参考になる書籍part2 (706レス)
参考になる書籍part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
29: けんちゃん ◆Fjadm2/Aig [なんて目くらましを。馬鹿は直リンで来るからあんまり意味無いか] 02/10/17 19:58 超長命スレに記念カキコ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/10/17 21:06 Super Text は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/17 23:26 とても良いけどちと古いね。>>30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/21 12:19 >>30 もう十年くらい前のような。 今頃 SunOS 4.x なんて普通使ってないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/32
33: けんちゃん ◆Fjadm2/Aig [なんて目くらましを。馬鹿は直リンで来るからあんまり意味無いか] 02/10/21 22:46 ネタ自体は古くても考え方はそう古くなっていない気もしますが、 やはりそう思うわ他紙が次自慰なのでしょうきっと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/21 22:57 >>30 たしかに古いんだけど、いい本であるのはたしか。 http://www.google.co.jp/search?q=cache:niTBb0LE5WMC:www2.gihyo.co.jp/books/bookinfo.asp%3FID%3D439 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/34
35: 名無しさん@Emacs [sage] 02/10/22 01:03 UNIXのリテラシ本だとおもう>SupterText。 だから、未だに通用する。もっとも、さすがにもう古すぎて、 初心者に読ませるにはちょっと補足が必要にはなってきたが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/24 20:04 kねい わーーーー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/10/25 19:44 上で話がでてるけど、私も UNIX Super Text で育った口。概論的で ありながら、細部にも目を配った名著だと思う。で、今 これの代替に なるような書籍はない? SunOS 4.x な記述を読み替えさせるには(私んとこでは) ちょっと苦しい。 本屋で見てきたけどなかなかいいのが見つからん。なんかお薦めない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/10/26 17:29 O'Reillyのサイトで本を直接注文すると 洋書に関しては全商品20%割引(Amazon.co.jpでは最大で10%しか割り引いてくれない)に なるとあるので、オンライン注文をしてみようかと考えているのですが、 注文日から発送までどの程度の時間がかかるのか ご存知の方いらっしゃいますか? O'Reillyの方には詳しく書かれていないので・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/38
39: FYI [sage] 02/10/27 11:21 ttp://www.nsug.or.jp/ nsug会員は和書もタイトル限定ながら割引があるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/27 11:26 nsugの年会費で Perl本が上下買えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/40
41: 40 [sage] 02/10/27 11:29 上下は買えないか…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/30 03:08 2ちゃんねらー(UNIX板住人)的おすすめ書籍(藁) http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20021028200953014.jpg http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20021028201012015.jpg http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20021029100111022.gif http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20021029124442025.jpg …しかし、よーやるわ。。。表紙作成者の方に乾杯♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/30 07:42 >>42 ワラタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/02 21:57 改訂版 FreeBSD徹底入門を買って読んでいるのですが インストールなど一通りはできているようなのですが なにをしているのかわからないまま、ただ書いてあるままにやっているような状態です。 そこで、そもそもUNIXってのはこういうものなんだ こういう仕組みでこうやって動いているんだみたいな 根元的なことが書かれている本をないのでしょうか。 お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/44
45: 44 [] 02/11/02 21:58 間違えてさげてしまった お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/02 22:14 >>44 ちょっと難しいけど、、、、、 「UNIXという考え方」 UNIXの奥にある思想についてまるまる1冊書かれた本。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/02 22:20 >44 『UNIX プログラミング環境』 古いしでかいし厚いし入手が難しいけど、UNIXの本質を知りたいのならこれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/02 22:21 >>44 今のおまえには使うだけで精一杯。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/48
49: 名無しさん@ ◆h6y8YCBQ16 [sage] 02/11/02 22:48 >>44 そこに気がつくとはなかなかやるじゃん、、。 せっかくだから、>>46を読み下す前に概略を。 「ソフトを合体させて使う」のがUNIXの考え方なんだ。 例えばgrep。このソフトは検索「しか」できないけど、他のソフトに合体させることができる。 grepを自分のお気に入りソフトに合体させることによって、あたかもそのソフトが「検索機能」をもっているかのように使うことができる。 他にもgzip。これは圧縮・展開「しか」できない。当然「マウスでぐりぐりして選択」なんて機能はもってのほか。 でも、他のソフトに「合体」させることによって 1FD systemを作ることから2chの転送量削減までなんでもできるんだ。 で、徹底入門では実はほとんどが「ソフトを合体させる練習」に費やされている。 良書と呼ばれているのはそのため。がんばって使いこなしてごらん?全く違った世界が見えてくるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/49
