muttを使おう (872レス)
上
下
前
次
1-
新
828
(1)
: 2013/10/15(火)16:26
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
828: [] 2013/10/15(火) 16:26:25.51 質問です。このスレの前の方で、MH形式で苦戦している人がいましたが けっきょくどうなったのでしょうか。 私の場合は、slypheed を MH 形式のメールボックスで利用していますが 振り分けでメーリングリストやfromでディレクトリを切っています。 まずは、inbox をmuttに読ませてみようかと set mbox_type=MH set folder="~/Mail/inbox/" を .mutt/muttrc に書いて $ mutt -v Mutt 1.5.21 (2010-09-15) で動かしましたが、メールは存在するのに mutt は認識していないようです . .. .mew-cache .mh_seqences .sylpheed_cache .sylpheed_mark 10005 10028 10047 のように、.mh_sequences は、touchして作った場合と、cur 1を付けた場合 2つ試しましたが、mutt の表示はかわりません。 期待する動作は、MHのinboxディレクトリに入っているメール達が、muttで 読めること。現在は、muttの表示は空で、メールボックスではないとは 怒られていない状況です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043606156/828
質問ですこのスレの前の方で形式で苦戦している人がいましたが けっきょくどうなったのでしょうか 私の場合は を 形式のメールボックスで利用していますが 振り分けでメーリングリストやでディレクトリを切っています まずは をに読ませてみようかと を に書いて で動かしましたがメールは存在するのに は認識していないようです のように はして作った場合と を付けた場合 つ試しましたが の表示はかわりません 期待する動作はのディレクトリに入っているメール達がで 読めること現在はの表示は空でメールボックスではないとは 怒られていない状況です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 44 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s