muttを使おう (872レス)
1-

1
(1): 03/01/27 03:35 AAS
ありそうでなかったので立ててみました。

本家HP
http://www.mutt.org/

Mutt Japanese Edition
http://www.emaillab.org/mutt/
2: 03/01/27 03:56 AAS
muttユーザ=Not Using Emacs
3
(2): 03/01/27 06:50 AAS
個人的には嬉しいスレだな。

ところでさ、赤犬 8.0 に、ソースからインスコした
Mutt 1.4i-ja.1 (2002-05-29) で、特定のメール表示したときに
SEGV で落ちるんだけど漏れだけ? まだ細かく調べてないん
だけどさ。
4: 03/01/27 07:18 AAS
vimユーザーには嬉しいスレ。
5: 03/01/27 08:40 AAS
● 関連URL
日本語マニュアル
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/Kohtaro.Hitomi/mutt/

● 関連スレ
メーラスレッド
2chスレ:unix

procmail, junkfilter...
2chスレ:unix

Linuxのメーラーは何を使っていますか。 (Linux板)
2chスレ:linux
6: 3 03/01/27 09:07 AAS
color 設定してると落ちるな。さてと。。。
7: 03/01/27 09:08 AAS
やっぱエディタはvim6ですか?
jedってのは使ったことないらか知らん。
8: 03/01/27 09:25 AAS
嬉しいねぇ。
ついこの間脱Emacsしたので期待。
9
(2): 03/01/27 09:59 AAS
ちょっと紹介してみる。補足、反論歓迎。

しゃきしゃき動く CUI の mailer で、しごくまっとうな作り。
mime, ML機能, PGP など modern な mailer に要求されるものはおさえ
てある。日本語まったく問題なし。

制作者の意向によるしがらみとか、実装の美しさの追求による変な不便
さみたいなのがない。つまり節操がない。macro,hook が強力なので、ソー
スに触らずに 振る舞いを好きなように設定できる。

弱点は、POP,IMAP4 などに対応してないちゅーこと。fetchmail あるか
ら、車輪はひとつでいいということみたい。また、mail/Unix 自体の初
心者は便利さがわからんかも。やや年季の入ってる人むけ。

とくにお薦めなヒトは以下。

・他の(obsoleteな) mailer からの乗り換え。特に mnews ユーザはただ
ちに乗り換えれ(私)。使用感 似てて機能が段違い
・どうせなら Unix っぽい/ならではな mailer を使ってみたいひと
・(j)vim ユーザ :-)
10
(3): 03/01/27 10:18 AAS
>>9
configure のオプションに、"--enable-pop" も"--enable-imap" もあるじゃん。
11
(3): 03/01/27 10:18 AAS
> 弱点は、POP,IMAP4 などに対応してないちゅーこと。

してるよ?
configure で --enable-pop あるいは --enable-imap をつけれ。
12: 11 03/01/27 10:19 AAS
>>10
ケコーン
13: 03/01/27 10:19 AAS
>>10-11
ケコーン?
14: 9 03/01/27 10:22 AAS
知識が古かった。ごめん。

mutt は POP も IMAP4 も使えるよ〜
1-
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s