参考になる書籍part2 (706レス)
参考になる書籍part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/10 01:48 >>317 そういう事にしたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/10 01:53 >>321 一人前のUNIXユーザーになる前に一人前の常識人になってくれい、 つーことでなるべく幅広くさまざまなジャンルの本を読みませう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/10 01:55 >>322 そういう風に納得して自分を満足させたいのですね:-) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/10 02:03 >>324 そういう事にしたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/10 02:18 >>321 周りに UNIX に詳しい香具師をはべらしとく、っつーのが一番上達する気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/10 07:56 POSIX http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/327
328: [ ] 03/11/12 05:20 しかし UNIX USER の unix 考古学の連載 Seventh Edition の話ばっかで全然先に進まんぞ! DZ11のデバイスドライバーっておい〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/12 21:12 >>303 学生からのくだらない質問なのだけど、 Solaris プログラムの開発って たくさんあるものなのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/12 22:55 sparc/solarisを使えと受託案件の客を気合で説得するんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/12 23:56 仕事があるとかないとかぢゃねえ!作るんだよ! ってとこか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/14 13:49 遅レスだが… >>309 ん?何くいついてんだ どこにそんなこと書いてある 書くなら「独り言吐いてんじゃねー」とでもしろや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/22 02:33 ヘイヘイおまいら! 『Unixパワーツール 第3版(オライリー・ジャパン)』 http://www.oreilly.co.jp/BOOK/upt3/ は、どうだったのよ。 購入あるいは立ち読みした者はおらんかえ?レポートきぼんぬ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/22 03:04 >>333 >>281- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [mage] 03/11/22 13:31 >>334 その辺からは、肝心の役に立つか否かが読み取れなかったんで… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/30 19:22 linux magazineベストDVDどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/12/02 21:11 Unixシステムパフォーマンスチューニング 第2版 やっと読み終った。 糞訳だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/12/06 12:08 訳が糞だとかえって読むのに時間がかかるよな 糞訳からちゃんとした文章に再変換しないといかんし(鬱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/16 03:01 あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/24 22:26 だいぶ前に原著を読んだんだが、興味本位で日本語訳の Unixシステムパフォーマンスチューニング 第2版を読んでみた。 訳は別に悪くないと思うが。 >>337は原著も読んだのだろうか? どのあたりが糞訳なのか例を挙げてみて欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/30 01:44 Apache関連で良い書籍があれば教えて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/30 20:14 Apache付属のマニュアル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/01 19:25 BSDでサーバの勉強したいのですが FreeBSD ビギナーズバイブル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839909636/ 改訂版 FreeBSD徹底入門 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798101710/ 目次からはこの2つがよさそうですがお勧めの本を教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/01 21:39 >>343 漏れはFreeBSD徹底入門の方を持ってるが自分で立ち読みするなりして選んだ方が良いと思うぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/01 21:48 つーかいずれにしてもインストールしてちょこっと動かすぐらいまでが 守備範囲なわけで鯖運用に直接役立つわけでもあるまい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/01 22:45 >>345 まぁそんな時にはそれぞれの専門の本を読めばいいわけで、つーか >>343のはどっちにしろインストール本なんだからそういう突っ込みは無しね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/346
347: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 21:12 いや、一応ここを外す訳にはいかないだろ。 http://www.oreilly.com/openbook/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/17 20:53 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/159327033X/ なんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/17 23:33 老舗の意地、腐っても鯛という言葉もある。並でないUnix使いを目指すなら http://www.wata-oni.net/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/18 21:58 >>350を見ないで中身を予測する。 おそらく週刊わたしのおにいちゃんだな、これは. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/02 01:57 UNIXプログラミング環境が激しく推薦されていたから買ってみた。 ダイテルのCと平行して読んでるけど、いいかも。 入門書&UNIXにある程度なれたら読むとよいかもですな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/06 13:59 UNIXプログラミング環境の問題、中盤以降難しい・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/09 03:10 352だが早くも挫折。 本はちゃんと一冊一冊読みましょう。 そのほうが効率的です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 13:27 コンピュータシステムの基礎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 13:29 アイテック コンピュータシステムの基礎 http://www.itec.co.jp/book/kiso_text/fcs.htm のような系統の洋書ってありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 15:02 >>356 俺これ学校で買わされたよ。 