muttを使おう (872レス)
muttを使おう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043606156/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/10/20 19:23 >253 うちではmy_hdr Cc:でrやgの時もうまくいってますよ。 何が違うんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043606156/254
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/10/21 01:28 最近スレのびてきて嬉しいですね. >>254 やっぱり他の設定が邪魔してるのかな? ちょっとメール作成関係のオプションを見直してみます. 情報, ありがとうございました. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043606156/263
270: 263 [sage] 03/10/22 15:52 >>254 あれからいろいろ調べてみたところ, どうも $from が邪魔をしていたようです. set from="my_address@aho.net" my_hdr Cc: my_address@aho.net とすると r や g の時にmy_address@aho.netがCcに入りません (m の時はOK) 設定ファイルに両者を書く順番を変えてもダメで, $from の設定をコメントアウトしたらOKでした. きっと254さんは $from の設定してないですよね? 私が $from を設定したのは, $envelope_from を有効にしたかったからだけなので, $from を設定しない変わりに my_hdr From: MY NAME <my_address> とすることで万事OKでした. 以上, ご報告まで. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043606156/270
290: 254 [] 03/11/06 11:18 >>288 254ですが、もう一度見直してみたら$fromも設定してありました。ゴメン。 From:とCc:を同じアドレスに設定、FとかTとかのフラグもちゃんとついています。 ちなみに使用バージョンは1.4.1i-ja.1なのですが、試しに 1.5.4i-ja.1を入れてみたところ見事にCc:がつかなくなりました。 もしかして開発版固有のバグなのかも。 1.4.1用の設定ファイルをそのまま使ったのが原因かもしれませんが参考までに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043606156/290
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s