参考になる書籍part2 (706レス)
上
下
前
次
1-
新
663
: 2009/12/29(火)10:53
AA×
http://en.wikipedia.org/wiki/Symbolic_link
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=symlink&dir=jpman-5.4.0%2Fman§=0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
663: [sage] 2009/12/29(火) 10:53:17 Symbolic links first appeared in the 4.2BSD release of Berkeley Unix (1983). http://en.wikipedia.org/wiki/Symbolic_link そしてsymlink(2)も4.2BSDからだから、最初からじゃないの。 シンボリックリンクの出現が意外と遅かったというだけで。 http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=symlink&dir=jpman-5.4.0%2Fman§=0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/663
そしてもからだから最初からじゃないの シンボリックリンクの出現が意外と遅かったというだけで
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 43 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s