wwwoffle (141レス)
上下前次1-新
1(1): 02/09/26 13:02 AAS
なかなかイカスぜ!
w3mと併用、これ最強。
便利な設定とか書いてくれ。
2: 02/09/26 13:09 AAS
mozilla と相性わるくね?
3(1): 02/09/26 13:42 AAS
リンクぐらい貼れや!ゴルァ!
4: 02/09/26 13:51 AAS
http://www.gedanken.demon.co.uk/wwwoffle/
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=wwwoffle
5: 1 02/09/26 13:52 AAS
>3
スマソ
wwwoffle本家
http://www.gedanken.demon.co.uk/wwwoffle/
6: 02/09/26 13:58 AAS
こんなの貼ってみたり・・・
http://localhost:8080/
7: 02/09/26 14:09 AAS
こんなのとか、な。
http://localhost:8080/index/http/?sort=alpha;delete
8: 02/09/26 17:46 AAS
最近オフラインにならなくなったので使いでがなくなったとおもうのは俺だけですか?
9(1): 02/09/27 00:47 AAS
純粋にcacheとして使えるが何か。
10: 02/09/27 01:32 AAS
このブロードバンド時代に cache にそれほど存在理由を見出せないのは俺だけですか?
11: 02/09/27 02:11 AAS
はい
12(1): 名無しさん@XEmacs 02/09/27 02:19 AAS
>> 8
mknmz-wwwoffle とかは?
13: 02/09/27 02:56 AAS
>>12
そういう、思わず wwwoffle を使いたくなるような機能をもっと紹介しる
14(1): 02/09/27 05:45 AAS
私はエロサイトのバナー広告排除にがんばってもらってます。
お陰でDontGetセクションには"iij4u"ドメインが犇めいております。
15: 02/09/27 08:20 AAS
>>14
なるよね。
あとは Cookie とか Referer: 削除に活躍。
16(1): 02/09/27 12:53 AAS
Win でいう proxomitron みたいな使い方できんのかな?
17(1): 02/09/27 12:54 AAS
>>16
どんな使い方?
18(2): 02/09/27 13:06 AAS
>>17
広告消しとか、JavaScript殺すとか、ブラクラタグ殺すとか
自動更新を止めるとか、ime.nu殺すとか、
Webフィルタリングみたいな。
19(1): 02/09/27 13:09 AAS
>>18
> 広告消しとか、
画像の URL を列挙すると別な画像 (1x1 の透明、とか) に
置き換える機能がある。(DontGet)
> JavaScript殺すとか、
これも DontGet かな?
HTML 内の JavaScript は殺せないかな?
使ってないのでよくわからん。
> ブラクラタグ殺すとか
> 自動更新を止めるとか、ime.nu殺すとか、
よく知らん。
20(1): 02/09/27 13:16 AAS
>>19
ありがちょう。
広告消しとCacheだけでも(゚д゚)ウマー なので
今インスコ中ですが、
html内のとある条件にmatchした文字列を規則にのっとって変換して
ブラウザに渡す、って事はできないのかな?
それできると、なんだってできるよね。
21(1): 02/09/27 13:18 AAS
>>20
あったあった。
ModifyHTML で disable-script とか disable-meta-refresh-self とか
できるっぽい。
22(3): 02/09/27 13:22 AAS
>>18
JavaScriptやJAVAアプレットの有効/無効はModifyHTMLでサイトごとに設定可能。
metaタグ使った自動更新も同じセクションで設定可能。
それかOnlineOptionsで設定する手もある。
http://www.gedanken.demon.co.uk/wwwoffle/version-2.7/hints-tips.html
23(1): 02/09/27 13:26 AAS
>>22
> ModifyHTMLでサイトごとに設定可能。
「サイトごと」は不正確だな。
「URL ごと」の方がまだマシだが、これでも不正確か。
wild card 使えまっせ。
24: 02/09/27 13:26 AAS
>>21-22
重ねがさね、ありがとうございます。
かなーり便利そうですね。こーゆーの
待ってましたって感じですた。いじり倒してみます。
どうもありがとうございました。
25: 22 02/09/27 13:27 AAS
ちょと遅かったか。ちなみに無効にすると
↓な感じでコメントアウトされる。
<!-- WWWOFFLE (disable-script) - script language=~~
>>23
使えるのは知ってます。確かに”サイトごと”は不正確だね。
すまそ
26: 02/09/27 14:24 AAS
>>9
逆に、純粋にフィルタとして使えるの?
