

http://wallpapoz.akbarhome.com/index.html

ワークスペースごとの壁紙はこれでいけるんじゃね?
gnome-settings-daemonを常時走らせとく必要があるかもしれないけど。
タスクバーはワカンネ。
555: 2011/10/30(日)09:24 AAS
1.3.2きてる
556: 2012/03/08(木)19:22 AAS
過疎りすぎ
557: 2012/03/12(月)15:12 AAS
いいWMだと思うんだがな・・・
558: 2012/03/12(月)16:58 AAS
1.0 以降、いい意味で「枯れた」感があるからなあ
俺は fluxaqua というテーマを使っているよ
559: 2012/03/12(月)17:59 AAS
WMのテーマは自作するものでしょ。
560: 2012/03/12(月)18:13 AAS
既存のテーマをいじるだけで十分
Fluxboxはその辺やりやすいし、大好きだ
つか、もう二年近くいじってないな。安定しすぎ
561: 2012/03/12(月)18:14 AAS
WMのテーマは自作するものでしょ。
562: 2012/03/16(金)20:48 AAS
ブックマークの中にこんなページが残ってた
参考になるかなあ
http://www.tenr.de/howto/style_fluxbox/style_fluxbox.html
563: 2012/03/18(日)02:14 AAS
んじゃ、おいらも
http://www2.odn.ne.jp/add10/fluxbox/styles.html
564: 2012/04/07(土)00:19 AAS
bora_blackがすき
565
(1): 2012/07/12(木)13:45 AAS
fluxbox-generate_menuを実行しても.fluxbox/下にmenuconfigが生成されないんですけど何故でしょうか?

そもそも「fluxbox-generate_menuを実行したらmenuconfigもできる」という認識自体間違っている?
だとしたらmenuconfigってどうやったら作成できるんでしょうか?
566
(1): 2012/07/12(木)17:26 AAS
>>565
普通は fluxbox-generate_menu を実行した時 ~/.fluxbox/menuconfig が無ければ
自動生成されるはずだけど、root で実行した時は生成されない。
root で fluxbox-generate_menu を実行してるって事はない?
567
(1): 2012/07/12(木)19:27 AAS
>>566
まさしくそれです
この勢いなのにこの早さでこんな的確なアドバイスが貰えるとは恐れ入りました

それってどこの何を見たらわかるんでしょうか?
568: 2012/07/12(木)19:28 AAS
「それ」というのは1,2行目の情報のことです
569
(1): 2012/07/13(金)06:18 AAS
>>567
fluxbox-generate_menu はシェルスクリプトだから、スクリプトファイルを見れば分かるよ。
(どこにインストールしたかによるけど、/usr/bin か /usr/local/bin に有るはず)
そのファイルの、下の部分

# Read the menuconfig file if it exists or else create it.
# But not during install time, use envvar for sun
if [ ! "${INSTALL}" = Yes ]; then
if [ -r ${MENUCONFIG} ]; then
. ${MENUCONFIG}
else
if [ ! "$WHOAMI" = root ]; then # this is only for users. ← ここ
if touch ${MENUCONFIG}; then
cat << EOF > ${MENUCONFIG}
# This file is read by fluxbox-generate_menu. If you don't like a
.........

ここで、「root 以外なら」生成する、と条件付けられている。
570: 2012/07/13(金)13:50 AAS
>>569
ありがとうございます
fluxboxの公式と思われるWeb上のドキュメントとか見てました
571
(1): 2012/07/13(金)14:37 AAS
Shiftキー二度押しでどこからでもRootMenuを呼び出したいんですけど、何かいい方法はないでしょうか?

