小中高などの教育機関へUNIXの導入を (504レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
156
(1): 02/11/22 20:49 AAS
重要なのはパソコンを単に使えることではなく、
パソコンを使ってどういう目的を達成できるのかを知っていること。
パソヲタがイタイのは、パソコンを扱うこと自体を目的としてしまっている点だ。
(たとえば自作板にいるような、CPUをオーバークロックして
ベンチマーク結果だけを追い求めてるような奴は何の役にもたたないと思う)
現代の情報教育ってのは、昔と違ってただ技術を教えるだけのものじゃないはず。
社会にどう貢献できるのか、そういったことと関連づけて教えるべき。
そのとき使用しているOSの差違なんてのは問題にはならないはず。
158
(2): 02/11/22 21:00 AAS
>>156
>社会にどう貢献できるのか

昔から日本の教育はそうだよねぇ。
ちょっとまえは「お国のため」だったしね。

いつの時代にもいるんだねぇ、きみのような人間のクズって(w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s