50: 名無しさん@ [sage] 02/11/03 00:02 しかし、現状は >48の言てることが、 正解だろうだから あせらず こつこつ ガンバレ! >44 ;;おそらく >46の本を読んでも 何書いてあるか 理解できないと思うけど。 ;;途中で投げ出さなければ 近い将来 色々解るようになるぞ~ぉ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/50
51: 名無しさん@ [sage] 02/11/03 00:26 書き終わってから 思ったんだが、分からないのは、bsdのシステム的な事で プログラミングとかは、そこそこ分ってたら、偉そうな事書いてて ごめんねぇ~。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/03 00:59 >44を見る限り全然そういうレベルじゃないでそ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/52
53: 名無しさん@Emacs [sage] 02/11/03 01:17 とりあえず、初心者ならば「UNIXという考え方」 プログラムなどで、ある意味上級者ならば「UNIX プログラミング環境」 ということで。 確かにどっちもいい本だ。 後は、、意外に、毎月UNIXUserを買ってみるとか。 何かやりたいこと、興味の対象を見つけるために。 女子大生の放課後、LinuxとかGUIに走ってしまって悲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/03 02:46 漏れ的には「UNIXプログラミング環境」こそ初心者に読んでもらいたい一冊 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/03 02:58 「UNIXという考え方」ってそんなにいい本かな。 ツッコミながら読む本かと思ったけど。 いちおうもう一回読んでみるか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/03 11:45 UNIXプログラミング環境って、 まだ絶版になってないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/03 16:18 >>56 秋葉に行けばゴロゴロ有るよ。 絶版かどうかは知らん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/03 16:55 amazon.co.jpだと買えない。版元品切れで流通在庫のみじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/04 05:18 俺も先日「改訂版 FreeBSD徹底入門」と 「Debian GNU/Linux徹底入門 Potato対応」と UNIX User5-11月号をまとめて買ってみた。 比べて見るとなかなか面白い。 結局入れてみたのはWoodyだったのですがね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/06 15:52 カーネルのソースを読めるようになりたいです。 C言語の入門書は一応読みました。 プログラミングはjavaとperlがなんとかできる程度です。 いい本教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/60
61: 名無しさん@Emacs [sage] 02/11/06 22:45 Cが分かっているなら、 後はソースを読むだけだ。 それを読んで理解できないのならば まだ早かった、ということだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/06 23:05 FreeBSD のカーネルの勉強するのにあたって 悪魔本読んでみようと思うんやけど、実際役に立つんかなぁ? 役に立たん事ない思うけど、英語やし結構前の文献やし、それやったら ソースコードツアーかなんか使って実際にソース読んだ方が速いんかなぁ? と思いつつはや2年。結局翻訳版は出ないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/07 02:12 >>62 4.4BSDの本? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/07 07:46 >>63そう。 てか、BSDじゃない悪魔本読んでどうする? ・・・もしかしてその方が効果あるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/07 12:25 赤なのか、黒なのか、ってことだろがよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/65
66: 名無しさん@Emacs [sage] 02/11/07 15:05 たぶんこれだと思う。 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062115506/qid=1036649022/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9764659-8357010 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/08 11:32 >>66 sine >>63-65 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847027000/ これのことだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/11 01:51 UNIX USERの「GCCプログラミング工房」は素晴らしいですねぇ。 参考書はもちろん「はじめて読む486」で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/11 05:59 http://images-jp.amazon.com/images/P/4847026799.09.LZZZZZZZ.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/11 10:59 つうか、糞の役にも立たない(むしろ有害)なNetBSD/mac68kの本があって、 それを「悪魔本」呼ばわりするヴァカがいるんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/11 14:54 >>70 マジ? 世も末だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/12 18:05 >>71 マジ。 "NetBSD 悪魔本" でぐぐれ。 JNUGのMLで見たときは泣きたくなった。 http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/ml/port-mac68k-ja/200110/msg00008.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/72