重くて持ち運ぶのが大変(;´д`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/24 01:09 俺は会社で買わされたな。 汚くなったからほとんど読まずに捨てちまった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/19 23:36 UNIXシェルスクリプトハンドブック 関根達夫/著 ソフトバンクパブリッシング これ、どうでしょうか。評価を知りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/16 07:44 UNPの3冊目っていつでるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/16 17:56 「悪魔本」のFreeBSD 5.x対応版が8月初旬にでるよ〜 "The Design and Implementation of the FreeBSD Operating System" http://www.mckusick.com/FreeBSDbook.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/16 18:33 359に、喪前もう UPE は一通り読み終えたのかと問い詰めたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/16 18:52 まともに動かないOSをいくら解説されてもねぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/363
364: BSD [] 04/06/03 16:45 以下の本の表紙は間違っている。 本当は4つに分かれるんではなくて、3つではないだろうか。 forkは、親、子、異常終了で3つに分かれるから。 BSD Hacks ttp://www.oreilly.com/catalog/bsdhks/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/09 00:37 最近日本の専門書で良いのないね。UNIXに限らず。洋書の方が充実してる。 特に大学レベルの教育書籍が全然ちがう。 これには日本の若年層の減少が効いてるんだろうと思う。 ますます日本がバカになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/09 01:03 最近に限った話じゃないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/09 02:10 最近検索したもんでスマソ。ついな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/09 11:31 論文だってマトモなの読もうとしたら、英語なんだからしょうがないだろ。 昔は、日本語だけ読んでおけばすんだのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/11 02:17 昔は日本語だけで済んでいた。つうかインターネットが無かったから洋書の存在を知らなかった。 今は欲しいものが英語だけど手に入る。 こわいのは本もCDのように輸入禁止になること。腐った日本ならやりかねない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/11 03:54 >>369 洋書は外国語がわかる人しか買わないだろうから大丈夫じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/12 02:10 原書を輸入禁止にして翻訳版のみ販売……嫌すぎる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/12 02:53 翻訳という作業が入るんだから同一性が無いだろ とネタにマジレス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/12 06:37 いやきっと民主や社民が外国語で原書を読める教育を受けた人だけが情報を得られるのは差別だとか言いだして以下略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/12 12:53 いや日本の出版文化保護のためとか言い出して本は全て国内出版者を通すことになる鴨 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/13 01:26 この手の専門書の和訳は難しいね。 英語と日本語に精通していて、訳そうとする本の分野の専門家でもある必要があるのだから。 ところで和訳は金になるのかな。 だったら、やってもいいかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/14 00:55 「UNIXシステム管理者ハンドブック」 ソフトバンクパブリッシング ってよさげ?レビューに魅かれるんだけど。 「あの"名著の翻訳が完了!あのリーナスも絶賛した決定版がついに日本語化。」 あの名著って言われても知らないけど、海外では売れたってことなのかな? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797321083/qid=1087141739/sr=1-31/ref=sr_1_2_31/250-3561538-7066659 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/23 21:26 適当にぐぐってみた。 以下キーワード: I'm feeling Luckyの逝き先 バッタ本: 愛媛大学の研究室か何か ラクダ本: Camel Bookを紹介してるページ コウモリ本: 児童書サイト...orz ちなみに "Bat Book" とか "Grasshopper|Locust Book" とかやってみたが、 いずれもO'Rielly Media(何時の間にAssciatesじゃなくなったのか)には 飛ばない。Camel Bookだけ。 動物の名前で呼ぶ、てのはかなりマイナーなんだろーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/23 22:15 「何とか本」という通称のまとめサイトがどっかにあったぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/06 16:44 参考になるHPならここ。 ム板より転載。 http://program2ch.jugem.cc/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/11 15:06:28 初心者が読むべき本は「UNIXプログラミング環境」とあと何でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/11 15:28:38 >>380 目的が無い人は何を読んでもだめ プログラミングをしない人には「UNIXプログラミング環境」は 何の役にも立たない shellスクリプトを組まない人に(ry サーバを構築しない人に(ry システム管理しな(ry ねtt(ry http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/11 15:46:20 >>381 > プログラミングをしない人には「UNIXプログラミング環境」は > 何の役にも立たない おまえちゃんと読んだことないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/28 18:23:00 >>382 俺もそう思う。生活するための本。みなが薦めるだけのことはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/01 23:23:56 プロフェッショナルBSD、半額でBookoffで売っているのを見かけたんだけど、買い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/02 13:42:23 >>100 UNIXの管理が初めてなら、AIXよりもUNIXを勉強した方がいいぞ。 参考になる書籍part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/385