.fluxbox/keysに
Shift_R Shift_R :RootMenu
って追記してみると確かにShift_R二度押しでルートメニューが出てくるんですけど
この方法だと一度Shift_Rを押した時点で二度目のShift_Rの押下を待機?しているような状態になってしまいます
そのため大文字アルファベットの入力等、Shiftキーと他のキーの組み合わせに影響が出てしまいます
572
(1): 2012/07/13(金)16:07 AAS
>>571
文字入力で多用する Shift キーを単独で二度押し定義するのは、ちょっと無理があるね。

どうしてもと言うなら、文字入力するアプリを使用する時だけ、keymode コマンドで
キーモード(キーバインド定義空間)を切り替えるとか、かなぁ。
但し、その時は一時的に Shift 二度押しで RootMenu を呼び出せなくなるけど。
(keymode については man fluxbox-keys の KEYMODES の項か
http://www2.odn.ne.jp/add10/fluxbox/keys.html#namespace
を読んでみて)
573: 2012/07/13(金)16:52 AAS
>>572
ありがとうございます
Super_L一押しをRootMenuに割り当てました
574
(2): 2012/07/17(火)11:07 AAS
時間なくてdocumentも過去ログも読んでないから, 答えてくれればラッキーという気持ちで質問.

先日友人のPC見せてもらったのだけれど, 1keyでterminalと現在のウインドウをトグルするのが便利そう. (確かXFCE.)
terminal, emacs, 現在のウインドウをトグルか, それぞれを独立したボタンに当てたい.
できればterminalとemacsは普通のfluxboxのワークスペースには表示しないようにしたい.

後者は知識がないからまだ試してないけど, 取り敢えず ./fluxbox/keys で

49 : togglecmd {macrocmd {activate (xterm)}{delay {fullscreen}[1000]}}{macrocmd {fullscreen}{delay {nextwindow}[1000]}}

としてみた. (これだとterminalは1つじゃなきゃいけないのもアレ.)
けどfirefoxから始めてもroxから始めても2回押すとfirefoxに戻ってしまう.

なんか上手くやる方法はないかな?
575: 574 2012/07/17(火)11:09 AAS
あ, 上にも書いた(?)けどterminalとemacsは全画面にしたい.
576: 2012/08/13(月)12:22 AAS
>>574
wmctrlていうアプリ使うとできそうな気がする。
577: 2012/08/27(月)19:51 AAS
openbox入れた
pkgsrc使ってだけど
578: 2012/08/28(火)17:52 AAS
実際fluxboxとflwmとtwmってどれがサイズ小さくて動作軽いの?
fluxboxなの?
579
(1): 2012/08/28(火)17:53 AAS
試してみ。
580: 2012/08/28(火)17:56 AAS
>>579
そうしたいんだが、
今手元にあるPCがwindowsとmicrocorelinuxだけなんだ
すまんが頼む
581
(1): 2012/08/28(火)18:17 AAS
使う環境ないなら
どれが軽かろうがどうでもいいじゃん。
582: 2012/08/28(火)21:41 AAS
>>581
tinyXが手に入ったからなんかのwmをコンパイルしてインストールしたいんだけど、
wgetするのもコンパイルするのも情報が手に入ってからしようと思って。

説明不足すまそ
583: 2012/08/28(火)22:29 AAS
先にコンパイルしちゃった方が早いよ。
584: 2012/08/31(金)22:26 AAS
ROMってた。

良く考えたら、もはやwmいらないな
xtermだけでいいや
軽いし

指導してくださった方々、ありがとうございました。
585: 2012/09/01(土)22:01 AAS
ワロス
586
(1): 2012/09/01(土)22:40 AAS
wmいれないとエロ動画みれないじゃん
587: 2012/09/01(土)23:11 AAS
んなこたーない。
588: 2012/09/02(日)15:56 AAS
>>586
それだったらmplayerとframebufferでどうにかなるんじゃん?
589: 2012/09/05(水)23:54 AAS
最近はソフトウェアレンダリングだけでなんとかなるんじゃないかとふと思った。
590: 2012/09/06(木)09:05 AAS
ノートPCでFluxboxの人はバッテリーモニタになにを使ってる?
591: 2012/09/06(木)21:58 AAS
xbattbar
画面の1辺を全部占拠するけど見やすい。
592: 2012/09/07(金)13:53 AAS
Openboxってtwmみたいにデスクトップに最小化アイコン出せないのか
593: 2013/01/05(土)08:49 AAS
The world did not end - let's release 1.3.3
Sun Dec 30 20:01:41 UTC 2012
594: 2013/01/05(土)14:48 AAS
1.3.3にしたら何かツールバーのアプリ名?みたいなとこがマウスにひっついて離れなくなってフリーズ。