73: インストールだけ厨、初心者 [] 02/11/15 05:29 インプレスのFreeBSD本(有限会社が翻訳した黒い本) 立ち読みしたが、サーバー設定の事しか書いてなかった。 よく読むと 「原著にはGUIの設定や何とかがあったが〜本書では割愛した」などと書いてあった。 勝手に削除するんじゃねぇよ。 読みたいのはそこなんだよ!! 原著がよくても翻訳者がクソだとダメになる例だ。 これでは、関係ないがライティングソフトの「PRO-G」、フライトシムの「トワイライト・エクスプレス」 だよ。 代わりに翔泳社の「徹底入門[改訂版]」を買った。 イロハから教えてくれるが「ブートマネージャについては3.3章で詳しく解説されてます」 と、飛ばなければならず、読みづらい。 おまけに紙質もインプレスの本よりも悪い。(薄い、) ただインプレス本より1,000円安いところはいいが。 いろいろグチってしまったけど、初心者のボヤキと思って失笑してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/15 07:21 なら原書読めよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/15 23:38 入門書なんていう下らない内容のものはインターネット上にいくらでもあんじゃん 何故わざわざ無駄に高い金額設定の本を買うんだろう 注:下らない内容≠価値の無い内容 ではあるので誤解なきよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/16 01:00 >>75 インターネット上を探し回る手間が省ける。 こういう需要ってバカにならんのよ。Time is money. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/21 17:05 オープンソース関連書籍プレゼントキャンペーン http://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/opensource-books/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/26 00:53 前スレが上がってるんでage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/27 20:25 前スレ落ちた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/30 17:53 マジかよ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/30 17:54 >>77 ぜーーーーんぶ いらねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/30 18:20 とうとう落ちたか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/01 19:19 |/|:::::::::::::::::::l" // `\\| // //′ `ヽ、,::::::::::::::::::::::::::/ `l//::::,、::::::::::::|//_二二-\\_ /`′/メ-====== `l:::::::::::::::::::::/ `l::::l |:::::::::,、| \ ̄\■フ`ヽ、 \`l .| /'´■フ / ) ||:::::::::::| `l::| |::::::|\\  ̄`――' ̄,、ヽ ̄`ヽ ヽ、` ̄ ̄ ̄ ////|:::::::::::ゝ `l \\\ ̄ _,--―' ̄  ̄ //| /:::::::::::::`l / \|\\ , . //Г`ヽ―|、___ ―' フ | `l ̄ / ^^ `l / `l \ 7/| | `ヽ、,、ノ' / | / | \ --― ・ / / / / | \ l' ̄こ―-ン ̄\ / / / `l 、 \ |  ̄ ̄ / / / / `l \ \ `l_ __/ / / / `l |、 \ \ ̄ ̄ ̄ノ / / | l \ \  ̄ ̄ ̄,、・ / / ,、ヽ `l \  ̄ ̄ / // ,、ヽ ̄ _ `l `l `ヽ――''''´ // ,、ヽ ̄ `――--、 `l \ / -ヽ ̄ 2ch最古スレ、堕つ!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/02 04:11 (゚Д゚)ハァ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/02 11:21 『UNIX Super Text』ってもう改訂版でるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/02 15:01 >>85 おれも熱烈に欲しい(自分が読むというより、読ませたい)けど、 あれだけの面子集めて あれだけの情報を網羅するような 贅沢なマネはもうできんのではないか。Unix の環境も複雑化してるしな〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/02 18:06 __,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉 | | ヤヽリ __,,,,_ /  ̄`ヽ, / ヽ i i | -‐ '''ー { 堕ちましたか・・・ | ‐ー くー | 1000まで見たかったですね… 「 ヽ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 複雑なようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/03 02:13 >>78-80,>>82-83,>>87 氏ねよお前ら。。。 何のために前スレ使い切っても無いのに わざわざ新スレ立てたと思ってんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/03 15:22 >>77 >オープンソース関連書籍プレゼントキャンペーン 当選した(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/03 17:24 シェルを勉強するのにオススメの本があれば教えてください。 プログラミング能力は、Cがある程度わかる程度です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage スクリプトの書き方だろうけど。] 02/12/03 17:28 >>90 シェルの何を勉強したいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/03 18:33 >>90 シェルの歴史から実装まで、このサイトでかなりの部分は押えられると 思いますよ。 http://www.showa-shell.co.jp/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/03 18:40 >>85 今度先生に頼んどいてやるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/03 19:04 >>93 そっちはまかせた。うちのボスにもさりげなくネジ巻くよう言っとく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/06 23:31 Emacs全般について書かれた本で何がいいですか? オライリーの入門Emacsが良さそうですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/07 00:57 >>77 それ、応募したら 「当選したので住所書いて送ってね」ってメールが来たYO http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/07 01:09 (´-`).。oO( 新手のプレゼント商法じゃないだろうな。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/07 02:09 >>96 十日までだよね? 仲間がいてよかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/98