俺は cache なんか要らんので。
27(1): 02/09/27 15:31 AAS
DontGetにアドレス追加しようとすると
/kernel: pid 928 (wwwoffled), uid 0: exited on signal 11 (core dumped)
wwwoffled[131]: Child wwwoffles terminated by signal 11 (pid=928).
ってなって
The document contains no data (mozillaにて)
ってなるのはウチだけでつか。
w3mでもmozillaでもなった。
28: 02/09/29 15:58 AAS
>>27 デバッグオプションをつけてコンパイルしてバックトレース。
29: 02/11/01 12:20 AAS
wwwoffle は、かれこれ 4 年ぐらい使っているかな。常時接続になっても
使い続けている。キャッシュサーバとしては、あまり旨みがなくなったけど。
若干速度も落ちるしね。でも、やっぱりフィルタとしての機能が便利でなか
なか手放せない。
サンプルの DontGet.txt は、そのまま使うにはちょっと遣り過ぎのような
気もするけど、少しいじって include している。それだけでは足りないのも
あるので、それらは wwwoffle.conf に追加している。
30: 02/11/01 21:13 AAS
31: 02/11/04 10:17 AAS
Squid とどっちが速い?
32: 名無しさん@XEmacs 02/11/04 16:43 AAS
Supid >>>>> wwwoffle
33: 02/11/04 16:58 AAS
つーか、便利なんだけど、フィルタリングでだいぶ時間かかっとるような。
キャッシュしてないページがわかるほどに遅い
34: 02/12/01 15:09 AAS
___
/ \ ________
/ \ /\ /
| ・ ・ | < 氏ねよおめーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
35: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:18 AAS
(^^)
36(3): 03/01/25 15:15 AAS
CGI のパラメータに渡される文字列について。
ブラウザは %3a って指定して開いているのに、
wwwoffle が勝手に : (コロン) に変更して渡しているみたいなんですが・・・
37(1): 03/01/25 15:24 AAS
>>36
wwwoffle のバージョンは?
38(2): 03/01/25 16:04 AAS
CGI のパラメータに渡される文字列について。
ブラウザは %3a って指定して開いているのに、
wwwoffle が勝手に : (コロン) に変更して渡しているみたいなんですが・・・
39: 03/01/25 17:09 AAS
>>38
wwwoffle のバージョンは?
40: 36 03/01/26 16:50 AAS
>>37
バージョンは 2.7a です。
Debian GNU/Linux 3.0r1 に含まれるパッケージをインストールしています。
>>38 うっ、なんかコピペされている・・・なんでだ?
41: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
42(2): 36 03/01/27 21:02 AAS
wwwoffle を通すと My Yahoo にログインするときに失敗してしまいます。
ほかにも Excite メールにログインするときとかも失敗します。
wwwoffle はさらに Squid を通して HTTP, HTTPS アクセスをしていまして、
その Squid をプロキシとして使ったときは問題ありません。
wwwoffle をプロキシとして使うと上記のような現象が発生します。
同様の減少にあわれた方おられませんか?
43: 03/02/28 08:21 AAS
他のプロキシと比較した場合のメリット、デメリットありますか?
44: 03/03/01 01:47 AAS
漏れはoekakies.comでハネられるよ。POST?