あと細かいとこだけど、font.effectsのshadowの初期値が変わったっぽいな。

結局1.3.2に戻しちまったよ。
595: 2013/02/11(月)17:32 AAS
2月10日に、1.3.4がきたで!
596: 2013/02/16(土)13:39 AAS
1.3.5
This is mostly a bug fix release.
597: 2013/06/10(月)00:29 AAS
保守
598
(1): 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN AAS
昨日gnome3から乗り換えた。ずっとむかしfluxbox使ってたから。
やっぱ軽くていいね。動作もわかりやすいし。
599: 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN AAS
>>598
そうですね
600
(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
とりあえずbora_black
601: 2013/09/01(日)00:08 AAS
>>600
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
602
(1): 2013/09/22(日)16:52 AAS
toolbar 90%にしてるけど、隙間が気になる
自動的に隠すと時々不便
すてきなtoolbar配置位置おしえて
603: 2014/01/17(金)03:03 AAS
>>602
かゆいところに手が届かないね
604
(2): 2014/02/11(火)19:29 AAS
横ヤリですみません。最近、fulxbox使い始めました。個人的には軽くて良いです。
なんだかとってもアプリがデカく表示されてしまうので思い切って
.xsessionrcにxrandrを宣言してディスプレイ解像度1440x900→1680x1050に変更
VGA1を使用宣言しているんだけど、「にじむ」のは当然だと思うですが・・・
解決策知りませんかね?
605: 2014/02/12(水)12:02 AAS
>>604
調べてみて、とりあえず諦めました。汚してすみませんでした。
606: 2014/03/23(日)13:39 AAS
fluxboxでノートPCのバッテリーがより長持ちするようになりました。
ありがとう!
607: 2014/03/30(日)20:40 AAS
>>604 DPIの設定
608: 2014/05/01(木)21:01 AAS
次なに?
609: 2014/05/03(土)02:18 AAS
openboxのが軽いって記事をたまに見てなんどか試したけどfluxboxのが体感的には軽い
最近知ったがxcompmgrが時代居遅れでナウなヤングはcomptonとやらをシェケナベイベらしいから
チェケラッチョしてみた

何がどう違うかわからん
610: 2017/03/31(金)20:36 AAS
最近使い始めた。ショートカットをトグルで設定できるのがいいね。
611: 2017/08/19(土)23:12 AAS
consolekitの
1と2がコンフリクトして、
portmasterが止まるぞ。
612: 2017/12/29(金)07:25 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

W6XVP52E7E
613: 2018/02/14(水)10:21 AAS
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
614: 2018/05/22(火)06:21 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KS9EZ
615: 2019/04/10(水)17:45 AAS
toolbar(タスクバー?)の設定メニューの中にある
Clock: 12h
って何をするものなの?
クリックでも反応しないし
時計の設定はそこじゃなくEdit clock formatってところで変えられるから関係なさそうだし
616: 2023/08/16(水)10:08 AAS
不撓不屈
617: 2024/03/27(水)20:21 AAS
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れないからな
618: 2024/03/27(水)20:57 AAS
ニコ生でやるんだから、嫌な思いあるんだろうなあ
夏バテみたいなのは戦車(といっても家も絡んでるよね?
これを飲む必要のないよな
619: 2024/03/27(水)21:07 AAS
しかもタイミングよ
https://jv.8bu.do9/
620: 2024/03/27(水)21:08 AAS
なめだるまの曲って全部ひっくるめた数字だけじゃないかなあ
621: 2024/03/27(水)21:11 AAS
抗生物質だしときますてなるだけだろ
内閣不支持は負け犬とはっきりしたね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.678s*