99: 96 [sage] 02/12/07 08:55 >>98 そうみたいっす。 これ、応募する人少ないだろうなーとか思ってたら当たっちゃった(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/07 18:41 うちも当たりますた。 でも、これってどれが当たったかわからないのね。 発送をもって連絡にかえちゃうのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/07 22:14 (´-`).oO(ますます>97説が・・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/101
102: 名無しさん@Emacs [sage] 02/12/08 04:22 わくわく ドキドキ しますなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/102
103: 96 [] 02/12/09 04:57 >>101 そういう不安になるようなこと言うなYO ついでage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/10 12:48 オライリーの『GNU Make』ってどうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/104
105: 名無しさん@Emacs [sage] 02/12/10 13:20 perlで何かいいのある? オライリのとかどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/10 14:07 >>105 いわゆる「赤らくだ」のやつが古典かな? ASCIIのやつだったか。 ちなみに漏れは青らくだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/10 19:24 どのくらいPerlを知っているかによる。 Perl本(ラクダ本)は、今だと2冊で1万するし、、 俺、旧版で良いや(^-^;; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/107
108: 名無しさん@Emacs [sage] 02/12/11 16:30 >>106-107 ありがとう。 perlほとんど分からないでつ。 オライリの詳説正規表現読んだ時に ちょこっと触った程度。。。 明日にでもらくだ探しに都心の本屋行って 流し読んで決めることにします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/14 23:50 改訂版 FreeBSD徹底入門を買った 俺みたいな初心者にはいい本だ、分かりやすかった しかし3800円は高すぎる、おかげで今月昼飯はマック確定じゃねえか CD三枚も要らないよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/15 01:28 あれで高すぎるって、、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/15 11:05 あの手のCDってせいぜい1枚100円ぐらいぢゃネーノ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/15 11:32 >>109 あのくらいの本なら3,800円は妥当じゃないの? むしろ安めだと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/15 23:43 まだFreeBSDをインストールしたばかりの初心者なんですが この本を買おうと思っています。どうでしょうか? http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-0849-9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/16 00:21 >>113 >>109 の本では何か不満なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/114
115: 名無しさん@お腰いっぱい。 [] 02/12/16 04:16 113じゃないけどコマンドリファレンス本は1冊欲しい気がする。 FreeBSDスーパーコマンドリファレンスとかってどうなんでしょうか? あとUNIXなんとかっていうロングセラーっぽいのなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/16 15:31 >115 UNIXなんとか、だと対象が多すぎるけれど、 コマンド本だとすると、UNIXコマンドガイド(角山和久/秀和システム) という本がある。 けれど、コマンド本ってどうだろう。あまり役に立った験しがない…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/17 00:01 コマンドボンで覚えたのは、banner位だな、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/20 15:13 秀和システムのFreeBSD本ってけっこうよくまとまってなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/25 20:06 プロフェッショナルBSD買おうかと思ってますが BSD/OS,FreeBSDに特化したものじゃないですよね? ハラハラ ハァハァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/119
120: 名無しさん@お腰いっぱい。 [] 02/12/25 22:24 RedHatから乗り換えようと思ってます。 で候補は DebianかFreeBSD どちらのほうがすんなりと乗り換えが出来そうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/25 22:30 >>120 おまえには Mac OS X がお似合い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/25 23:25 詳解UNIXプログラミング W.Richard Stevens これに出てるサンプルそのまま入力すると未定義エラーになるんだけど そのまえに何かやっておかなきゃいけないことってあるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/25 23:43 >>122 C の勉強。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/123
124: 名無しさん [] 02/12/25 23:50 >>123 だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/26 00:01 >>120 RedHatにVMware入れて、両方動かしてミロ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/26 00:22 てか、「すんなりと乗り換え」ることが目的の乗り換えなのか? ワケワカラン。 それ以前にスレ違いだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/26 00:25 >>123 レスどうも。解決しますた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/26 04:36 >>119 BSD に特化した本ですらないかも。いい本です。お薦め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 578 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s