45(1): 03/03/14 07:24 AAS
>>42
わたしもwwwoffleを通すとhotmailにログインできないです。
フィルタリングの設定をいろいろ変更しては見たのですが・・・・
今は仕方ないのでMozilla側の設定でhotmail関係のサイトは直接ネット接続
にして逃げてます。
あと2chに書き込んだりするとき改行コードが飛んだりするんですよ・・・
(このカキコは大丈夫か?)
46: 03/03/14 07:26 AAS
>>42
わたしもwwwoffleを通すとhotmailにログインできないです。
フィルタリングの設定をいろいろ変更しては見たのですが・・・・
今は仕方ないのでMozilla側の設定でhotmail関係のサイトは直接ネット接続
にして逃げてます。
あと2chに書き込んだりするとき改行コードが飛んだりするんですよ・・・
(このカキコは大丈夫か?)
47: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
48: [dfg] 03/03/22 23:03 AAS
てすと
<IMG SRC="mailto:10000">
NO!クリック
49: 03/04/05 22:55 AAS
ってかブラクラ危ないよね
50: 03/04/05 22:59 AAS
ブラクラかかりそうになったよ
51: 03/04/12 04:03 AAS
全文検索エンジンSnatcherと連携でけるようになった悪寒で津。
52: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:01 AAS
(^^)
53: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
54: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
55: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
56: 03/06/24 21:36 AAS
hoshu age
57: 03/06/25 13:56 AAS
なんか最近は「rootで動かすのはお勧めできない」って表示されるね。
wwwoffle.confでrun-uid/run-gidをdaemonにしますた。
58: 03/06/25 13:57 AAS
ageちゃったよママン
59: 03/06/26 12:52 AAS
【sage】「sage原理主義」を一掃するには? 6【sage】
2chスレ:accuse
60: 03/06/28 08:27 AAS
>>45
Persistent Connectionに対応してないんじゃ?
61: 03/06/29 23:38 AAS
forkした子供がぽこぽこSEGVるのは勘弁。
62(2): 03/07/04 01:22 AAS
最近のwwwoffleて使えるの?
昔、unix userの特集にあったからそれに習ってやってみて一応使える
ようにはなったけど、設定とかが煩雑であんまり実用的じゃなかった。
説明通りやっても動作が変だったり。
最近のはどうですか?
63: 03/07/04 09:56 AAS
最近も糞も昔から使えてる
64: 03/07/04 11:05 AAS
>>62
常時接続になっても使ってまつ。
広告禁止にしたりして便利。
mknmz-wwwoffleも結構(・∀・)イイ!!
wwwoffle.conf はコメントが豊富だし
doc/ contrib/ の文章が多くて結構分かりやすいよ。
65: 03/07/04 11:07 AAS
>>62
昔使ってたけど、そんなに煩雑とも思わなかったな。
Squid よりマシ。
66(3): 03/07/05 01:26 AAS
クライアントへのgzip圧縮有効にするとContent-Length付かなくならない?
かちゅ〜しゃ+kageだけ化け化けになる(普通のブラウザはOK)んでなんだ
こりゃ?としばらく悩んじまったよ。
67(1): 03/07/05 23:29 AAS
それ一時期あったバグですよ
気をつけてね
68: 66 03/07/05 23:59 AAS
あれ?一時期あった、という事は今はもう直ってるの?
バージョンは2.7なんだけど。
69: 66 03/07/06 00:00 AAS
ゴメン書き間違い 2.7h ね。
70: 03/07/08 00:11 AAS
>>67 これの勘違い。
> * src/wwwoffles.c: Fix bug where if server is using compression
> then Content-Length header is not removed unless client is using
> compression.
モジラだと、Content-Length + gzip の場合
展開前のサイズが指定されて途中までしか読まない。
化けるというのは不思議な症状だ。
71: 66 03/07/08 08:49 AAS
kageってHTTPヘッダ見てなんか色々小細工してるからねぇ。
gzipの展開がうまく行かず、圧縮されてるデータをそのまんま
表示しようとしてる感じ。
72(3): 03/07/09 16:53 AAS
wwwoffle の広告禁止機能って,privoxy より優れてますか?