386: 385 [sage] 04/10/02 13:43:00 誤爆した orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/03 19:59:14 >>384 自分のレベルによる。読んで楽しければ買ったら? あと改訂版があるからそっち買うべき。 新品(新古品)で半額なら買ってもいいと思うよ。 中古だったら微妙、amazonでも見て考えたら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/25 03:51:47 >>333 買って、会社にもってったら 「バカじゃないの?」 といわれた(怒 マターリとサーバ管理4年程してる漏れには知ってることが ほとんどですた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/25 06:04:34 >>388 買う前にチェックすればよかったのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/25 23:25:29 >>388 目次見ただけでダメっぽい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/28 00:07:48 Absolute BSD〜FreeBSDシステム管理とチューニング http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0930-X/4-8399-0930-X.shtml 遅くなったけど、この本どうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/28 05:50:09 >>391 徹底入門の次に読む本って感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/14 12:26:14 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/26 14:00:22 GNU Emacs Lisp Reference Manual: For Emacs Version 21 ISBN: 1882114736 原文のままのものが欲しいのですが。 売っているサイト、もしくは店舗はありますか? Amazon では、「在庫切れ」だそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/26 14:33:39 >>394 これじゃだめなん? http://www.gnu.org/software/emacs/elisp-manual/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/26 15:24:27 >>395 PDF にしたものがあるのですが ディスプレイで読んでいると とても疲れてしまうので出版されたものを探しています。 かりに印刷すると 984ページにもなってしまい とんでもない分量です。 売っているところはないんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/26 18:12:00 出力センターで印刷しな。 本を買うよりも高くなるかもしれないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/26 18:20:07 シェルの勉強にお奨めの書籍教えてちょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/26 18:37:19 >>398 シェルの何を勉強したいのよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/26 18:43:58 ボーンシェルを高機能化したジェルを書きたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/26 23:39:11 ジェル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/26 23:50:36 bashがあるじゃん その上zshまであるじゃん もう次はωshでも書くしかないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/27 22:08:58 もみゅもみゅ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/29 13:10:28 個人でウェブサーバを立ててみようと思ってVineLinux3.1をインストしてみたんですが、 iptables、initd、Apache等の設定についてセキュリティ方面から解説している本はありますでしょうか。 一つ一つの設定についてはネットで拾えてるんですが、統括的な知識、情報を得たいと思っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/29 13:53:42 >>404 おまいさんはこっち おい、iptablesの使い方を(ry その2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079277604/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/29 14:21:52 >>405 とりあえず上記を読んで本を探せってことですな。 情報感謝。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/12 21:58:08 スティーブンスの詳解UNIXプログラミングって 索引が腐ってない?参照ページが多すぎて索引として機能してないと思わない? あれをリファレンスとして使ってるプロっているんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/13 01:26:09 >>407の言動は、神に対する冒涜だ!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/13 10:21:09 神というより仏 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/15 14:49:05 ここ日本には本地垂迹説なる非常に便利なものがあるので神でも仏でも可 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/19 23:11:41 スティーブンスの降臨キボンヌ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/19 23:17:12 >>411 いたこに口寄せしてもらうかStevens神社をつくれ。 口寄せでも降臨でもいいからUNIX Network Programmingの改訂・続きと APUEの改訂版を口述筆記きぼんぬ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/19 23:18:37 Unixグルの中のグル、W.Richard Stevens Guru of the Unix gurus http://dir.salon.com/tech/feature/2000/09/01/rich_stevens/index.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/19 23:20:23 なんで逝ってしまったんだ。(T-T) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/21 21:26:18 略してぐるぐる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/07 23:28:59 最近、オライリーのUNIXシステム管理買って読んでるんだけど、俺のレベルだと微妙に難しい。 先にRUNNNING LINUXとか読んだ方が良いんでしょうか?UNIX暦は1年くらいで、全然分からない 事は無いですが、初心者レベルを抜け出せ切れないくらいのレベルだと思います。 おすすめの書籍があればアドバイスください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ] 05/02/08 01:41:15 新 The UNIX Super Text イイネ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/08 02:04:18 >>416 一冊ではどうもね。万人むけの本ってのもキツいし。 俺は実際にPC-UN*Xをいじりながら、使ってる人と話しつつ乱読したよ。 自分が一年目だったら、こんなのかも。 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774120901/249-6752545-2165121 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/08 02:40:50 > 使ってる人と話しつつ これが出来ない環境だと大変だ。まあがんがれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/08 09:47:44 しかしなぜUNIXを伏字にするんだ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/08 10:05:34 きっと is not unix な人なんだよ○ん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/421
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 285 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s