73: 03/07/09 16:57 AAS
>>72
privoxy ってのをよく知らないんですが、
それの広告禁止機能って wwwoffle より優れてますか?
74: 03/07/09 23:21 AAS
使いこなせないくらい勝れている。
http://www.privoxy.org/
75: 03/07/10 13:09 AAS
>>72
広告カットなら、filterproxy ってのも悪くないかと。
http://filterproxy.sourceforge.net/
スレ違いですが。
76: 03/07/11 02:11 AAS
>>72
privoxy には,画像のサイズから広告を判断し,排除してくれるっていう機能があるんです.
URLで指定してるわけじゃないから,日本のサイトも広告もちゃんとカットしてくれる.
77(1): 03/07/11 23:31 AAS
つうことは一旦DLするかもか
78: 03/07/12 00:23 AAS
>>77
いや、画像の実サイズじゃなくて、タグの幅×高さの数字を見て
タグを書き換えてしまうんじゃないかと…。
だから広告やリンクバナーにありがちなサイズ指定は皆カットされると
いう問題もあります。
79: DontGet 03/07/12 02:39 AAS
#クリック系
*://*.valueclick.ne.jp/*
*http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/*
*http://ad.jp.doubleclick.net/*
*http://ads1.ad-flow.com/*
*http://sfads.osdn.com/*
*http://click.*.com/*/*
*http://tok2.com/ad/*/*
*http://tok2.com/adv/*
*http://count.tok2.com/*
#その他
*://*/404.*html
*://*/error.php
#外道
*://*/banner*.swf
80(1): 03/07/12 13:12 AAS
#さらに外道
*://*/ad/*
*://*/adi/*
*://*/ads/*
*://*/*/ads/*
*://*/adv/*
*://*/banner/*
*://*/banners/*
*://*/bannerchanger/*
*://*/event.ng/*
*http://ad.*
*http://adi.*
*http://ads.*
*http://adv.*
*http://advertise.*
*http://affiliate.*
*http://banner.*
*http://banners.*
*http://ngs.*
81: 03/07/12 23:22 AAS
GJ
82(1): 03/07/13 12:40 AAS
*://*1okunin.com/*
*://*a-connect.jp/*
*://*a8.net/*
*://*ableaccess.net/*
*://*accesstrade.net/*
*://*activeclick.net/*
*://*ad-click.nu/*
*://*ad4commerce.com/*
*://*advertising.com/*
*://*affliate-net.jp/*
*://*affiliateportal.net/*
*://*atwola.com/*
*://*avenueainc.com/*
*://*b-click.net/*
*://*banner-kokuku.com/*
*://*bannner.com/*
*://*click-click.com/*
*://*comtec-jp.com/*
*://*comzz.co.jp/*
*://*customclikc.ne.jp/*
*://*doubleclick.ne.jp/*
*://*doubleclick.net/*
*://*e-worldsearch.net/*
83: 03/07/13 12:40 AAS
*://*emallzero.com/*
*://*heso-click.com/*
*://*hptouroku.com/*
*://*linksynergy.com/*
*://*naturalidentity.co.jp/*
*://*naturalidentity.com/*
*://*ninin.com/*
*://*session.ne.jp/*
*://*the-koukoku.com/*
*://*toku-chi2.com/*
*://*trafficgate.net/*
*://*unimedia.co.jp/*
*://*valueclick.com/*
*://*valueclick.ne.jp/*
*://*valuecommerce.com/*
*://*valuecommerce.ne.jp/*
*://*webtrendslive.com/*
84: 03/07/14 13:19 AAS
業者age
85: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
86: 03/07/15 00:10 AAS
藁
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s